地味な都道府県スレで名前が挙がらないほんまに地味な和歌山県
和歌山城や高野山、熊野三山に白浜、那智の滝など
沢山観光名所はあるけどそれ以外にも面白いところが沢山あるので
和歌山大好き大阪人のワイが今まで行った中からざっと紹介するで
実は色んな日本一があるんやで
場所も季節もバラバラなので季節不同で北から順に紹介していく
ちょっとでも旅行気分になれば。基本風景メインです。
和歌山城や高野山、熊野三山に白浜、那智の滝など
沢山観光名所はあるけどそれ以外にも面白いところが沢山あるので
和歌山大好き大阪人のワイが今まで行った中からざっと紹介するで
実は色んな日本一があるんやで
場所も季節もバラバラなので季節不同で北から順に紹介していく
ちょっとでも旅行気分になれば。基本風景メインです。
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620215867/
9: 誰そ彼 21/05/05(水)21:01:43 ID:r9Yi
10: 誰そ彼 21/05/05(水)21:02:56 ID:r9Yi
13: 誰そ彼 21/05/05(水)21:04:14 ID:r9Yi
14: 誰そ彼 21/05/05(水)21:05:17 ID:r9Yi
20: 誰そ彼 21/05/05(水)21:07:06 ID:r9Yi
23: 誰そ彼 21/05/05(水)21:08:05 ID:VqYM
>>20
綺麗やな
太平洋側からでも夕日そんな風に見えるんやな
綺麗やな
太平洋側からでも夕日そんな風に見えるんやな
26: 誰そ彼 21/05/05(水)21:10:25 ID:ZRG1
ワイも和歌山行きたくなってきたわ
31: 誰そ彼 21/05/05(水)21:11:49 ID:r9Yi
35: 誰そ彼 21/05/05(水)21:13:10 ID:r9Yi
36: 誰そ彼 21/05/05(水)21:13:26 ID:sExj
干し柿大好きやから行ってみたい
38: 誰そ彼 21/05/05(水)21:13:45 ID:QDhm
トンネル→入江(集落漁港)→トンネル→入江(集落漁港)のループ好き
40: 誰そ彼 21/05/05(水)21:14:07 ID:r9Yi
47: 誰そ彼 21/05/05(水)21:15:43 ID:L0F3
48: 誰そ彼 21/05/05(水)21:15:55 ID:r9Yi
>>47
あそこはええね
一日潰せるわ
あそこはええね
一日潰せるわ
51: 誰そ彼 21/05/05(水)21:16:55 ID:r9Yi
52: 誰そ彼 21/05/05(水)21:17:19 ID:VqYM
>>51
綺麗やなぁ絵画みたい
綺麗やなぁ絵画みたい
54: 誰そ彼 21/05/05(水)21:17:27 ID:L0F3
南紀白浜のリゾート感もええよな。
温泉あるのでかい
温泉あるのでかい
56: 誰そ彼 21/05/05(水)21:17:52 ID:r9Yi
>>54
基本和歌山はどこ行っても温泉あるからね
他のマイナーな温泉もおすすめや
基本和歌山はどこ行っても温泉あるからね
他のマイナーな温泉もおすすめや
65: 誰そ彼 21/05/05(水)21:19:10 ID:sExj
秋刀魚の棒鮨も大好き
66: 誰そ彼 21/05/05(水)21:19:30 ID:sExj
あと鮎も大好き
69: 誰そ彼 21/05/05(水)21:20:29 ID:sP8z
バイク買って初めての泊りがけツーリングが和歌山だったわ
和歌山って色々自然美が残ってるから楽しみ
和歌山って色々自然美が残ってるから楽しみ
71: 誰そ彼 21/05/05(水)21:20:42 ID:r9Yi
74: 誰そ彼 21/05/05(水)21:21:24 ID:L0F3
>>71
これは壮観やな
今がシーズン位とちゃう?
