廃屋をリメイクしたい
なんか、山奥とに0円物件とかあるらしいんよ
それをリメイクしたい
そういう大工仕事すきなんよなー
同じ人いない?
庭でバーベキューでもしながらのんびり作業しよーよー
なんか、山奥とに0円物件とかあるらしいんよ
それをリメイクしたい
そういう大工仕事すきなんよなー
同じ人いない?
庭でバーベキューでもしながらのんびり作業しよーよー
転載元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1576070578/
4: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:23:28.96 ID:G6Z1sT6M0
多少のお金(数十まん)あり
16: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:25:35.17 ID:G6Z1sT6M0
あ、>>1は関西です
大阪の北の方です
大阪の北の方です
21: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:26:10.49 ID:WtHNDRJI0
条件に合う好物件なんてあるんか?
22: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:26:44.83 ID:G6Z1sT6M0
>>21
とりあえず探してみるために
明日、友達の不動産屋に聞いてみる
とりあえず探してみるために
明日、友達の不動産屋に聞いてみる
23: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:30:31.94 ID:CtFfvNV00
誰かにやらせて自分はだらだらしてそうだな
25: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:39:45.92 ID:G6Z1sT6M0
>>23
案外ハマるタイプだと思うので
午前中は頑張れるはず!
てゆーか、苦じゃない仕事って続けれるよね
案外ハマるタイプだと思うので
午前中は頑張れるはず!
てゆーか、苦じゃない仕事って続けれるよね
24: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:33:02.89 ID:WtHNDRJI0
おもしろそうだけど関西だと遠いなあ
どれくらいの頻度、期間でやるつもり?
どれくらいの頻度、期間でやるつもり?
26: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:40:07.48 ID:G6Z1sT6M0
>>24
毎週土曜とかかな
毎週土曜とかかな
27: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:42:53.71 ID:WtHNDRJI0
いいなあ 場所によっては旅行ついでに差し入れ持って寄るとかはできそう 邪魔じゃなければだけど
30: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:45:59.88 ID:G6Z1sT6M0
>>27
うおおおん!
超良い人ですね!嬉しいお言葉恐れ入ります😆
うおおおん!
超良い人ですね!嬉しいお言葉恐れ入ります😆
28: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:43:24.78 ID:ASIdJeaR0
マダニ注意
31: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:46:20.46 ID:G6Z1sT6M0
>>28
なるほど。そういう知識も身につけてなきゃですね!
なるほど。そういう知識も身につけてなきゃですね!
29: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:44:02.56 ID:KuZT33Di0
>>1
中古物件を買って、友達とリフォームしたが気にいってるわ
中古物件を買って、友達とリフォームしたが気にいってるわ
32: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:46:42.45 ID:G6Z1sT6M0
>>29
うおおおおおおおお!
経験者様!!
物件はどこで探しました!?
うおおおおおおおお!
経験者様!!
物件はどこで探しました!?
99: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:49:12.25 ID:RZZ9pX4P0
>>32
広島県だが廃屋ではないけど中はボロボロだったからクロスからほぼリフォームしたわ。大工の友達と。
業者に頼んでも断られるようなリフォームしたらいいよ!自由に
広島県だが廃屋ではないけど中はボロボロだったからクロスからほぼリフォームしたわ。大工の友達と。
業者に頼んでも断られるようなリフォームしたらいいよ!自由に
33: 誰そ彼 2019/12/11(水) 22:50:54.94 ID:brZWGkkm0
住む場所以外に固定資産税払ってられる金持ちの道楽
39: 誰そ彼 2019/12/12(木) 09:23:27.33 ID:xatgH5Bg0
>>33
固定資産税ってそこまで高くなくないですか?
固定資産税ってそこまで高くなくないですか?
45: 誰そ彼 2019/12/12(木) 12:55:41.28 ID:P7uaw4VHd1212
>>39
評価額5万以下なら税金掛からないよ山持ってる人は税金掛からない人ほとんどだし仮に取られたとしても年間2万とかだよ
評価額5万以下なら税金掛からないよ山持ってる人は税金掛からない人ほとんどだし仮に取られたとしても年間2万とかだよ
50: 誰そ彼 2019/12/12(木) 23:03:41.91 ID:O8vXwVwo0
>>45
ですよね。
格安だと思います。
ですよね。
格安だと思います。
34: 誰そ彼 2019/12/11(水) 23:30:16.34 ID:+010Pb1R0
山奥の廃屋に呼ばれるとかこわいです…
38: 誰そ彼 2019/12/12(木) 09:22:15.88 ID:xatgH5Bg0
>>34
えーと、そういう奥まったとこじゃなくて、デカい洋館?でもないし、人目があるとこにしますー
えーと、そういう奥まったとこじゃなくて、デカい洋館?でもないし、人目があるとこにしますー
35: 誰そ彼 2019/12/12(木) 00:00:34.72 ID:X1iLoVGO0
1は男の人???
つかどの辺の廃屋???
つかどの辺の廃屋???
40: 誰そ彼 2019/12/12(木) 09:24:07.86 ID:xatgH5Bg0
>>35
枯れたおっさんですー
大阪の北の方を考えてます
枯れたおっさんですー
大阪の北の方を考えてます
36: 誰そ彼 2019/12/12(木) 02:13:19.71 ID:QsITgk6Y0
ようつべでやればいい
42: 誰そ彼 2019/12/12(木) 11:12:13.18 ID:supjrJ39M
>>36
リフォームするとことかは配信出来たら楽しいでしょうねぇ
リフォームするとことかは配信出来たら楽しいでしょうねぇ
37: 誰そ彼 2019/12/12(木) 07:35:39.83 ID:D7zx8//id
賃貸、住宅営業、土地建物仲介、賃貸管理を経て土地開発、土地仕入れやっとるけど関東だからなあ何か質問あれば助けになるで
44: 誰そ彼 2019/12/12(木) 11:16:22.96 ID:supjrJ39M
>>37
めちゃくちゃ嬉しいです!
テレビとかだとそういう法的な部分は語られないので質問させて頂ける方がいて下さると本当に助かります。
めちゃくちゃ嬉しいです!
テレビとかだとそういう法的な部分は語られないので質問させて頂ける方がいて下さると本当に助かります。
53: 誰そ彼 2019/12/13(金) 05:23:05.14 ID:B8c3kGe80
>>37
質問なのですが、いわゆる『ゼロ物件』は普通に不動産屋さんのサイトで探すので良いですかね?
とりあえず今から調べてみようと思います。
質問なのですが、いわゆる『ゼロ物件』は普通に不動産屋さんのサイトで探すので良いですかね?
とりあえず今から調べてみようと思います。
54: 誰そ彼 2019/12/13(金) 05:24:51.84 ID:B8c3kGe80
>>53
今調べたら『ゼロ物件』とは賃貸物件の話でしたね。
部屋を借りるときに敷金礼金がかからない的な。
もうちょい調べてきますー。
今調べたら『ゼロ物件』とは賃貸物件の話でしたね。
部屋を借りるときに敷金礼金がかからない的な。
もうちょい調べてきますー。
311: 誰そ彼 2020/02/13(木) 11:28:24.07 ID:ANWJ9t8HM
>>37さん来ないかなー
41: 誰そ彼 2019/12/12(木) 10:29:35.86 ID:vaO8XE5ia
>>1
以前大分?熊本?で廃屋をリフォームして5ちゃんでシェアハウス募ってたスレあったな
たしか当時3人くらいシェアしてたな
そういう系?
