d3e05d80-d78c-4669-9a4c-21be44fe29da_1

1: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:20:18.24 ID:EUDg01da0
ニート歴とその後

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665055218/

2: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:21:13.38 ID:EUDg01da0
ちなニート歴1年


3: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:21:16.57 ID:/v8IYeNT0
4年 工場で働いてる
鬱のせいでヒトの名前が出てこない
耳も悪くなった 
全体的に脳の機能が視力みたいに落ちてるけど
ギリギリなんとかなってるう

6: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:22:05.22 ID:EUDg01da0
>>3
転職は考えないん?

17: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:24:25.55 ID:/v8IYeNT0
>>6
転職出来るわけない
もう27の職歴無しや

28: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:28:48.96 ID:EUDg01da0
>>17
頑張って資格とって転職や。27なら間に合う

4: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:21:17.62 ID:UESAhjAcp
ニート歴1年半
ニート期間中に精神薬漬けになったりで一時は人生諦めかけたけどなんとかなったわ

5: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:21:27.70 ID:dH9EAs/M0
何年かニートしてPGなった
依然としてずっとPCのまえにいるからたいしてかわらないかも

11: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:23:03.78 ID:9poqMadyM
>>5
PGってPCゲーマー?

16: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:23:52.23 ID:dH9EAs/M0
>>11
んにゃプログラマー
多少設計もやるけどね

21: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:25:25.28 ID:kAqeArn+0
>>16
開発できる人ほんま尊敬するわ
ワイインフラでコードも書けるようになりたいけどどう勉強すりゃええんや

26: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:27:42.70 ID:dH9EAs/M0
>>21
なんか作んないと上達できなかった・・・
入門書何冊もやったけど、何か作り出すと、書籍の内容はあくまで基礎教養でしかないと思い知ることになった

38: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:33:45.74 ID:y1TgY2uaM
>>26
努力できるのにどうしてニートだったんや

50: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:37:55.99 ID:dH9EAs/M0
>>38
職歴なしで30近かったからね
人生たてなおそうと必死だったってことだと思う
会社はいってからはお金の心配なくなるから好きな技術で遊んだり、
おいしいもの食べにいったりできるようになって満足だ

7: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:22:35.31 ID:rf7NOii6M
1年無職やが
職業訓練校で半年勉強して就職決まった

10: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:22:57.22 ID:EUDg01da0
>>7
偉い

8: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:22:50.75 ID:d8WQFZ6X0
ちらほらと土方もどきのバイトもしてたけどニート歴16年や
今はまともに働いとる

24: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:27:16.21 ID:EUDg01da0
>>8
16年ニート歴とあってもちゃんと働いてんやな。やっぱやる気次第か

33: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:31:44.24 ID:d8WQFZ6X0
>>24
土方もどきのバイトで重機の資格と経験積んだんや
今は解体のバックホー乗ってるで

12: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:23:06.02 ID:cg1PzhFtD
ニート歴2年
ほぼニートみたいな仕事してる
最高や

15: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:23:49.31 ID:ypd4+SH+0
>>12
どんな仕事なんやおしえてクレメンス

18: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:24:33.20 ID:cg1PzhFtD
>>15
事務所の当直や
基本的に電話鳴らんとマジで暇
今も夜勤中やで

27: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:28:20.29 ID:ypd4+SH+0
>>18
ええやん
給料は?

112: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:56:58.80 ID:cg1PzhFtD
>>27
2年目で手取り20万ボーナス退職金なしや
代わりに年休160日以上残業なしやで

116: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:58:59.77 ID:rIdcZ44E0
>>112
最高やん

123: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:00:46.81 ID:EUDg01da0
>>112
ええな
ただ拘束時間長くなりそうやな

138: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:13:26.81 ID:cg1PzhFtD
>>123
17時から翌朝9時までや
長いけどまあスマホいじってれば体感割りとすぐ終わるで

141: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:13:41.41 ID:ypd4+SH+0
>>112
ワイもそこ行きたいわ

14: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:23:38.00 ID:Hj4BU9bD0
大学中退してまた大学入って卒業して無職

20: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:25:12.46 ID:EUDg01da0
>>14
ワイもそんなかんじ

25: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:27:21.68 ID:vCy9t3GE0
10年程ヒキニートしてたけど最終的に親戚の町工場に拾われた

30: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:30:22.35 ID:EUDg01da0
>>25
親戚経由は強いな

29: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:29:07.88 ID:04xjJSJB0
ニート→バイト→正社員→過労とパワハラで死亡→現在ニート
貯金尽きたら死ぬンゴ😊

