maxresdefault

1: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:35:34 ID:4SYy
実験的で強烈なソフトいっぱいあってマジであの頃に戻りたい

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666524934/

4: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:36:20 ID:Qf5M
なんというか薄気味悪いアングラな感じが好き


7: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:36:47 ID:4SYy
>>4
それ
なんでこんな初代にだけヤバいのがいっぱいあるんや

5: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:36:22 ID:4SYy
マジでワイが好きな怪しいゲームを挙げたらキリがないんやが
それが全部初代プレステばっかなんや

12: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:37:36 ID:bkSj
今のsteamみたいな感じやったからな
任天堂にソフト出せないけどゲーム出したいところの受け皿になってた

18: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:39:04 ID:4SYy
>>12
そうそうスチームっぽさあるよな
なんかあんな感じでやりたい放題してる空気感が初代にあったわ

15: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:38:09 ID:lHd4
no title

すまんインテグラルしかない😭

16: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:38:21 ID:SflX
SIMPLEシリーズとかいう闇鍋

17: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:38:47 ID:Qf5M
あのロゴと効果音から始まるのがまた風情あってすきなんよ

23: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:42:48 ID:M9kq
あのくっそしょぼいポリゴンってのがホラーゲームとの相性いいよな今のゲームも怖いけど不安にはならんというか

25: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:45:31 ID:4SYy
ワイの好きなソフト勝手に挙げていい?挙げるで?

LSD
UFO a day in the life
Moon
せがれいじり
クーロンズゲート
鈴木爆発
俺の屍を越えていけ
がんばれ森川くん2号
ここ掘れプッカ
パラッパラッパー

パネキット
ウンジャマラミー
パペットズーピロミィ
タイトル忘れたけど野菜育てる宇宙のやつ

まだあるんやがとにかく怪しいのがええねん

26: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:46:10 ID:i7wO
ネットがなくて批評が激しくなかったおかげで製作者も「ゲームとはこうあるべき」ってテンプレに凝り固まったバカが少なかったんやろな

27: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:46:28 ID:4SYy
これを夜中の2時にやるのがええねん
酒飲みながら

28: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:46:47 ID:8MQ8
最後のはアストロノーカだろ

29: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:47:00 ID:4SYy
アストロノーカや!サンクス!

30: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:47:45 ID:6jpW
アングラ感あるのがええよな
5800円でクソゲーが多く出回ってたから、事前にVジャンプやファミ通で必死に情報集めてたわ

32: 誰そ彼 22/10/23(日) 20:50:38 ID:4SYy
>>30
わかる
ワイはなんかプレプレとかいう体験版詰まったやつをいっぱいやってそこで色々知ったわ

40: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:00:04 ID:mJ5U
PS1は謎ゲーあるのがマニアをくすぐる
松方弘樹とか榎本加奈子とか

47: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:01:54 ID:4SYy
>>40
謎ゲーも多いんやけど糞ゲーも溢れまくってんのがええわ
ワイ糞ゲー紹介するユーチュブチャンネルよく見るんやけどプレステ多くて嬉しいわ

60: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:05:00 ID:xCUL
ps2までは謎ゲーあったよな
ps3で一気に殲滅された

73: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:06:42 ID:mJ5U
>>60
PS2までは開発しやすかったからやね
PS3でコスト爆上がりしてマイナーメーカーは謎ゲーやるためDSに来た
今はSwitchがそこ

76: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:07:07 ID:nvh3
>>73
DSもヤバかったな
脳トレのせいで余計に謎ゲー増えた

75: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:07:06 ID:4SYy
>>60
ほんまそれ
PS2も謎ゲーや糞ゲーや怪しいゲームがあってまだ好きやったわ

54: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:03:39 ID:J8Zf
プレステ起動音怖いねん

62: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:05:15 ID:Z3NW

63: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:05:24 ID:mLGg
シンプルシリーズって大量にあったよな

71: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:06:20 ID:nvh3
>>63
たまに名作があるんよな

67: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:05:46 ID:uWAH
ps1 プレミアゲームで検索すると見入って酒飲めるわ