以前大分?熊本?で廃屋をリフォームして5ちゃんでシェアハウス募ってたスレあったな
たしか当時3人くらいシェアしてたな
そういう系?
43: 誰そ彼 2019/12/12(木) 11:13:26.48 ID:supjrJ39M
>>41
おお!まだハッキリはしてないんですが、そんな感じです!
おお!まだハッキリはしてないんですが、そんな感じです!
46: 誰そ彼 2019/12/12(木) 15:24:37.44 ID:Tt0W2p4Qd1212
よほど体力自慢じゃないとツライぞ
48: 誰そ彼 2019/12/12(木) 21:33:50.80 ID:O8vXwVwo01212
>>46
なんてゆーか、力もそこそこありますし、苦じゃないんで頑張れる思いますー
なんてゆーか、力もそこそこありますし、苦じゃないんで頑張れる思いますー
47: 誰そ彼 2019/12/12(木) 17:30:43.81 ID:4Z6+ruUU01212
ハイエース
最低でも軽トラないとしんどくね?
最低でも軽トラないとしんどくね?
49: 誰そ彼 2019/12/12(木) 21:34:46.13 ID:O8vXwVwo01212
>>47
ふむふむ
絶対必要になったら軽トラは買おうかな
ふむふむ
絶対必要になったら軽トラは買おうかな
51: 誰そ彼 2019/12/12(木) 23:17:21.73 ID:Z8QbJPiX0
ツイッターで「今日の作業はここまで」とか呟いたり写真でbefore after確認できると伸びそう
52: 誰そ彼 2019/12/13(金) 05:21:44.34 ID:B8c3kGe80
>>51
楽しそうですなぁ。
やってみたいなぁ。
楽しそうですなぁ。
やってみたいなぁ。
55: 誰そ彼 2019/12/13(金) 05:36:32.60 ID:B8c3kGe80
58: 誰そ彼 2019/12/13(金) 06:17:47.63 ID:wQZ4JkcNd
>>55
こういうのって上物だけ?
土地ついてんの?
こういうのって上物だけ?
土地ついてんの?
60: 誰そ彼 2019/12/13(金) 07:46:02.14 ID:Jqc/8/XAM
56: 誰そ彼 2019/12/13(金) 05:37:43.34 ID:B8c3kGe80
長屋だと建て替えとかその辺がめっちゃ面倒くさいから安いんでしょうねぇ
本題からはそれるけど勉強になって楽しいです
本題からはそれるけど勉強になって楽しいです
57: 誰そ彼 2019/12/13(金) 05:39:55.22 ID:B8c3kGe80
ちなみに不動産屋の友達への連絡はタイミングが合いませんでした
59: 誰そ彼 2019/12/13(金) 06:24:16.85 ID:bHlGQ1ZJa
リフォームじゃなくてリメイクなんだ?
61: 誰そ彼 2019/12/13(金) 07:48:59.32 ID:Jqc/8/XAM
>>59
リメイクのが近いのかな
なるべく安く使えるようにするのが目的なので
リメイクだったりリフォームだったりリノベーションだったりするのかもしれません。
あと、元々の目的から変えるのも自治体?とかの許可が必要な場合とかあるでしょうしねー。
例えば、『住む→民泊』とか
リメイクのが近いのかな
なるべく安く使えるようにするのが目的なので
リメイクだったりリフォームだったりリノベーションだったりするのかもしれません。
あと、元々の目的から変えるのも自治体?とかの許可が必要な場合とかあるでしょうしねー。
例えば、『住む→民泊』とか
62: 誰そ彼 2019/12/13(金) 09:52:32.83 ID:pbqXgZzu0
山の方を考えるんなら山を買ってそこに小屋を自作するってんならどうなんだろ?
昔西宮の方でそういう方に出会った思い出があるわ
その時は自分がガキ過ぎてその方が何してるのかは分かってなかったけどwww
昔西宮の方でそういう方に出会った思い出があるわ
その時は自分がガキ過ぎてその方が何してるのかは分かってなかったけどwww
64: 誰そ彼 2019/12/13(金) 11:52:00.95 ID:Jqc/8/XAM
>>62
うおー!かっこいい!!めっちゃやってみたいですねぇ。
重要な想いとして『近所の目を気にしないで良いとこ』ってのがあるので、その部分では最高ですねぇ。
うおー!かっこいい!!めっちゃやってみたいですねぇ。
重要な想いとして『近所の目を気にしないで良いとこ』ってのがあるので、その部分では最高ですねぇ。
63: 誰そ彼 2019/12/13(金) 10:35:44.19 ID:eMFTbKm60
水回りやらなきゃ意味ないで
64: 誰そ彼 2019/12/13(金) 11:52:00.95 ID:Jqc/8/XAM
>>63
そうなんですよねぇ。水道とできれば下水(トイレ)は最低必要ですねぇ
そうなんですよねぇ。水道とできれば下水(トイレ)は最低必要ですねぇ
65: 誰そ彼 2019/12/13(金) 11:54:16.99 ID:Jqc/8/XAM
電気は発電機、火はカセットコンロで何とかなりそうですから
プロパンとかでも良いのか
てゆーか、山奥の住宅だと水回りくらいはあるしプロパン装備はありそうですけどね
プロパンとかでも良いのか
てゆーか、山奥の住宅だと水回りくらいはあるしプロパン装備はありそうですけどね
66: 誰そ彼 2019/12/13(金) 12:24:06.67 ID:W5rSH5Uaa
あまり山奥だと浄化槽になるよ
67: 誰そ彼 2019/12/13(金) 13:54:53.81 ID:Jqc/8/XAM
>>66
まぁ、最悪汲み取り式でもトイレをちゃんとしたのにすれば大丈夫かなと思っています
まぁ、最悪汲み取り式でもトイレをちゃんとしたのにすれば大丈夫かなと思っています
68: 誰そ彼 2019/12/13(金) 15:37:43.74 ID:MjNfe617d
張り切ってフローリング新調したら水回りに問題でてひっぺがす、なんてことにならんように
70: 誰そ彼 2019/12/14(土) 10:05:14.63 ID:tjak6lo1M
>>68
おお!
有用な情報ありがとうございます!
おお!
有用な情報ありがとうございます!
69: 誰そ彼 2019/12/13(金) 17:04:04.06 ID:F0nbshe9p
高槻や茨木市の山にありそやな。
ポツンと一軒家みたいなん。
ポツンと一軒家みたいなん。
71: 誰そ彼 2019/12/14(土) 10:05:31.22 ID:tjak6lo1M
>>69
そうそう!
そういうのんです!
そうそう!
そういうのんです!
73: 誰そ彼 2019/12/15(日) 17:06:33.20 ID:mEh+lovRp
>>71
ポツンと一軒家かぁ。
宅地開発ミスって人が住まなくなった宅地なんかはローカルニュースで見たりしたが。
高槻摂津と言わず長岡京市あたりも範囲に入れて不動産屋にあたるのどうやろ?
軽トラが入っていける程度の未舗装路でもえーねんろ?
