ワイは今の所1万8千円だわ
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603708381/
2: 誰そ彼 20/10/26(月)19:33:38 ID:MtW
今の所2万7千円だった
7: 誰そ彼 20/10/26(月)19:35:13 ID:qC2
>>2
日頃何食ってるんや?
日頃何食ってるんや?
3: 誰そ彼 20/10/26(月)19:33:51 ID:RsE
月3万
4: 誰そ彼 20/10/26(月)19:34:11 ID:AHl
4万
5: 誰そ彼 20/10/26(月)19:34:33 ID:qC2
>>4
牛ばっか食っとるんか?
牛ばっか食っとるんか?
6: 誰そ彼 20/10/26(月)19:34:58 ID:AHl
>>5
だんだん増やす流れかと思って適当に言った
だんだん増やす流れかと思って適当に言った
8: 誰そ彼 20/10/26(月)19:37:01 ID:71Z
1万
10: 誰そ彼 20/10/26(月)19:37:30 ID:qC2
>>8
自給自足レベルやん
自給自足レベルやん
9: 誰そ彼 20/10/26(月)19:37:27 ID:8py
肉は安いからな野菜を多く取ろうとすると食費があがるわ
11: 誰そ彼 20/10/26(月)19:37:34 ID:ajH
今月いまのところ8400やね
12: 誰そ彼 20/10/26(月)19:37:49 ID:qC2
>>11
何を食っとるんや
何を食っとるんや
13: 誰そ彼 20/10/26(月)19:38:12 ID:ajH
米 野菜 豆腐 卵 豆乳 コーヒー
16: 誰そ彼 20/10/26(月)19:38:48 ID:qC2
>>13
修行僧やん
修行僧やん
18: 誰そ彼 20/10/26(月)19:39:15 ID:ajH
>>16
僧侶はたまご食わへん
僧侶はたまご食わへん
21: 誰そ彼 20/10/26(月)19:39:54 ID:qC2
>>18
卵指摘するならコーヒー豆乳も飲まんやろ
卵指摘するならコーヒー豆乳も飲まんやろ
15: 誰そ彼 20/10/26(月)19:38:39 ID:r42
1.5万~3万程度やと思う
調理器具とかコーヒーとか含めたらもっと行くが
調理器具とかコーヒーとか含めたらもっと行くが
17: 誰そ彼 20/10/26(月)19:39:14 ID:oHJ
二まん
まいにち半額弁当&惣菜
まいにち半額弁当&惣菜
19: 誰そ彼 20/10/26(月)19:39:32 ID:4qi
暇人多そうなスレやなぁ
22: 誰そ彼 20/10/26(月)19:40:12 ID:qC2
>>19
おんjに忙しい奴おらんやろ
おんjに忙しい奴おらんやろ
26: 誰そ彼 20/10/26(月)19:40:58 ID:4qi
>>22
働いてたら月3万とか無理やろ
少食のガリガリとかやない限り
学生やニートやこどおじなら出来るかも知らんけど
学生でも運動部なら無理やし
働いてたら月3万とか無理やろ
少食のガリガリとかやない限り
学生やニートやこどおじなら出来るかも知らんけど
学生でも運動部なら無理やし
31: 誰そ彼 20/10/26(月)19:42:16 ID:qC2
>>26
完全自炊なら3万で量食えるやろ
完全自炊なら3万で量食えるやろ
36: 誰そ彼 20/10/26(月)19:43:42 ID:4qi
>>31
完全自炊なんて働いててやれる奴限られるやろ
完全自炊なんて働いててやれる奴限られるやろ
39: 誰そ彼 20/10/26(月)19:44:24 ID:qC2
>>36
スレタイで範囲指定したが
スレタイで範囲指定したが
41: 誰そ彼 20/10/26(月)19:44:45 ID:4qi
>>39
そうか
すまんな
ワイのことは忘れてくれ
そうか
すまんな
ワイのことは忘れてくれ
20: 誰そ彼 20/10/26(月)19:39:50 ID:ufh
三万やなぁ
25: 誰そ彼 20/10/26(月)19:40:43 ID:qC2
>>20
やっぱそんなもんか
日頃どんなメニュー食ってるんや
やっぱそんなもんか
日頃どんなメニュー食ってるんや
28: 誰そ彼 20/10/26(月)19:41:34 ID:lat
2万弱かなぁ
ガチればもっといけるが
ガチればもっといけるが
29: 誰そ彼 20/10/26(月)19:41:47 ID:r42
コーヒー抜いたら多分一番食費の比重占めてるのはヨーグルトやと思う
ビヒダスの4パックのやつを毎朝2パック食ってるし
ビヒダスの4パックのやつを毎朝2パック食ってるし
30: 誰そ彼 20/10/26(月)19:42:16 ID:r4R
>>29
ヨーグルトって効果あるんか?