31: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:30:23.95 ID:in7wOtQP0
みんなすごいな
ワイは24で会社やめてそのまま26までニート続けとる
もう2年も経つとどうやって復帰すればいいか分からん

35: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:32:52.67 ID:0Wi9uoCda
>>31
まだまだ若いやん
ただ、あっという間に年取るぞ
心と身体が元気なら動いてみようぜ

41: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:35:20.38 ID:in7wOtQP0
>>35
確かに1年過ぎるのあっという間ってくらい時間の早さ感じるようになってきたわ...
頑張ってみようと思う

49: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:37:49.83 ID:0Wi9uoCda
>>41
ワオは20から27までひきニートやったけどリハビリでバイト始めて30で正社員なったやで
ワイに比べたら君なんか楽勝で社会復帰できるやで!

52: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:39:27.20 ID:in7wOtQP0
>>49
マジでそういう経験談聞くと勇気出るわ
さんがつ!ワイもとりあえずバイトから始めて週5の生活に慣らせていこうと思う

36: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:33:16.74 ID:dH9EAs/M0
コンビニバイトとかもすこしやったけどさ
いつまでもこんな生活じゃだめだよなってクヨクヨしちゃう
人生軌道に乗らないと前向きになれない

ニートというかフリーターというかフラフラした生き方してたときはイキイキしてなかったな
まだ俺は本気出してないからって自分に言い聞かせてさ

37: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:33:23.61 ID:sVBzANfc0
正社員1年半勤めて辞めて2年ニートして
パートで4年半勤めて辞めて3年ニートして
正社員で2年勤めてる(今ここ)

46: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:37:15.42 ID:kXnC4rSH0
>>37
すげえな気になる


43: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:36:55.69 ID:DBSjlhO30
わい大学中退して9年間ヒキニートや
その間短期で何度かバイトはしたけど
29でビルメンになって5年目 今年から主任に昇進して副所長になった

48: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:37:48.09 ID:cZ54iX4S0
23歳~28歳まで引きこもり
29歳からアルバイト
35歳で初めて正社員

40歳で結婚したおっさんです

53: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:40:48.33 ID:4TftxhzA0
ワイ3年ニート アラサー
最近勇気出してバイト始めたけどキツい
正社員とか自殺するやろうな

56: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:41:37.11 ID:04xjJSJB0
>>53
えらい
無理せんときや

61: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:42:40.46 ID:cZ54iX4S0
>>53
キツかったら無理せず別のとこ行ってもええで

57: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:41:37.71 ID:dH9EAs/M0
朝起きて働いて、夜に家に帰って寝るって生活リズムに慣れるのがかなり痛かった
昼過ぎに起きる生活とかしてたし

63: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:43:11.79 ID:oevDELz00
社会復帰は無理やったわ
農地借りて一人でセコセコ野菜作ってなんとか暮らしてる
会社で働くなんて絶対に無理や
周りに合わせられん

66: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:44:09.77 ID:vCy9t3GE0
>>63
逆にすげーわ

68: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:44:30.43 ID:kXnC4rSH0
>>63
それも才能や

70: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:44:42.33 ID:EUDg01da0
>>63
野菜売ってるんか?それとも自給自足?

82: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:48:25.06 ID:oevDELz00
>>70
もちろん売っとるんよ
何をするにも現金いるからね

92: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:50:36.28 ID:EUDg01da0
>>82
商才があったんやな

64: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:43:27.47 ID:OMDUHvcj0
いうてニート経験あったらあの時より今の方がマシって思えるからメンタル強くなったわ
ただダラけてしまう癖は治ってないから連休とかバイト入れて甘やかさないようにしてる

72: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:45:15.98 ID:kAqeArn+0
>>64
一度人生のレール外れてる経験ってそこそこデカいよな
なんだかんだ人生なんとかなるってわかってるから最悪逃げの選択が取れるし

102: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:52:48.67 ID:rIdcZ44E0
>>72
まぁレールから外れないに越したことはないけどな
まぁある意味視野が広がるのはいいと思う

74: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:45:58.31 ID:oO/U7CROM
ニート2年
倉庫作業員
今度実家出て一人暮らし始める
次の目標は運転免許取得
最終的に公務員目指す

78: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:47:15.34 ID:EUDg01da0
>>74
ファイトや。コツコツでも前に進んでいる限りは周りは見放さん

80: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:47:42.88 ID:UPt/b/040
>>74
ええ流れやん

84: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:48:43.85 ID:E8mKccvU0
4年ニートしてたけどこのままやと死ぬと思ったから陸自に入隊した。
規則とか面倒くさいけど仕事は思ったよりも楽で気楽にやってる。