ポツンと一軒家かぁ。
宅地開発ミスって人が住まなくなった宅地なんかはローカルニュースで見たりしたが。
高槻摂津と言わず長岡京市あたりも範囲に入れて不動産屋にあたるのどうやろ?
軽トラが入っていける程度の未舗装路でもえーねんろ?
77: 誰そ彼 2019/12/16(月) 23:32:11.43 ID:iE4XiFblM
>>73
『宅地開発ミスって人が住まなくなった宅地』とか超気になる
『長岡京市あたりも範囲に入れて不動産屋にあたる』←コレやってみようと思います!
もたろん、軽トラが入っていける程度の未舗装路でもえーです!
『宅地開発ミスって人が住まなくなった宅地』とか超気になる
『長岡京市あたりも範囲に入れて不動産屋にあたる』←コレやってみようと思います!
もたろん、軽トラが入っていける程度の未舗装路でもえーです!
72: 誰そ彼 2019/12/14(土) 12:00:42.40 ID:UwITxiyQa
山奥にするなら地盤調査しないと怖いな
土砂崩れでも起きたらシャレにならない
土砂崩れでも起きたらシャレにならない
76: 誰そ彼 2019/12/16(月) 23:30:42.13 ID:iE4XiFblM
>>72
なるほどなぁ
そこも覚えておきます
なるほどなぁ
そこも覚えておきます
74: 誰そ彼 2019/12/15(日) 18:05:08.14 ID:ClAUv5r2d
山奥に基地つくるなら倉庫扱いしたら税が安くなるとか何とか
78: 誰そ彼 2019/12/16(月) 23:32:35.22 ID:iE4XiFblM
>>74
ほほぅ!
安くなるなら安い方が嬉しいですよ!!
ほほぅ!
安くなるなら安い方が嬉しいですよ!!
80: 誰そ彼 2019/12/16(月) 23:53:59.28 ID:g8g9nTbYd
>>78
調べてみて住民税払わない裏技
調べてみて住民税払わない裏技
82: 誰そ彼 2019/12/17(火) 12:10:11.89 ID:jUtzc+dua
>>78
トレーラーハウスやスーパーハウスなら上物分の固定資産税かかんなかった気が
上下水道繋ぐとかかるか何とか
トレーラーハウスやスーパーハウスなら上物分の固定資産税かかんなかった気が
上下水道繋ぐとかかるか何とか
84: 誰そ彼 2019/12/18(水) 23:43:09.85 ID:srydTTAq0
>>82
下水はつなかぎたいなぁと思ってるんですよ
というか、そんくらいのお金は払っていいかなーとおもいま
下水はつなかぎたいなぁと思ってるんですよ
というか、そんくらいのお金は払っていいかなーとおもいま
75: 誰そ彼 2019/12/16(月) 16:21:20.70 ID:sTLkcKmJM
マジでやるなら手伝いにいくぞー
79: 誰そ彼 2019/12/16(月) 23:33:15.59 ID:iE4XiFblM
>>75
うひょー!ありがとうございます!
マジとして認めてもらえるかわかんないですが、頑張りますよ!
うひょー!ありがとうございます!
マジとして認めてもらえるかわかんないですが、頑張りますよ!
81: 誰そ彼 2019/12/17(火) 01:58:18.78 ID:yk8elGnIa
いいなぁ
そんなん出来る技術もセンスも気力も無いわ
せめて収益化出来ればなぁ
そんなん出来る技術もセンスも気力も無いわ
せめて収益化出来ればなぁ
83: 誰そ彼 2019/12/18(水) 23:42:25.12 ID:srydTTAq0
>>81
なんてゆーか、センスも気力もあるかどうかわかんないままスレ立てたんですよー
頑張りますが、えーと、一緒ですよ
てゆーか、気が向いたらまた来てください
なんてゆーか、センスも気力もあるかどうかわかんないままスレ立てたんですよー
頑張りますが、えーと、一緒ですよ
てゆーか、気が向いたらまた来てください
85: 誰そ彼 2019/12/18(水) 23:51:29.12 ID:bxeeLzEJa
>>83
まぁきっといつかはやるよ
実働はまだできないけど勉強くらいはね
まぁきっといつかはやるよ
実働はまだできないけど勉強くらいはね
87: 誰そ彼 2019/12/19(木) 07:39:00.49 ID:ag1phWu/M
>>85
おお!いいですねぇ!
一緒に頑張りましょう!
おお!いいですねぇ!
一緒に頑張りましょう!
86: 誰そ彼 2019/12/19(木) 07:38:11.37 ID:ag1phWu/M
90: 誰そ彼 2019/12/19(木) 19:22:57.52 ID:xCQl2L4ja
>>86
発電機はめっちゃうるさいからむりだよ
発電機はめっちゃうるさいからむりだよ
88: 誰そ彼 2019/12/19(木) 10:19:49.72 ID:dl0DkG1eM
やろうよ
でもってネットで発信しようよ
でもってネットで発信しようよ
89: 誰そ彼 2019/12/19(木) 10:39:18.21 ID:oCqv5kXd0
DIY板にそういうスレあったな
91: 誰そ彼 2019/12/19(木) 19:26:04.21 ID:xCQl2L4ja
自家発電してる人テレビでみたな。
まじ発電機は無理
まじ発電機は無理
94: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:29:04.14 ID:zzBmaux/0
>>91
お祭りの屋台とかの発電機、確かに祭りの雑踏の中でも鳴り響いてますもんねぇ
ポツンと一軒家とかならイケると思いましたが夜寝れないかなー
そうなると、、、ソーラーかぁ
調べてきますー
お祭りの屋台とかの発電機、確かに祭りの雑踏の中でも鳴り響いてますもんねぇ
ポツンと一軒家とかならイケると思いましたが夜寝れないかなー
そうなると、、、ソーラーかぁ
調べてきますー
100: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:52:12.54 ID:xCQl2L4ja
>>94
原チャリのエンジンかけ続けてる程にうるさいから発電機は難しいね!
電気は引いた方が無難かな。
そんな金かからないと思うし
原チャリのエンジンかけ続けてる程にうるさいから発電機は難しいね!
電気は引いた方が無難かな。
そんな金かからないと思うし
92: 誰そ彼 2019/12/19(木) 21:07:22.30 ID:oCqv5kXd0
やっぱソーラーパネルだよな
93: 誰そ彼 2019/12/19(木) 21:16:49.85 ID:xCQl2L4ja
>>92
ソーラーもだけど自分でコキコキして電力貯めるんやでー
ソーラーもだけど自分でコキコキして電力貯めるんやでー
95: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:32:06.93 ID:zzBmaux/0
16000円じゃくで売ってましたが蓄電池も必要になりますよねぇ
96: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:37:36.17 ID:oCqv5kXd0
小規模な流れがあれば水力発電
風が吹く高台でもあれば風力発電
メンテがちとたいへんだがなー
風が吹く高台でもあれば風力発電
メンテがちとたいへんだがなー
97: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:44:49.39 ID:zzBmaux/0
>>96
電気あるとこにしよかな。。。
い、いや、せっかくだし少し調べてみます
電気あるとこにしよかな。。。
い、いや、せっかくだし少し調べてみます
98: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:47:21.34 ID:zzBmaux/0
水力発電安いですねー
てか、必要な電力って風呂(温水)くらいしか思いうかばないです
風呂ナシなら明かりと携帯の充電くらいですかねぇ
てか、必要な電力って風呂(温水)くらいしか思いうかばないです
風呂ナシなら明かりと携帯の充電くらいですかねぇ
101: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:54:19.44 ID:oCqv5kXd0
>>98
水力発電はなー
よっぽどの暖地でないと冬場に凍るw
あと大雨では流れるw
って事を念頭に置いとくべし
水力発電はなー
よっぽどの暖地でないと冬場に凍るw
あと大雨では流れるw
って事を念頭に置いとくべし
102: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:54:25.49 ID:RZZ9pX4P0
大阪なら競売で買えば?