96: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:10:42 ID:4SYy
>>67
このプレミアゲームって検索結構面白いな
ワオの好きなLSD10万超えてて引いたわ

77: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:07:11 ID:Z3NW
なんかプレステって全体的に画面暗かったような記憶あるわ
ブラウン管だったからかな

78: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:07:11 ID:dB2i

81: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:07:36 ID:66An
ブシドーブレード買ってみて死ぬ程理不尽でワロタわ
133689698274913120060

r1280x720l

86: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:08:31 ID:XJIR
初代PSの時はSONYはゲーム初参戦やったんで開発キットその他の優遇がヨソより良かった
当時の任天堂はウチの方針についてこれるやつだけどうぞって態度やったし
必然的にPSに規模は小さくても夢は大きい連中がたくさん集まってたよ
セガは日本本社と海外とで内紛中やったし論外

93: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:09:42 ID:oknx
どこでもいっしょって奇ゲーと思ってたら朝番組でコーナー持つようになって草生えてたわ

98: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:11:06 ID:mJ5U
>>93
あれはキャラがウケたからや
発売してすぐカルピスウォーターのCMに出ていた

95: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:10:12 ID:dB2i
no title

ワイが知ってる中で一番のDS奇ゲー
相田みつをっぽく詩を書くゲーム

100: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:11:14 ID:hiVs
このシステムのギャルゲもっと増えるべき
no title

105: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:11:54 ID:9SO6
中古屋でPSコーナーみるの滅茶苦茶好きやったわ
毎回草生やせる

150: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:19:55 ID:4SYy
>>105
しかもそういう中古屋に絶対並んでる馴染みの糞ゲーがあるよな

111: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:12:23 ID:xCUL
土日にゲーム専門店行くのがワイの趣味や

116: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:12:54 ID:6jpW
ブックオフ、ハードオフ行ったら、レトロゲーの棚見るのすこやわ


124: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:14:19 ID:igbx
no title

知るひとぞ知る

126: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:14:46 ID:nvh3
>>124
ヒロインのお姫様をモンスターに出来るヤバイゲーム
しかも最強クラスに強いという

138: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:17:27 ID:6jpW
>>124
侵入者に罠を仕掛けます
館内で部屋を増築、設計できます
人間狩りでお金、素材を手に入れられます
娘の手術代のために稼ぎにきた夫婦を56します
その後、娘が自宅で「パパ・・・ママ・・・どこに行ったの?」と不安がります

当時のワイはゾクゾクした

151: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:20:03 ID:SDPF
>>138
後々バカゲー路線になってったのやめてクレメンス
今のご時世だとまぁ色々厳しいのは分かるんやけど

143: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:18:06 ID:SnL0
出来の良くないCGのイメージが強い

145: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:18:31 ID:nvh3
>>143
当時は出来が良かったんやで

189: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:33:17 ID:SnL0
>>145
はぇ~、そうなんや

164: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:24:27 ID:4SYy
>>143
今となっては逆に出来が良くないのが味に思えるわ

189: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:33:17 ID:SnL0
>>164
> 今となっては逆に出来が良くないのが味に思えるわ

分かる
ドラクエ7とかめっちゃネタにされてるけどワイには懐かしい思い出やし、このグラがええねん!ってなる

148: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:19:27 ID:66An
筋肉番付とかいう名作

清原使って優勝した時笑ったわ
maxresdefault (1)

152: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:20:59 ID:mJ5U
>>148
当時小学生ワイ「隠しキャラ誰やろなぁ」

藤 原 組 長

いや、高田延彦おるからわからなくはないねん

165: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:24:38 ID:xPQX
パイオニア的なゲームが多いイメージ
発想は良いけどゲームとしてはそんなに面白くないような
で、後になってそれらの発展版みたいなゲームが出てバカ売れしてそう

183: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:31:27 ID:4SYy
>>165
せやな
なんか時代間違えたやろってやつがマジで多かった
今アプリとか最新のゲームでリメイクしたらめちゃくちゃ流行りそうなのがいっぱいある

219: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:44:23 ID:4SYy
さっき>>165のニキも言ってたけどパイオニアがパイオニア過ぎたな
尖りすぎて20年先のものを作ってしまった感あるわ

222: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:45:49 ID:XWIY
>>219
例えば弟切草はこんなん
https://youtu.be/WvpA4swI1a4

237: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:51:05 ID:4SYy
>>222
こんなんよう作るわ草
初代プレステはこういう無理に当て込んだザラザラした実写映像があったりしてこれが逆に怪しさを際立たせてた気がするわ

弟切草プレステ系のスレでよく名前聞くな
もしかして神ゲーか?