これは壮観やな
今がシーズン位とちゃう?
80: 誰そ彼 21/05/05(水)21:22:20 ID:r9Yi
>>74
今から行っても遅いかもしれん
ワイが行ったの4月下旬やったしなあ
今から行っても遅いかもしれん
ワイが行ったの4月下旬やったしなあ
82: 誰そ彼 21/05/05(水)21:22:28 ID:sP8z
>>71
ここ行ったことあるわ
北九州の河内藤園とか足利フラワーパークみたいなのもいいけど、
こことか滋賀県の三大神社みたいな素朴な藤棚もええよなぁ
ここ行ったことあるわ
北九州の河内藤園とか足利フラワーパークみたいなのもいいけど、
こことか滋賀県の三大神社みたいな素朴な藤棚もええよなぁ
72: 誰そ彼 21/05/05(水)21:21:08 ID:VqYM
蜂ブンブンやろな
76: 誰そ彼 21/05/05(水)21:21:52 ID:r9Yi
>>72
それがええんやけどなあ
ワイの近所の公園にあった藤棚は子供が怖がるって言うアホ親の通報だけで
伐採してしまって悲しかったわ
それがええんやけどなあ
ワイの近所の公園にあった藤棚は子供が怖がるって言うアホ親の通報だけで
伐採してしまって悲しかったわ
75: 誰そ彼 21/05/05(水)21:21:41 ID:sExj
さっきからワイの好みのドストライクで草
一番好きな花は藤の花やねん
好きで藤の花の盆栽も育ててるくらい
一番好きな花は藤の花やねん
好きで藤の花の盆栽も育ててるくらい
77: 誰そ彼 21/05/05(水)21:22:01 ID:VqYM
藤の花は天ぷらも美味いンゴ😋
81: 誰そ彼 21/05/05(水)21:22:22 ID:sExj
>>77
なにそれ
なにそれ
84: 誰そ彼 21/05/05(水)21:22:52 ID:VqYM
>>81
やってみ?花丸ごと天ぷらにするんや
うまいで
やってみ?花丸ごと天ぷらにするんや
うまいで
86: 誰そ彼 21/05/05(水)21:23:33 ID:sExj
>>84
調べてみたわ
食べれること自体知らへんかった
おんjしてて新しいこと知れるなんて思わなかった
ありがとう
調べてみたわ
食べれること自体知らへんかった
おんjしてて新しいこと知れるなんて思わなかった
ありがとう
99: 誰そ彼 21/05/05(水)21:26:38 ID:r9Yi
108: 誰そ彼 21/05/05(水)21:30:35 ID:dcv3
これイッチが撮ったんか?
めちゃ綺麗やな
めちゃ綺麗やな
125: 誰そ彼 21/05/05(水)21:38:20 ID:r9Yi
127: 誰そ彼 21/05/05(水)21:38:59 ID:sExj
2.7kmって歩けばええやん
128: 誰そ彼 21/05/05(水)21:40:08 ID:sP8z
>>127
元々はもっと長かったけど廃線になったみたい
その廃線跡がアニメの舞台になってるってことで、
聖地巡礼旅のポイントになってる
元々はもっと長かったけど廃線になったみたい
その廃線跡がアニメの舞台になってるってことで、
聖地巡礼旅のポイントになってる
131: 誰そ彼 21/05/05(水)21:41:08 ID:r9Yi
>>128
せやね
もともと日高川ってとこまであったはずなんよね
その廃線跡を歩く紀行文時々読んだりするよ
ワイもいつか行きたいんやがなあ
有田川鉄道とかもやけど
せやね
もともと日高川ってとこまであったはずなんよね
その廃線跡を歩く紀行文時々読んだりするよ
ワイもいつか行きたいんやがなあ
有田川鉄道とかもやけど
140: 誰そ彼 21/05/05(水)21:44:41 ID:r9Yi