107: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:55:25.62 ID:EUDg01da0
>>84
陸自でやってけるならどこでもやってけるやんw

86: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:49:02.27 ID:KJk7CE3iM
6年ニートからタクシー運転手3年目
会社緩くて仕事楽だしもっと早く働いとけばよかった

99: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:51:42.66 ID:EUDg01da0
>>86
タクシーは社内より客がキツいイメージ

94: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:51:03.28 ID:Qd+bywxM0
大学でてから5年ニート。今年物流倉庫就職で無遅刻無欠勤。楽しい。

95: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:51:08.91 ID:CpnJEtXG0
仕事辞めて5年ニートしてたけど主夫になった
1馬力やけど贅沢しなければ満足に生きてける

96: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:51:12.46 ID:BPjFYhjhM
ワイはニートから職業訓練校行って資格とって正社員やな

97: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:51:27.95 ID:Pe39w4KO0
ワイはフーデリで好きな時にバイク乗って疲れる前に帰宅とかヌルいことやって慣らしたで

101: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:52:10.04 ID:cnsazVNe0
いつからか他人と比較してワイが頑張っても到達できるとこはたかが知れとると思って、自分嫌いやったし頑張らなくなったけど、
比較対象は過去の自分にして、良くなり続けとる自分を好きになるのが人生一番楽しくなるなと最近思ったわ
ニートやってると自分嫌いに拍車かかった

105: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:53:45.33 ID:EUDg01da0
>>101
人生一歩一歩よな

114: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:58:39.57 ID:cnsazVNe0
>>105
せやね

103: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:53:05.55 ID:5NBdhMie0
自殺用の道具は揃えたがあと一歩が踏み出せん

108: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:55:25.67 ID:0Wi9uoCda
>>103
ダメダメ
死ぬのはダメよ
最終的には死ぬんやからまだそのカード切らないで

104: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:53:08.93 ID:Pe39w4KO0
いきなり働くとバックラーの血が騒ぐやろ

113: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:57:24.62 ID:y9WT062/0
長期のニート生活から社会復帰した時のこと覚えてるけど
いわゆる刑務所ボケみたいなのを実感したわ
普通にしてるつもりでも、なぜあんな返答したんだろうとか、なぜあの場面であんな対応をしたんだろうとか
整合性の取れない言動を結構してた

121: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:00:30.91 ID:3oDsvLL50
一浪後、大学不登校3年で中退
その後2年ほどニート
そこから9年ほどフリーター
その後就職して2年で正社員になって8年

ニート時代は嘘大学と嘘バイトに毎日出かけてたわ

140: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:13:39.88 ID:hxyGDwXM0
>>121
いくつやねんお前

145: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:15:37.71 ID:3oDsvLL50
>>140
40オーバーしたわ😡

151: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:17:22.21 ID:hxyGDwXM0
>>145
まぁそんくらいにはなるか
別に煽ろうとしたわけではないで

128: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:06:30.24 ID:dH9EAs/M0
職業訓練はお金もらいながら通えるのがいいよな
自分の志す分野があるならおすすめできる

134: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:11:35.30 ID:X05TBu5R0
ニート歴3年
高校卒業からそのままニートに
一念発起して医学部目指すとか言ってみたが
医学部なんぞ全く受からず歯学部へ
どうにか20代で歯科医師免許取って研修して就職したよ
問題は就職より仕事を続けることだわ
マジで続かんわ

142: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:14:25.16 ID:tbpQUYs+a
>>134
ニートから歯科医師なれたとかニートの星やん

150: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:16:54.15 ID:X05TBu5R0
>>142
まわりにハイスペニートがおったおかげと
単になんかの意地や
ただ全然まともに働けてない
なんなら今も無職半年めや

139: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:13:38.47 ID:3oDsvLL50
まあニート歴あると脳が衰えるよな
ワイも耳が悪くなったし聴こえたとしても人の話が理解できなくなった

149: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:16:43.35 ID:AUZPHGQS0
ニート歴2年と半年あったが
その期間で世間体フル無視できる精神養えたわ
その前は常に何かにビクビクしてた
ワイの経験ではニートやってて良かったわええ休暇になった

153: 誰そ彼 2022/10/06(木) 21:19:44.22 ID:cnsazVNe0
>>149
これはわかるわ
思春期くらいから拗らせたままずっと無理やり集団にいたのを自覚した
変なバイアスとか全部消えた気がするわ

59: 誰そ彼 2022/10/06(木) 20:42:05.83 ID:EUDg01da0
人生いろいろやな