安いのあるで
安いのあるで
106: 誰そ彼 2019/12/20(金) 00:31:44.03 ID:4yUx0bS60
129: 誰そ彼 2019/12/24(火) 06:59:42.99 ID:muF76KXa0EVE
>>102
やはり競売物件は最低限の手続き代(競売にかかる費用とか?)もあるからある程度以上の費用(100万単位)がかかりますね
もっとタダ同然の山奥の周りにあんまり人が住んでなくて気を使わない物件が良いんですよー
やはり競売物件は最低限の手続き代(競売にかかる費用とか?)もあるからある程度以上の費用(100万単位)がかかりますね
もっとタダ同然の山奥の周りにあんまり人が住んでなくて気を使わない物件が良いんですよー
181: 誰そ彼 2019/12/31(火) 19:23:43.95 ID:jIGd6N+SM
>>129
地元だけど最近ジモティーでタダで物件でてたよ。ジモティーで運よければ物件あるかも?
地元だけど最近ジモティーでタダで物件でてたよ。ジモティーで運よければ物件あるかも?
188: 誰そ彼 2020/01/04(土) 12:40:14.50 ID:Hf53IjAq0
>>181
こういうのをモノに出来たらなぁ
条件合うのとかスゲぇラッキーなんでしょうけどねぇ
こういうのをモノに出来たらなぁ
条件合うのとかスゲぇラッキーなんでしょうけどねぇ
184: 誰そ彼 2020/01/04(土) 03:55:15.94 ID:SNdPtNL8p
>>129
または、法務局でゼンリンの住宅地図みて、ポツンと一軒家さがして、登記簿上げて所有者に手紙書いてみるとか?
または、法務局でゼンリンの住宅地図みて、ポツンと一軒家さがして、登記簿上げて所有者に手紙書いてみるとか?
187: 誰そ彼 2020/01/04(土) 12:38:16.09 ID:Hf53IjAq0
>>184
なるほどです!
こういう役所系の頑張らなきゃだなぁ
なるほどです!
こういう役所系の頑張らなきゃだなぁ
103: 誰そ彼 2019/12/19(木) 23:58:15.90 ID:xCQl2L4ja
井戸水吸い上げる作業ならしたことあるよー
104: 誰そ彼 2019/12/20(金) 00:02:14.67 ID:SeW6D2Ola
知り合いが自作した小屋にしょっちゅう遊びにいくから今度upするね
105: 誰そ彼 2019/12/20(金) 00:18:26.08 ID:4yUx0bS60
>>104
うおおおおおお!
先輩!!!
ありがとうございます!
うおおおおおお!
先輩!!!
ありがとうございます!
107: 誰そ彼 2019/12/20(金) 00:43:14.64 ID:tCAg0Q4Ep
風呂の湯は電気ではなく、やはり、薪ストーブ的なのにしない?
プロパンでもいいけどさ。
プロパンでもいいけどさ。
114: 誰そ彼 2019/12/22(日) 11:01:49.36 ID:SKnELaBD0
>>107
薪割りとか楽しいですもんねぇ
というか、風呂のコスト重いなぁ笑
薪割りとか楽しいですもんねぇ
というか、風呂のコスト重いなぁ笑
108: 誰そ彼 2019/12/20(金) 07:50:33.05 ID:jRBr9Rns0
発電機だけでやるなら超節電したりランプ使ったりしないとすぐにオイル切れそう
あと暖炉作って薪貯めるスペースが必要だろうな
食事もお風呂も薪くべて沸かせるタイプにしたら良さそう
あと暖炉作って薪貯めるスペースが必要だろうな
食事もお風呂も薪くべて沸かせるタイプにしたら良さそう
115: 誰そ彼 2019/12/22(日) 11:02:45.26 ID:SKnELaBD0
>>108
発電機は12時間くらいもつそうです
明かりは、まぁ、蓄電池のやつで朝までもつでしょうねぇ
発電機は12時間くらいもつそうです
明かりは、まぁ、蓄電池のやつで朝までもつでしょうねぇ
109: 誰そ彼 2019/12/20(金) 10:04:41.47 ID:VtpLhroAd
発電機なら純正・他社製含めて防音ケースが販売されててまあまあ静かになってる
自作してる強者もいてネットにもあがってるけどそっちの方がより静かだったな
自作してる強者もいてネットにもあがってるけどそっちの方がより静かだったな
116: 誰そ彼 2019/12/22(日) 11:03:22.41 ID:SKnELaBD0
>>109
発電機の防音やってる人いるんすねー
すごいなー
発電機の防音やってる人いるんすねー
すごいなー
110: 誰そ彼 2019/12/20(金) 13:10:05.43 ID:EFrAXGrsa
地方自治体の移住相談もいいと思う
最初は土地不動産借り上げで将来的には無償譲渡の自治体もある
最初は土地不動産借り上げで将来的には無償譲渡の自治体もある
117: 誰そ彼 2019/12/22(日) 11:03:47.71 ID:SKnELaBD0
>>110
ふむふむ調べてみますー
ふむふむ調べてみますー
128: 誰そ彼 2019/12/24(火) 06:49:24.49 ID:muF76KXa0EVE
>>110
本当少ししか調べれて無いんですが、気軽にやってみて良い感はなくて
本気で移住する人のための集まり的なイベントしかヒットしないですねー。。
最初は廃屋の前でのんびり作業しながら庭でバーベキューでもしながらビールとか飲むようなイメージなんですよー
本当少ししか調べれて無いんですが、気軽にやってみて良い感はなくて
本気で移住する人のための集まり的なイベントしかヒットしないですねー。。
最初は廃屋の前でのんびり作業しながら庭でバーベキューでもしながらビールとか飲むようなイメージなんですよー
111: 誰そ彼 2019/12/21(土) 13:25:44.50 ID:f4M+Hl/8M
(*。・ω・。)能勢でオオクワガタを丹波で黒豆を取ろう
電気なしスマホなしの生活してみたい
電気なしスマホなしの生活してみたい
112: 誰そ彼 2019/12/21(土) 13:30:46.41 ID:OlT26O5L0
>>111
>電気なしスマホなし
災害時に体験できるぞ
>電気なしスマホなし
災害時に体験できるぞ
113: 誰そ彼 2019/12/21(土) 22:32:40.21 ID:V351peczp
>>112
北大阪の地震の時は、電波が止まる所までは行かなかったねぇ。
北大阪の地震の時は、電波が止まる所までは行かなかったねぇ。
118: 誰そ彼 2019/12/22(日) 11:04:34.76 ID:SKnELaBD0
>>111
オオクワガタええですなぁ
黒豆は野生してなくないすか?笑
オオクワガタええですなぁ
黒豆は野生してなくないすか?笑
119: 誰そ彼 2019/12/22(日) 20:31:44.69 ID:dllLBMUBp
プロパンガスの風呂場がある廃屋を一軒って不動産屋に言ってみれば?