ここからがワイの本気&本職
144: 誰そ彼 21/05/05(水)21:46:49 ID:r9Yi
ワイ夏場は色んな滝や渓谷や清流を撮ってるんや
特に紀伊半島はあちこち行きまくってるんやが
そのワイが一番綺麗やと思った渓谷が田辺市(旧大塔村)にある
安川渓谷や
ここマジで凄い
ます渓谷に行く前の道中の風景からして素晴らしい


特に紀伊半島はあちこち行きまくってるんやが
そのワイが一番綺麗やと思った渓谷が田辺市(旧大塔村)にある
安川渓谷や
ここマジで凄い
ます渓谷に行く前の道中の風景からして素晴らしい


149: 誰そ彼 21/05/05(水)21:48:59 ID:r9Yi
156: 誰そ彼 21/05/05(水)21:53:40 ID:r9Yi
162: 誰そ彼 21/05/05(水)21:56:54 ID:sP8z
167: 誰そ彼 21/05/05(水)22:01:14 ID:J5g0
和歌山といえば白浜や。めちゃくちゃ露出度高いエ〇いねーちゃんが集まる事で有名
168: 誰そ彼 21/05/05(水)22:01:36 ID:r9Yi
>>167
実は真夏の時の白良浜行ったことないんよなぁ
実は真夏の時の白良浜行ったことないんよなぁ
171: 誰そ彼 21/05/05(水)22:03:35 ID:J5g0
>>168
いけ!ビビるぞ
いけ!ビビるぞ
179: 誰そ彼 21/05/05(水)22:10:28 ID:r9Yi
183: 誰そ彼 21/05/05(水)22:12:41 ID:r9Yi
190: 誰そ彼 21/05/05(水)22:18:01 ID:r9Yi
196: 誰そ彼 21/05/05(水)22:22:34 ID:VgsQ
和歌山の田舎はTHE原風景って感じでええなぁ
199: 誰そ彼 21/05/05(水)22:24:02 ID:r9Yi
203: 誰そ彼 21/05/05(水)22:26:37 ID:UMRJ
ワイはこういう全面自然の写真も好きだけど自然の中を綺麗な道路が突っきってる写真も好きんごねえ
205: 誰そ彼 21/05/05(水)22:27:51 ID:yKvH
田舎ええなー
将来住むとしたら福岡とか熊本くらいの田舎に住みたい
ちな大阪の民
将来住むとしたら福岡とか熊本くらいの田舎に住みたい
ちな大阪の民
221: 誰そ彼 21/05/05(水)22:36:41 ID:r9Yi
222: 誰そ彼 21/05/05(水)22:37:40 ID:r9Yi
224: 誰そ彼 21/05/05(水)22:44:18 ID:r9Yi
まぁ滝とかになってくると旅行でサクッといけるレベルやないけどねw
225: 誰そ彼 21/05/05(水)22:45:05 ID:r9Yi
226: 誰そ彼 21/05/05(水)22:46:17 ID:r9Yi
227: 誰そ彼 21/05/05(水)22:47:03 ID:r9Yi
229: 誰そ彼 21/05/05(水)22:51:15 ID:r9Yi
230: 誰そ彼 21/05/05(水)22:52:41 ID:r9Yi
231: 誰そ彼 21/05/05(水)22:53:41 ID:r9Yi
232: 誰そ彼 21/05/05(水)22:53:58 ID:r9Yi
233: 誰そ彼 21/05/05(水)22:54:58 ID:r9Yi
234: 誰そ彼 21/05/05(水)22:56:39 ID:r9Yi
235: 誰そ彼 21/05/05(水)22:57:32 ID:r9Yi
236: 誰そ彼 21/05/05(水)22:57:45 ID:r9Yi
ところでギャラリーはおるんか??(汗