ヨーグルトって効果あるんか?
32: 誰そ彼 20/10/26(月)19:42:31 ID:qC2
>>30
おいしいやん
おいしいやん
33: 誰そ彼 20/10/26(月)19:43:00 ID:r4R
>>32
おいしいけどそこまで欲しくならない
おいしいけどそこまで欲しくならない
35: 誰そ彼 20/10/26(月)19:43:36 ID:qC2
>>33
そこは好みやん
そこは好みやん
34: 誰そ彼 20/10/26(月)19:43:03 ID:r42
>>30
知らん
ただワイはカロリー補充がてら消化器官、ひいてはお肌の調子良くなればええなあ程度の感覚で食ってるやで
知らん
ただワイはカロリー補充がてら消化器官、ひいてはお肌の調子良くなればええなあ程度の感覚で食ってるやで
37: 誰そ彼 20/10/26(月)19:43:51 ID:r4R
>>34
なるほど
なるほど
38: 誰そ彼 20/10/26(月)19:43:54 ID:qC2
2万とか3万の人は野菜何食っとるんや
40: 誰そ彼 20/10/26(月)19:44:33 ID:r4R
>>38
たまねぎにんじんじゃがいもは常備で
たまに白菜と大根とかかな
たまねぎにんじんじゃがいもは常備で
たまに白菜と大根とかかな
44: 誰そ彼 20/10/26(月)19:45:18 ID:qC2
>>40
人参高くね
ワイのところ3本で140円くらいするわ
人参高くね
ワイのところ3本で140円くらいするわ
48: 誰そ彼 20/10/26(月)19:46:25 ID:r4R
>>44
それ安いほうだろ
ニンジン結構腐るの早いしやっかいやな
それ安いほうだろ
ニンジン結構腐るの早いしやっかいやな
43: 誰そ彼 20/10/26(月)19:45:03 ID:eiX
>>38
キャベツ・白菜・ねぎ・トマト・レタス・ブロッコリー・きうり等
キャベツ・白菜・ねぎ・トマト・レタス・ブロッコリー・きうり等
45: 誰そ彼 20/10/26(月)19:45:22 ID:r42
>>38
たまねぎ、人参、豆苗、大根、あと冷凍ほうれん草辺りの使用頻度はヤバイわね
たまねぎに関してはほぼ毎日半玉食ってるわ
血液サラサラになってるとええなあ
たまねぎ、人参、豆苗、大根、あと冷凍ほうれん草辺りの使用頻度はヤバイわね
たまねぎに関してはほぼ毎日半玉食ってるわ
血液サラサラになってるとええなあ
47: 誰そ彼 20/10/26(月)19:46:17 ID:r42
てか豆苗がマジで無くならん
1回買って水入れときゃ半月は余裕で持つわ
どういうこっちゃねん
1回買って水入れときゃ半月は余裕で持つわ
どういうこっちゃねん
50: 誰そ彼 20/10/26(月)19:47:06 ID:zW7
ニンジンはペーパーに包んでラップして冷蔵庫入れとけば余裕で何週間かもつで
52: 誰そ彼 20/10/26(月)19:47:44 ID:r4R
>>50
はぇ豆知識サンガツ
はぇ豆知識サンガツ
51: 誰そ彼 20/10/26(月)19:47:07 ID:65A
54: 誰そ彼 20/10/26(月)19:48:07 ID:eiX
>>51
かわいいアプリやな
かわいいアプリやな
57: 誰そ彼 20/10/26(月)19:48:46 ID:65A
>>54
ええやろ
カナヘイさんかわええ
ええやろ
カナヘイさんかわええ
59: 誰そ彼 20/10/26(月)19:48:54 ID:r4R
>>51
1円はどういう計算なんや
1円はどういう計算なんや
61: 誰そ彼 20/10/26(月)19:49:24 ID:65A