121: 誰そ彼 2019/12/23(月) 11:40:04.12 ID:dCAQiSnYd
大阪の方なのか、関東ならちょうど俺もそういう事をしたかったところなのに!
廃屋とガレージをリメイクして車や機械弄りしようと思ってるのよ
廃屋とガレージをリメイクして車や機械弄りしようと思ってるのよ
122: 誰そ彼 2019/12/23(月) 14:06:10.46 ID:ZAUH4rU8p
>>121
なんなら、スレ乗っ取り気味に報告書いていったら?
なんなら、スレ乗っ取り気味に報告書いていったら?
127: 誰そ彼 2019/12/23(月) 22:17:30.79 ID:IgVCSLkQM
>>121
ぜひぜひ活用して下さい
ぜひぜひ活用して下さい
123: 誰そ彼 2019/12/23(月) 14:25:13.92 ID:NkELLQAIM
65キロの豚肉処理したいんだけど、大阪で良いとこあるかな
126: 誰そ彼 2019/12/23(月) 21:24:34.48 ID:ZAUH4rU8p
>>123
市役所のゴミ処理場に。
豚コレラならキチンと届け出
市役所のゴミ処理場に。
豚コレラならキチンと届け出
124: 誰そ彼 2019/12/23(月) 14:28:27.18 ID:GH91mJQ8d
事件の匂いがする
125: 誰そ彼 2019/12/23(月) 15:00:37.00 ID:MRynC+4w0
焼肉の気配は?
まさかの双脚豚だったら…
まさかの双脚豚だったら…
130: 誰そ彼 2019/12/24(火) 08:00:41.03 ID:F9RSLo/u0EVE
不動産屋(Holmes)で探してみましたけど、『ちゃんとした物件』しか無いのよなぁ
なんてゆーか、「こりゃボロボロであかんわ」的な捨て値で売ってるような物件てどーやって探したら良いんだろ
ちなみに、友達の不動産屋は市内しか知らんわーみたい返事でした
なんてゆーか、「こりゃボロボロであかんわ」的な捨て値で売ってるような物件てどーやって探したら良いんだろ
ちなみに、友達の不動産屋は市内しか知らんわーみたい返事でした
131: 誰そ彼 2019/12/24(火) 08:32:57.29 ID:5okWWXbraEVE
過疎化進んでるトコの税務署の前で土地くださいって看板出してみたらw?
毎年税金取られてるだけの人たちが確定申告に来たときに捕まるかもしれん
毎年税金取られてるだけの人たちが確定申告に来たときに捕まるかもしれん
132: 誰そ彼 2019/12/24(火) 22:58:21.85 ID:i8/XDBUu0EVE
>>131
そういうボロい家持ってる人とつながりたいねー
そういうボロい家持ってる人とつながりたいねー
133: 誰そ彼 2019/12/24(火) 23:30:56.40 ID:3+aZ1WtkaEVE
後はGoogleマップで空き地探して金掛かるけど登記確認するとか
やってる事が地上げ屋じみてくるかw
やってる事が地上げ屋じみてくるかw
134: 誰そ彼 2019/12/25(水) 00:16:14.19 ID:IGiyydVM0XMAS
>>133
マジでコレやろうかと検討してたくらいなんですよー
マジでコレやろうかと検討してたくらいなんですよー
135: 誰そ彼 2019/12/25(水) 09:22:23.31 ID:c71xWIgUdXMAS
代々の土地を売るのは恥と思っている層が結構いるからね高い税金払ってでも
136: 誰そ彼 2019/12/25(水) 09:47:03.09 ID:3yvYYDq9MXMAS
>>135
なるほどですー
なるほどですー
137: 誰そ彼 2019/12/25(水) 12:43:22.50 ID:ySc0xfBbHXMAS
薪ストーブほしいよね
138: 誰そ彼 2019/12/25(水) 13:16:43.14 ID:3yvYYDq9MXMAS
>>137
ですよねー
薪割りと大好き
ですよねー
薪割りと大好き
139: 誰そ彼 2019/12/25(水) 13:39:05.17 ID:nqbsVYufaXMAS
>>138
山持ちの地主って少なくなってるから里山の管理が行き届かなくなり
山を管理してもらう代わりに空いてる廃屋に住まわせて貰ってる友人いるよwww
山持ちの地主って少なくなってるから里山の管理が行き届かなくなり
山を管理してもらう代わりに空いてる廃屋に住まわせて貰ってる友人いるよwww
140: 誰そ彼 2019/12/25(水) 13:40:06.71 ID:nqbsVYufaXMAS
燃料は地主の山ででる間伐材を薪にしてる
141: 誰そ彼 2019/12/25(水) 16:24:05.15 ID:jhrfXqm2MXMAS
(*。・ω・。)チェーンソーの資格は持っとくと良いだろうねぇ
刈払機はまぁ資格無くてもありかなって感じだけど
刈払機はまぁ資格無くてもありかなって感じだけど
148: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:29:36.99 ID:s1vzacAv0
>>141
アレって資格いるんですねぇ。勉強なるなぁ
アレって資格いるんですねぇ。勉強なるなぁ
142: 誰そ彼 2019/12/25(水) 17:23:21.21 ID:/iFSl4+lMXMAS
やっぱ発電機は要るよな
148: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:29:36.99 ID:s1vzacAv0
>>142
欲しいですよねぇ
うるさいという意見もあるんですが
うるさくても迷惑にならないような物件が良いなぁ
欲しいですよねぇ
うるさいという意見もあるんですが
うるさくても迷惑にならないような物件が良いなぁ
143: 誰そ彼 2019/12/25(水) 18:10:07.57 ID:/YKOg1PU0XMAS
この間Twitterで山をタダであげますってツイートしてるのがちょっと話題になったね
144: 誰そ彼 2019/12/25(水) 22:25:24.46 ID:27c9pMQQpXMAS
>>143
それは見てないなあ。
免許とクルマさえありゃ応募したな
それは見てないなあ。
免許とクルマさえありゃ応募したな
149: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:31:42.40 ID:s1vzacAv0
>>143
山持ってるって憧れですねぇ
山持ってるって憧れですねぇ
145: 誰そ彼 2019/12/25(水) 22:27:26.19 ID:27c9pMQQpXMAS
捨てられた神社や寺なんかがえーのやろーな
149: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:31:42.40 ID:s1vzacAv0
>>145
神社とかって跡地でもバーベキューとかしたらバチあたりそうでこわいい
寺なら許してくれそう(笑)
神社とかって跡地でもバーベキューとかしたらバチあたりそうでこわいい
寺なら許してくれそう(笑)
146: 誰そ彼 2019/12/25(水) 22:29:52.69 ID:h0QPC1TYaXMAS
農地管理してくれる人はかなり募集あると思うな小屋付きで。そこから攻めるという手もある
147: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:27:27.22 ID:s1vzacAv0
>>146
めっちゃやってみたいです!