238: 誰そ彼 21/05/05(水)23:00:38 ID:H48w
みとるで
243: 誰そ彼 21/05/05(水)23:05:52 ID:r9Yi
247: 誰そ彼 21/05/05(水)23:08:52 ID:r9Yi
254: 誰そ彼 21/05/05(水)23:17:31 ID:r9Yi
以上こんな感じです
ほんまは滝とか渓谷はサクッと寄れるとこやないからカットしようと思ったけどワイが出来なかった
ほんまは滝とか渓谷はサクッと寄れるとこやないからカットしようと思ったけどワイが出来なかった
255: 誰そ彼 21/05/05(水)23:18:31 ID:r9Yi
まっだまだ和歌山の画像はあるけど全部貼ったら完走してまうかもしれない
そのくらい和歌山が好きやし沢山行ってるしそして何よりも被写体になれる風景が多いとこなんや
そのくらい和歌山が好きやし沢山行ってるしそして何よりも被写体になれる風景が多いとこなんや
261: 誰そ彼 21/05/05(水)23:22:26 ID:VgsQ
廃村とかは畑違いかな?和歌山は多そうやけど
262: 誰そ彼 21/05/05(水)23:23:11 ID:r9Yi
>>261
いっぱいあるとは思うで
ワイも廃村は好きやけどどうしても二の次になってしまうわね
いっぱいあるとは思うで
ワイも廃村は好きやけどどうしても二の次になってしまうわね
263: 誰そ彼 21/05/05(水)23:24:49 ID:VgsQ
>>262
あ~そうなんか
自分で暇見つけて足を運んでみるのもアリかな
サンガツ
あ~そうなんか
自分で暇見つけて足を運んでみるのもアリかな
サンガツ
264: 誰そ彼 21/05/05(水)23:26:04 ID:r9Yi
>>263
ただしアクセスは地獄やと思う(小声
ただしアクセスは地獄やと思う(小声
266: 誰そ彼 21/05/05(水)23:37:40 ID:J23F
一枚岩とか好きやけど車を持ってないと行けんのが辛いンゴ
267: 誰そ彼 21/05/05(水)23:39:09 ID:r9Yi
>>266
あそこほんまにそうやな
あれでも古座川の中ではまあまあアクセスしやすい方やねんけどな
あそこほんまにそうやな
あれでも古座川の中ではまあまあアクセスしやすい方やねんけどな
268: 誰そ彼 21/05/05(水)23:43:06 ID:J23F
>>267
たしか道の駅もあるよな
勝浦民やけどなかなか地元の観光スポットって行かんなあ
たしか道の駅もあるよな
勝浦民やけどなかなか地元の観光スポットって行かんなあ
270: 誰そ彼 21/05/05(水)23:44:21 ID:r9Yi
>>268
ちなみにワイ泊まるの毎回勝浦のビジホやで
ちなみにワイ泊まるの毎回勝浦のビジホやで
271: 誰そ彼 21/05/05(水)23:47:09 ID:J23F
>>270
和歌山ガチやんけ
勝浦もビジホあるんか…最近駅前も寂れっぱなしで浦島くらいしか思いつかんかった
和歌山ガチやんけ
勝浦もビジホあるんか…最近駅前も寂れっぱなしで浦島くらいしか思いつかんかった
272: 誰そ彼 21/05/05(水)23:48:40 ID:r9Yi
>>271
ここ6年で9回旅行に行ってるからね
泊まりの時は全て南紀でほとんどが勝浦で泊まるし
勝浦駅周辺、家が結構あるのに夜になるとめちゃくちゃひっそりしてるのがなんか怖いわ
出歩くとこないからかな
ここ6年で9回旅行に行ってるからね
泊まりの時は全て南紀でほとんどが勝浦で泊まるし
勝浦駅周辺、家が結構あるのに夜になるとめちゃくちゃひっそりしてるのがなんか怖いわ