>>59
最低1円入れないと記録出来んのや
最低1円入れないと記録出来んのや
66: 誰そ彼 20/10/26(月)19:50:23 ID:r4R
>>61
あれか食材買うときに金額入れてるから
その時の材料費って訳じゃないんやな
あれか食材買うときに金額入れてるから
その時の材料費って訳じゃないんやな
55: 誰そ彼 20/10/26(月)19:48:07 ID:r42
あと山菜パックとかも結構使ってるわね
おこわや炊き込みご飯くっそうめえですわ
おこわや炊き込みご飯くっそうめえですわ
56: 誰そ彼 20/10/26(月)19:48:40 ID:qC2
豆苗よく見るけど何に使うん
食ったこと無いから手が出ないわ
食ったこと無いから手が出ないわ
60: 誰そ彼 20/10/26(月)19:49:21 ID:eiX
>>56
軽く炒めて食べるかスープに入れてる
軽く炒めて食べるかスープに入れてる
62: 誰そ彼 20/10/26(月)19:49:30 ID:r42
>>56
辛みが美味い
あと彩りがいい
和風系のものには大根おろしと併せてかなり合うで
辛みが美味い
あと彩りがいい
和風系のものには大根おろしと併せてかなり合うで
64: 誰そ彼 20/10/26(月)19:49:58 ID:qC2
>>62
サンガツ
なんか無限に食べれるらしいし買ってみるわ
サンガツ
なんか無限に食べれるらしいし買ってみるわ
63: 誰そ彼 20/10/26(月)19:49:40 ID:zW7
>>56
辛くなくて繊維質のあるかいわれみたいなもんや
辛くなくて繊維質のあるかいわれみたいなもんや
65: 誰そ彼 20/10/26(月)19:50:06 ID:r42
>>63
微妙に辛みあるやろ
あの辛みが美味いねんなあ
微妙に辛みあるやろ
あの辛みが美味いねんなあ
67: 誰そ彼 20/10/26(月)19:51:01 ID:zW7
>>65
それかいわれとちゃうか??
豆苗は辛味より苦味やん!
それかいわれとちゃうか??
豆苗は辛味より苦味やん!
69: 誰そ彼 20/10/26(月)19:51:19 ID:r42
適当に3cmくらいに刻んだ豆苗パラパラまぶして、その中央に大根おろしと少量のポン酢、あと刻み海苔をパラパラするだけで大分見た目美味そうになるで
70: 誰そ彼 20/10/26(月)19:51:20 ID:bNg
豆苗は豆風味で食感固めの水菜みたいなもんだと思えばええわよ
豚肉で巻き巻きするのぐうすこ
豚肉で巻き巻きするのぐうすこ
73: 誰そ彼 20/10/26(月)19:51:59 ID:qC2
>>70
良さげやな
良さげやな
72: 誰そ彼 20/10/26(月)19:51:26 ID:qC2
野菜類って全部冷暗所に入れとけばええんやろか
74: 誰そ彼 20/10/26(月)19:52:13 ID:vQB
>>72
玉ねぎは外でも大丈夫
玉ねぎは外でも大丈夫
79: 誰そ彼 20/10/26(月)19:53:48 ID:qC2
>>74
玉ねぎ床とかにあたってるところが傷んじゃうんやけど良い保存法ないか?
玉ねぎ床とかにあたってるところが傷んじゃうんやけど良い保存法ないか?
82: 誰そ彼 20/10/26(月)19:54:37 ID:vQB
>>79
吊るすんやで
吊るすんやで
86: 誰そ彼 20/10/26(月)19:56:16 ID:qC2
>>82
結ぶの難しそうやな
結ぶの難しそうやな
92: 誰そ彼 20/10/26(月)19:57:52 ID:zW7
>>86
3,4日でなるのは確実になにかしらやらかしとるな?