とわいえ、本職があるのでちゃんと管理とか出来ないのですよねー
土曜の半日でOKとかなら嬉しいんですけどね
めっちゃやってみたいです!
とわいえ、本職があるのでちゃんと管理とか出来ないのですよねー
土曜の半日でOKとかなら嬉しいんですけどね
150: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:34:15.25 ID:s1vzacAv0
151: 誰そ彼 2019/12/26(木) 00:51:34.29 ID:U7m0RxnYM
>>150
ボロすぎwww
ところでシロアリに犯されてることってあるんか?その場合もDIY駆除?
ボロすぎwww
ところでシロアリに犯されてることってあるんか?その場合もDIY駆除?
156: 誰そ彼 2019/12/26(木) 10:10:17.18 ID:SyZCN4XXM
>>151
シロアリとか考えれて無かったなぁ
ありがとう
シロアリとか考えれて無かったなぁ
ありがとう
157: 誰そ彼 2019/12/26(木) 10:29:05.85 ID:OpNoFsiM0
>>156
シロアリだけじゃなくて木造なら屋根や重要な柱が腐ってる可能性もある
住むなら地震や台風で倒壊しないか確認しないといけないし詳しい人を連れて見に行かないと危ないよ
シロアリだけじゃなくて木造なら屋根や重要な柱が腐ってる可能性もある
住むなら地震や台風で倒壊しないか確認しないといけないし詳しい人を連れて見に行かないと危ないよ
158: 誰そ彼 2019/12/26(木) 11:07:50.51 ID:SyZCN4XXM
>>157
その辺はわかってたつもりですけど、詳しい人と行くべきなんですよねー
いないなー
その辺はわかってたつもりですけど、詳しい人と行くべきなんですよねー
いないなー
160: 誰そ彼 2019/12/26(木) 12:23:25.45 ID:OpNoFsiM0
>>158
見えてる部分に問題なくても見えない部分に問題ある可能性もあるし周りに人がいない状態で住むなら尚更気をつけて
そのわりに不動産関係って不親切で適当なところも多いから困る
どうせ売れ残りだし即決しないで業者変えながらいくつか見て周りに相談しながら決めるといいよ
見えてる部分に問題なくても見えない部分に問題ある可能性もあるし周りに人がいない状態で住むなら尚更気をつけて
そのわりに不動産関係って不親切で適当なところも多いから困る
どうせ売れ残りだし即決しないで業者変えながらいくつか見て周りに相談しながら決めるといいよ
165: 誰そ彼 2019/12/26(木) 15:21:17.41 ID:SyZCN4XXM
>>160
ふむふむ
なるほどです
不動産屋のことも情報ありがとうございます!
情報収集がんばってきます!
ふむふむ
なるほどです
不動産屋のことも情報ありがとうございます!
情報収集がんばってきます!
159: 誰そ彼 2019/12/26(木) 11:13:34.31 ID:1XUZGYV4d
>>150
解体費用のほうが掛かりそうですね。
解体費用のほうが掛かりそうですね。
161: 誰そ彼 2019/12/26(木) 13:03:03.53 ID:V9Dyo0EQ0
>>150
これは住むっていうより納屋じゃね?
これは住むっていうより納屋じゃね?
163: 誰そ彼 2019/12/26(木) 14:51:34.14 ID:K2oSfAes0
>>150
去年の地震で崩れてるんじゃない?
去年の地震で崩れてるんじゃない?
166: 誰そ彼 2019/12/26(木) 15:22:16.66 ID:SyZCN4XXM
>>163
コレはアレですよ
中にテントはったりして。。。
コレはアレですよ
中にテントはったりして。。。
167: 誰そ彼 2019/12/26(木) 15:48:30.07 ID:V9Dyo0EQ0
>>166
あっ!中にテントな!確かにそれなら雨漏りしても安s・・・キャンプしろwww
あっ!中にテントな!確かにそれなら雨漏りしても安s・・・キャンプしろwww
152: 誰そ彼 2019/12/26(木) 07:24:54.67 ID:SyZCN4XXM
廃業したゴルフ界跡地とかも興味あるなぁ
153: 誰そ彼 2019/12/26(木) 07:25:25.66 ID:SyZCN4XXM
間違えた
ゴルフ場跡地です
ゴルフ場跡地です
154: 誰そ彼 2019/12/26(木) 07:28:09.62 ID:Oge9AWSH0
俺は廃業した倉庫とかを狙ってますよ
155: 誰そ彼 2019/12/26(木) 10:07:52.22 ID:SyZCN4XXM
>>154
おおお!同志(?)!
どうやって探してます?
おおお!同志(?)!
どうやって探してます?
162: 誰そ彼 2019/12/26(木) 13:30:07.94 ID:5FeGQ7vV0
リメイクよりも建て直しの方が早いのはダメだろwww
164: 誰そ彼 2019/12/26(木) 15:17:12.36 ID:SyZCN4XXM
>>162
と、とりあえず見学するだけですよ!
じっとしてるより動いてみる的な
と、とりあえず見学するだけですよ!
じっとしてるより動いてみる的な
168: 誰そ彼 2019/12/26(木) 16:40:22.08 ID:Bc/Dq2Qop
使えるトイレはあったのやろうか?
175: 誰そ彼 2019/12/28(土) 19:04:56.55 ID:NrL7OU/R0
>>168
トイレどころか買えそうな物件自体が無いのですよー
トイレどころか買えそうな物件自体が無いのですよー
169: 誰そ彼 2019/12/27(金) 01:38:45.42 ID:wo78AeWR0
170: 誰そ彼 2019/12/27(金) 07:44:22.58 ID:xsO894Yy0
奥多摩でも寄付された土地と建物に一定年数住み続ければ譲渡ってテレビでやってたな
寄付って言ってもほとんど放棄みたいなものだろうし土地の情報とか下調べが必要だろうけど安くすむ
興味ある県の中でも過疎化してる地域の自治体に連絡してみるのもアリかもな
寄付って言ってもほとんど放棄みたいなものだろうし土地の情報とか下調べが必要だろうけど安くすむ
興味ある県の中でも過疎化してる地域の自治体に連絡してみるのもアリかもな
176: 誰そ彼 2019/12/28(土) 19:11:58.60 ID:NrL7OU/R0
>>170
自治体に連絡しても、「遊び感覚でリメイクするんすよー」とか言いにくいなぁ
でも頑張ります
自治体に連絡しても、「遊び感覚でリメイクするんすよー」とか言いにくいなぁ
でも頑張ります
171: 誰そ彼 2019/12/27(金) 15:03:16.74 ID:GrY2WhCB0
移住は面接とかで子持ち世帯を優先してそう
176: 誰そ彼 2019/12/28(土) 19:11:58.60 ID:NrL7OU/R0
>>171
そうなんですよ。マジメに移住する人を優先すると思います
そうなんですよ。マジメに移住する人を優先すると思います
172: 誰そ彼 2019/12/27(金) 19:17:17.85 ID:L4kJRy27d
もう読んでると思うけど
自作の小屋で暮らそうBライフ
って本参考になりそう
自作の小屋で暮らそうBライフ
って本参考になりそう
174: 誰そ彼 2019/12/28(土) 00:25:40.35 ID:q9zjk4qd0
自作の小屋で暮らそう-Bライフの愉しみ
ちくま文庫
高村友也
ちくま文庫
高村友也
177: 誰そ彼 2019/12/28(土) 19:12:57.84 ID:NrL7OU/R0
>>174
読んでないです!