出歩くとこないからかな
273: 誰そ彼 21/05/05(水)23:51:14 ID:J23F
>>272
ほとんど住宅街やね…
パッパの話やと昔は駅前で飲みまくってたらしいが
また良かったら話聞かせてな
ほとんど住宅街やね…
パッパの話やと昔は駅前で飲みまくってたらしいが
また良かったら話聞かせてな
274: 誰そ彼 21/05/05(水)23:52:20 ID:r9Yi
>>273
ワイも毎回ビジホ素泊まりで外の居酒屋で飲むのがルーティーンやな
旨い店多いけどなんせ閉まるの早すぎ
大阪の感覚でおると閉まりまくってて痛い目見るわ
ワイも毎回ビジホ素泊まりで外の居酒屋で飲むのがルーティーンやな
旨い店多いけどなんせ閉まるの早すぎ
大阪の感覚でおると閉まりまくってて痛い目見るわ
276: 誰そ彼 21/05/05(水)23:54:07 ID:r9Yi
今のご時世みんなを少しでも旅気分に出来たらええなと思ったけど
ワイ自身が寝たくなくなったわ・・
明日からまた仕事なんやなって
ワイが現実逃避したかっただけかもしれん
ワイ自身が寝たくなくなったわ・・
明日からまた仕事なんやなって
ワイが現実逃避したかっただけかもしれん
283: 誰そ彼 21/05/05(水)23:58:29 ID:fDA8
国道42号線の旅は最高やった
286: 誰そ彼 21/05/06(木)00:01:25 ID:OVWm
普通に一泊するから新宮もいい 新宮はまぁまぁの街でいい居酒屋とかもけっこうある
287: 誰そ彼 21/05/06(木)00:02:10 ID:zyZs
>>286
せやねん
いつか新宮で泊まって飲みたいねん
ええ店もいくつか見つけたしな
あと店と言えば新宮亭のネギラーメンは絶品やった
せやねん
いつか新宮で泊まって飲みたいねん
ええ店もいくつか見つけたしな
あと店と言えば新宮亭のネギラーメンは絶品やった
299: 誰そ彼 21/05/06(木)00:13:44 ID:zyZs
あかん今日はもう寝る
みんなおおきにやで~
みんなおおきにやで~
300: 誰そ彼 21/05/06(木)00:14:05 ID:xzGV
イッチおやす~
303: 誰そ彼 21/05/06(木)00:17:33 ID:OVWm
実際に行ったとこもあるけど写真でみると雰囲気かわるな またお願いします
339: 誰そ彼 21/05/06(木)21:10:44 ID:sRVc
こういう山の中に住みたいわ
蚊ヤバそうやけど
蚊ヤバそうやけど
341: 誰そ彼 21/05/06(木)21:24:33 ID:Nrz3
抜群に綺麗やな、船浮かべてずっと昼寝したい
南紀の清流巡り憧れるなぁ
南紀の清流巡り憧れるなぁ
観鈴ちんや晴子さんがそこらの角から出てきそうな長閑でええとこやわ
流石にアニメ放送から年月が過ぎとるからもうなくなった場所もあるけどそれでもあの雰囲気は健在や
それ以外は美浜の国民宿舎(閉館)周辺の展望台から望む太平洋は雄大の一言。最高に気持ちええ場所や
あんなええ景色で高速も近いのにほんまに勿体無いわ。クヌッセン船長も泣いてはるで
御坊もうまいもんぎょーさんあるさかいに白浜行く前にいっぺん行ってみてくれや
個人的には西御坊の駅の近所にあるマルヨシがおすすめやな。和歌山ラーメンここにありって感じでほんまに絶品
前に六角精児もきとったからだいぶメジャーかもしれへんけどな
それから近辺には産湯海水浴場言う和歌山一の水質を誇る砂浜もあるで。みんな白浜行ってまうからか人もそないに大ないし綺麗なとこや
ちょっと離れた場所にはみちしおの湯っていう温泉もあるし夏休みにもぜひきてみーよ‼️
tasogarech
が
しました