そもそもスーパーでの管理が悪い場合もあるし
実はその場所湿度がかなり高いとか
3,4日でなるのは確実になにかしらやらかしとるな?
そもそもスーパーでの管理が悪い場合もあるし
実はその場所湿度がかなり高いとか
96: 誰そ彼 20/10/26(月)19:59:11 ID:vQB
>>86
網に入った奴買ってフックに吊るしてるでワイは
網に入った奴買ってフックに吊るしてるでワイは
83: 誰そ彼 20/10/26(月)19:54:53 ID:zW7
>>79
それは置く時にポイってしとるか
普通に放置しすぎなんやないか?
それは置く時にポイってしとるか
普通に放置しすぎなんやないか?
86: 誰そ彼 20/10/26(月)19:56:16 ID:qC2
>>83
別に乱暴にはしてないけど3日4日たつとちょっと傷んで柔くなるんや
気にせず食っとるが
別に乱暴にはしてないけど3日4日たつとちょっと傷んで柔くなるんや
気にせず食っとるが
87: 誰そ彼 20/10/26(月)19:56:24 ID:65A
>>79
買い溜めし過ぎやないかな?
わからんけど10日ぐらいでは変わらんくない?
買い溜めし過ぎやないかな?
わからんけど10日ぐらいでは変わらんくない?
93: 誰そ彼 20/10/26(月)19:58:08 ID:qC2
>>87
まじか
まじか
102: 誰そ彼 20/10/26(月)20:02:22 ID:zW7
>>93
ネタやなくてガチやぞ?
野菜ジップロックに入れたりペーパーでくるんだりとにかく触る時は赤子だと思って優しくするんや
無意識に雑に扱っとる事が多いからそれがなくなるだけで傷みづらくなる
ネタやなくてガチやぞ?
野菜ジップロックに入れたりペーパーでくるんだりとにかく触る時は赤子だと思って優しくするんや
無意識に雑に扱っとる事が多いからそれがなくなるだけで傷みづらくなる
76: 誰そ彼 20/10/26(月)19:52:49 ID:zW7
根菜は基本冷暗所でええけど
長持ちさせたい時は冷蔵庫入れとるな
長持ちさせたい時は冷蔵庫入れとるな
77: 誰そ彼 20/10/26(月)19:53:34 ID:eiX
しばらく放置すると邪神へとメタモルフォーゼするじゃがいも
78: 誰そ彼 20/10/26(月)19:53:44 ID:r42
80: 誰そ彼 20/10/26(月)19:54:04 ID:65A
>>78
美味そうやんけ!
美味そうやんけ!
81: 誰そ彼 20/10/26(月)19:54:11 ID:qC2
>>78
もりもりやん
おいしそう
もりもりやん
おいしそう
84: 誰そ彼 20/10/26(月)19:54:56 ID:r42
>>81
キノコと鶏胸肉のせいでかなりボリューミーになったわ
やっぱ今の季節はキノコ美味いで
キノコと鶏胸肉のせいでかなりボリューミーになったわ
やっぱ今の季節はキノコ美味いで
89: 誰そ彼 20/10/26(月)19:56:33 ID:qC2
>>84
きのこうまいな
ワイも最近買い物のたびに買っとる
きのこうまいな
ワイも最近買い物のたびに買っとる
91: 誰そ彼 20/10/26(月)19:57:44 ID:vQB
93: 誰そ彼 20/10/26(月)19:58:08 ID:qC2
>>91
貧乏やけどめっちゃ美味いやつやん
貧乏やけどめっちゃ美味いやつやん
103: 誰そ彼 20/10/26(月)20:03:25 ID:r42
>>91
バジルパセリ青のり刻みネギ刻み海苔鰹節とかは常備してて損ないと思うで
大葉とかの薬味は保存効かんからアレやけど
あと色味考えるなら人参や紅しょうがみたいなの入れるだけでも大分ちゃうと思うで
バジルパセリ青のり刻みネギ刻み海苔鰹節とかは常備してて損ないと思うで
大葉とかの薬味は保存効かんからアレやけど
あと色味考えるなら人参や紅しょうがみたいなの入れるだけでも大分ちゃうと思うで
107: 誰そ彼 20/10/26(月)20:05:55 ID:vQB