めっちゃありがとうございます!
読んでないです!
めっちゃありがとうございます!
226: 誰そ彼 2020/01/14(火) 08:16:38.36 ID:zJBxqxiOM
>>172
この本を紹介していただいた貴方様、本当にありがとうございます
グダグダやる前にこの本さえ読めば良かったんじゃないかというくらい情報がゲットできました
この本、マジ良かった
読み物としても良作だと思いますし、なんてゆーか作者が普通に文才があるように思います
読んでて心地良い
この本を紹介していただいた貴方様、本当にありがとうございます
グダグダやる前にこの本さえ読めば良かったんじゃないかというくらい情報がゲットできました
この本、マジ良かった
読み物としても良作だと思いますし、なんてゆーか作者が普通に文才があるように思います
読んでて心地良い
178: 誰そ彼 2019/12/30(月) 18:33:02.08 ID:s5ZwEW29M
ポツンと一軒屋とかいーなー
180: 誰そ彼 2019/12/31(火) 10:56:38.84 ID:xq6C20g50
野球場でバックネット裏が住居なってるような物件ないかな
住宅をリノベーションしながら芝を養生してグラウンドを貸し出す
こんな生活がしたい
住宅をリノベーションしながら芝を養生してグラウンドを貸し出す
こんな生活がしたい
185: 誰そ彼 2020/01/04(土) 08:28:16.63 ID:DoCN/jdqM
進捗どうよ
186: 誰そ彼 2020/01/04(土) 12:33:26.35 ID:Hf53IjAq0
☆☆☆☆☆ここまでのまとめ☆☆☆☆☆
◼>>1のこと
・おっさん
・とりあえずは50万くらい出せます
・大阪の北の方にいます
・作業できる頻度/毎週土曜
・チェーソーの資格は無い(個人で使う分には要らないらしい)けど電ノコは使ったことある
・腕力はある方だと思う
・軽トラ持ってない(乗用車はある)
◼>>1の望むこと
・庭で火が使える
・多少庭で話しても迷惑になんない
・建物は雨漏りしなきゃ良いか程度で良い
・風呂は有れば良いなぁ程度
・薪ストーブも『良いなぁ』くらい
◼やってみたこと
・不動産屋のサイトで安い物権さがす→そもそも『ちゃんとした物権』しかないけど安いのはある。ただし、長屋みたいなのしかない
・友達の不動産屋に聞いてみる→「市内しか知らんわー」
・競売で探してみる→そもそも競売に出す人は『借金のカタ?とかを現金化したい人』なので手数料とか手続きとか考えたら100万越えが多い
・移住相談見てみる→本気で移住してる人を探してるわけで、土曜に作業しながら遊びたい人はアカンと思われます
・宅地開発ミスったとこで物件探す→長岡京で最低でも600万とかでした
◼教えてもらった注意点
・マダニ注意→虫関係は要注意ですね
・固定資産税→そもそもそんなかかんない、倉庫扱いでかかんない
・土砂崩れ→ハザードマップ見ます
・発電機→うるさい→音を抑える工夫可能
・発電→風力や水力もあるけど大変
・風呂→薪のやつはお金かけれないなぁ、プロパンある物件ならラッキー
・シロアリ→そもそも不動産屋に柱などの状態ちゃんと聞く
・水回り→大変そう、要勉強
・トイレ→浄化槽とか必要、仮設トイレが55000くらい
◼調べなきゃ・やらなきゃなこと
・山持ちにどうやったら出会えるか
・廃倉庫・廃ゴルフ場の探し方
・自治体や役所に相談
◼>>1のこと
・おっさん
・とりあえずは50万くらい出せます
・大阪の北の方にいます
・作業できる頻度/毎週土曜
・チェーソーの資格は無い(個人で使う分には要らないらしい)けど電ノコは使ったことある
・腕力はある方だと思う
・軽トラ持ってない(乗用車はある)
◼>>1の望むこと
・庭で火が使える
・多少庭で話しても迷惑になんない
・建物は雨漏りしなきゃ良いか程度で良い
・風呂は有れば良いなぁ程度
・薪ストーブも『良いなぁ』くらい
◼やってみたこと
・不動産屋のサイトで安い物権さがす→そもそも『ちゃんとした物権』しかないけど安いのはある。ただし、長屋みたいなのしかない
・友達の不動産屋に聞いてみる→「市内しか知らんわー」
・競売で探してみる→そもそも競売に出す人は『借金のカタ?とかを現金化したい人』なので手数料とか手続きとか考えたら100万越えが多い
・移住相談見てみる→本気で移住してる人を探してるわけで、土曜に作業しながら遊びたい人はアカンと思われます
・宅地開発ミスったとこで物件探す→長岡京で最低でも600万とかでした
◼教えてもらった注意点
・マダニ注意→虫関係は要注意ですね
・固定資産税→そもそもそんなかかんない、倉庫扱いでかかんない
・土砂崩れ→ハザードマップ見ます
・発電機→うるさい→音を抑える工夫可能
・発電→風力や水力もあるけど大変
・風呂→薪のやつはお金かけれないなぁ、プロパンある物件ならラッキー
・シロアリ→そもそも不動産屋に柱などの状態ちゃんと聞く
・水回り→大変そう、要勉強
・トイレ→浄化槽とか必要、仮設トイレが55000くらい
◼調べなきゃ・やらなきゃなこと
・山持ちにどうやったら出会えるか
・廃倉庫・廃ゴルフ場の探し方
・自治体や役所に相談
189: 誰そ彼 2020/01/05(日) 10:05:32.99 ID:MEXzNAXha
>>186
有能 ゆるゆると覗きには来てるからゆるゆると続けてくれ
有能 ゆるゆると覗きには来てるからゆるゆると続けてくれ
192: 誰そ彼 2020/01/08(水) 00:05:09.50 ID:86oSR8bQ0
>>189
うおお!マジありがとうございます!
遅々として進まないハナシを肯定して頂き恐れ入ります!
うおお!マジありがとうございます!
遅々として進まないハナシを肯定して頂き恐れ入ります!