245: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:54:43 ID:XWIY
>>237
ワイは今弟切草プレイしとるが普通に楽しい
謎CGたまらんな あと文才が素晴らしい
ただ万人にウケるか分からん

ノベルゲー初心者にはかまいたちの夜1(ps)とかかまいたちの夜2
(ps2)の方が機能的にやりやすいかな

あ、あと高価やけど学校であった怖い話(ps版)も楽しいからもしできるならオススメやな

257: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:06:54 ID:4SYy
>>245
もう結構ワイ弟切草のop見ただけでワイのツボにブッ刺さりそうやったわ
ビックリ系表現がなければやってみたい

197: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:36:25 ID:YjVP
いろんなところがゲーム作ってたな伊藤忠とか

202: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:36:53 ID:nvh3
>>197
ハードもよくわからんとこが出してたな

203: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:37:32 ID:I6dd
no title

205: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:38:46 ID:SDPF
>>203
プロアクションリプレイとかも懐かしいんゴねぇ
バイオハザードとかの解体新書も好きやった

214: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:42:09 ID:8MQ8
知ってるか?
牛角が協賛してて牛角の割引券が付属してたゲームがあるんやで

215: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:42:26 ID:nvh3
>>214
なんかあったなあ

216: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:43:05 ID:p8sg
初代PSのサウンドロゴの怪しさと不気味さなんやったんやろか

220: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:44:29 ID:XWIY
>>216
大好きや
謎の実写画像・動画も謎CGも好き

223: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:45:58 ID:p8sg
>>220
独特の質感の3D映像あったな

224: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:46:32 ID:XWIY
未だに薄型PS2現役やで

250: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:57:50 ID:XWIY
あと「街」のcmも好き
怪しい!いや怪しい!
メイキングたまらん!
https://youtu.be/lLkgmkRDtFw

251: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:00:20 ID:3Va8
https://youtu.be/d6xgSb8SHZw


ツインゴッデス意外とネタにされないの悲しい

254: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:01:46 ID:p8sg
>>251
このいかがわしさ挑戦的でええなあ

261: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:19:06 ID:4SYy
>>251
これ初めて知ったわwwヤバいww

241: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:52:37 ID:p8sg
せがれいじりやっててこんなくだらんもの今すぐやめろと親父にブチ切れられた記憶
e0454329

243: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:53:58 ID:nvh3
>>241
残当

253: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:01:46 ID:4SYy
せがれいじりでワイが覚えてるヤバい記憶
・オブジェクトに触れると突然メロディーが流れて字幕が流れて「カラオケ歌え」みたいなのが始まる
・オブジェクトに触れるといきなり実写みたいな手が横から出てくる
・乗り物が「くだん」っていうぜんぜん可愛くない気持ち悪い牛
・せがれのお母さんがキリンなんやがそのお母さんのウンコがキリン柄
・ワイがこのゲームをやりすぎて体調を崩す

256: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:03:29 ID:p8sg
>>253
あれのゲームクリアってなんかブラックホール入って走馬灯見るみたいなんだったような

257: 誰そ彼 22/10/23(日) 22:06:54 ID:4SYy
>>256
せやで
今思ったらどんなオチやねんって思うわな

235: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:50:27 ID:p8sg
昔のゲームのCM集見てると中々くるものがある

229: 誰そ彼 22/10/23(日) 21:47:55 ID:p8sg
なんか不思議な深淵さと幽玄な雰囲気がゲーム機や新たに販売されるゲーム群から醸し出されてた
レンタルビデオ屋に並ぶ昔の映画やドラマやアニメからも似た様な感覚を覚えた
(管理人注:関連記事↓)