>>103
アドバイスありがとう
ワイの料理色味が無いから助かります
アドバイスありがとう
ワイの料理色味が無いから助かります
110: 誰そ彼 20/10/26(月)20:07:54 ID:r42
>>107
色味云々なら冷凍ほうれん草かなり便利やぞ
保存も効く上に適当にパラパラ入れるだけで風味ほとんど変えることなくかなり鮮やかな緑が追加されるからな
和風から洋風からカレーからキムチからなんにでも使えるんやから強い
色味云々なら冷凍ほうれん草かなり便利やぞ
保存も効く上に適当にパラパラ入れるだけで風味ほとんど変えることなくかなり鮮やかな緑が追加されるからな
和風から洋風からカレーからキムチからなんにでも使えるんやから強い
112: 誰そ彼 20/10/26(月)20:10:20 ID:vQB
>>110
これからはほうれん草の時期やからその情報は嬉しいです
これからはほうれん草の時期やからその情報は嬉しいです
85: 誰そ彼 20/10/26(月)19:56:06 ID:zW7
玉ねぎ置いて保管する時は
赤ちゃんを布団に寝かす時みたいにそーっと置いてヨシヨシしてやるとええで
傷みづらい
赤ちゃんを布団に寝かす時みたいにそーっと置いてヨシヨシしてやるとええで
傷みづらい
93: 誰そ彼 20/10/26(月)19:58:08 ID:qC2
>>85
はえ~
はえ~
88: 誰そ彼 20/10/26(月)19:56:27 ID:r42
あとステマなんやけどBONIQというか低温調理器具ヤバいで
くっそプリプリに仕上がるから、鶏胸肉でさえカルボナーラとかのクリームソース系とよく合う
くっそプリプリに仕上がるから、鶏胸肉でさえカルボナーラとかのクリームソース系とよく合う
99: 誰そ彼 20/10/26(月)19:59:56 ID:zW7
101: 誰そ彼 20/10/26(月)20:01:08 ID:qC2
>>99
なるほどなぁ
サンガツやで
なるほどなぁ
サンガツやで
106: 誰そ彼 20/10/26(月)20:04:55 ID:r42
焼きそばは紅しょうが端に置いてマヨネーズの上に鰹節パラパラやってその上に青のりパラパラやるだけでかなり違うと思うで
108: 誰そ彼 20/10/26(月)20:06:50 ID:qC2
ワイの料理も色味ないわ
写真見せるとだいたいまずそうって言われるから人に振る舞いたくない
写真見せるとだいたいまずそうって言われるから人に振る舞いたくない
109: 誰そ彼 20/10/26(月)20:07:14 ID:tWt
酒含めたら3万
含めなかったら2万行かないくらいやな
含めなかったら2万行かないくらいやな
111: 誰そ彼 20/10/26(月)20:10:20 ID:r42
あと中華スープに冷凍ほうれん草入れるだけでも一品として成り立つから楽
そこにときたまを回し入れたらかき玉スープになるし、中華スープの素の代わりに醤油や出汁入れてうどん突っ込んでもええ
そこにときたまを回し入れたらかき玉スープになるし、中華スープの素の代わりに醤油や出汁入れてうどん突っ込んでもええ
113: 誰そ彼 20/10/26(月)20:13:10 ID:r42
すりゴマ、醤油、砂糖、みりんと混ぜてちょっと炒めりゃほうれん草のおひたしや
誰かに飯振る舞うことになったけどなんか品数足んねえなあって時にほんと重宝しとる
業務スーパーで一番使えるもんやと思ってるわ
誰かに飯振る舞うことになったけどなんか品数足んねえなあって時にほんと重宝しとる
業務スーパーで一番使えるもんやと思ってるわ
116: 誰そ彼 20/10/26(月)20:18:34 ID:BPG
朝:牛乳+シリアル(約100円)
昼:外食(500~2000円) ※休憩の飲み物代込み
夜:自炊(400~1000円)
ざっくり月4~5万ぐらい
昼:外食(500~2000円) ※休憩の飲み物代込み
夜:自炊(400~1000円)
ざっくり月4~5万ぐらい
- カテゴリ:
- 雑談