190: 誰そ彼 2020/01/05(日) 21:35:22.45 ID:vHAssLzJp
>>186
廃ゴルフ場よりも、廃スキー場の方がたくさんあるんだがね。
京都市の比叡山や愛宕山だとちと違うよね。
国土地理院の二万五千分の一地図とか、
法務局や交番でゼンリンの住宅地図見させてもらうのも一興かもね。
廃ゴルフ場よりも、廃スキー場の方がたくさんあるんだがね。
京都市の比叡山や愛宕山だとちと違うよね。
国土地理院の二万五千分の一地図とか、
法務局や交番でゼンリンの住宅地図見させてもらうのも一興かもね。
193: 誰そ彼 2020/01/08(水) 00:08:20.38 ID:86oSR8bQ0
>>190
廃スキー場も素敵だなぁ
廃墟マニアとしてって意味でも超気になる。。。
今回のに限ればアレなんですよ
廃ゴルフ場は、わりかし幹線道路から近いとこ(アクセス良好)って意味で狙ってたんですよ
あまりにも都市部から遠いと通いにくいので
市街地(トンネル)山
↑みたいな配置の山道から入ったところとかが都合良いかなぁとか狙ってます
廃スキー場も素敵だなぁ
廃墟マニアとしてって意味でも超気になる。。。
今回のに限ればアレなんですよ
廃ゴルフ場は、わりかし幹線道路から近いとこ(アクセス良好)って意味で狙ってたんですよ
あまりにも都市部から遠いと通いにくいので
市街地(トンネル)山
↑みたいな配置の山道から入ったところとかが都合良いかなぁとか狙ってます
191: 誰そ彼 2020/01/07(火) 21:45:16.58 ID:KTLzCfwHp
そういや、高槻や茨木市って森林組合ってあるんやろか?問い合わせれたら、なんか知ってるかも
200: 誰そ彼 2020/01/09(木) 10:57:31.93 ID:c2BKYIa/M
>>191
とりあえず
大阪府森林組合三島支店のホームペ見て来ました
なんてゆーか、山を持ってる人達が森林の運営をする上での情報交換する的なところでした
たぶん、仲良くなれば色々とスペースとか貸してくれたりとか、かなり良い情報などが得れそうではありました!
直で行って「なんか良さげな小屋とかないっすかねー?」とか聞く勇気は出ねえええええ!!
とりあえず
大阪府森林組合三島支店のホームペ見て来ました
なんてゆーか、山を持ってる人達が森林の運営をする上での情報交換する的なところでした
たぶん、仲良くなれば色々とスペースとか貸してくれたりとか、かなり良い情報などが得れそうではありました!
直で行って「なんか良さげな小屋とかないっすかねー?」とか聞く勇気は出ねえええええ!!
195: 誰そ彼 2020/01/08(水) 00:16:40.13 ID:86oSR8bQ0
196: 誰そ彼 2020/01/08(水) 09:57:13.51 ID:zHi6ZhCGa
>>195
奇遇にも去年秋に大山崎山荘美術館に行ってきたわ
これは阪急大山崎駅から195画像の右側の丸辺りを写したやつかな
山としては低い方だろうからいざ入ってみたら民家やハイキングする人も多そうだけど良い雰囲気だね

奇遇にも去年秋に大山崎山荘美術館に行ってきたわ
これは阪急大山崎駅から195画像の右側の丸辺りを写したやつかな
山としては低い方だろうからいざ入ってみたら民家やハイキングする人も多そうだけど良い雰囲気だね

198: 誰そ彼 2020/01/08(水) 22:34:25.13 ID:86oSR8bQ0
>>196
おおお!現地写真ありがとうございます!
こんな感じで『山ひとつ超えたら住宅地があるけど山』的なところを狙ってるんですよー
おおお!現地写真ありがとうございます!
こんな感じで『山ひとつ超えたら住宅地があるけど山』的なところを狙ってるんですよー
197: 誰そ彼 2020/01/08(水) 17:49:25.19 ID:Q9wtIc2Ta
関東圏なら断熱材とか工事で余った奴無償で提供したり施工できたけどな
もし大阪に引っ越すようなら手伝いたいな
もし大阪に引っ越すようなら手伝いたいな
199: 誰そ彼 2020/01/08(水) 22:35:58.39 ID:86oSR8bQ0
>>197
うおおおおおお!
そちらの関係者の方ですか!
嬉しいです!
そして、えーと、とりあえず、ありがとうございます!
うおおおおおお!
そちらの関係者の方ですか!
嬉しいです!
そして、えーと、とりあえず、ありがとうございます!
201: 誰そ彼 2020/01/10(金) 14:24:38.95 ID:ap90mE6XM
森林組合電話したああああああ!
購入や使用(借りたりする)についての案内などはやってなかったああああああ!
恥ずかしかったああああ!ぎやあああ!
まぁ、ホームページで見たとおり、山を所有する人達が横のつながりを持って管理を互助しましょーね的な感じだった。
電話口の方は優しかった。
勉強になりました。。
購入や使用(借りたりする)についての案内などはやってなかったああああああ!
恥ずかしかったああああ!ぎやあああ!
まぁ、ホームページで見たとおり、山を所有する人達が横のつながりを持って管理を互助しましょーね的な感じだった。
電話口の方は優しかった。
勉強になりました。。
204: 誰そ彼 2020/01/10(金) 16:20:32.88 ID:fP1oS9Ybp
>>201
凸撃おつでした~。
山仕事する人が雨宿りする程度の小屋を、比良山か比叡山かで見た気がしたんだけど。
どうやったんやろなぁ。
凸撃おつでした~。
山仕事する人が雨宿りする程度の小屋を、比良山か比叡山かで見た気がしたんだけど。
どうやったんやろなぁ。
207: 誰そ彼 2020/01/10(金) 20:07:27.58 ID:ap90mE6XM
>>204
そういうイメージなんですよ!
そして、電話くらいでビビってるオレをねぎらって下さってありがとうございます泣
そういうイメージなんですよ!
そして、電話くらいでビビってるオレをねぎらって下さってありがとうございます泣
202: 誰そ彼 2020/01/10(金) 15:21:07.81 ID:SndjpWBSd
町内のボランティアとか行事に積極的に参加すれば、色んな人と出会えるかもよ。余裕のある人が多いイメージ
205: 誰そ彼 2020/01/10(金) 20:05:30.52 ID:ap90mE6XM
>>202
なるほどですー。
そういう地道な行動が大事なんだろーなー。
一足飛びには無理かなー。
ありがとうございます。
なるほどですー。
そういう地道な行動が大事なんだろーなー。
一足飛びには無理かなー。
ありがとうございます。
203: 誰そ彼 2020/01/10(金) 16:06:31.80 ID:CCrvVmfZ0
神社のイベントだと氏子(代々そこらで土地持ち)と繋がり出来るしな
206: 誰そ彼 2020/01/10(金) 20:06:35.20 ID:ap90mE6XM
>>203
ふむふむ。
地域のイベント大事ですねぇ。
そういう面識ある感じのつながりでしか無理なんかなー。
ありがとうございます。
ふむふむ。
地域のイベント大事ですねぇ。
そういう面識ある感じのつながりでしか無理なんかなー。
ありがとうございます。
208: 誰そ彼 2020/01/10(金) 22:06:30.28 ID:PpSCEw/Oa
譲ってくれそうな人いたら紹介してくださいって言っときゃ十分でしょ
組合に丸投げて持て余してる人沢山おるべ
組合に丸投げて持て余してる人沢山おるべ
210: 誰そ彼 2020/01/11(土) 09:58:38.89 ID:x6hKlIQ6M
>>208
そんな雰囲気じゃなかったですけどねぇ
あと、ガチで山一個買うとかじゃないのですよー
そんな雰囲気じゃなかったですけどねぇ
あと、ガチで山一個買うとかじゃないのですよー
209: 誰そ彼 2020/01/11(土) 00:20:46.76 ID:E1dZkMhY0
遠回りに思えるけど農業ボランティアとかに行ってみるとか?
211: 誰そ彼 2020/01/11(土) 09:59:12.39 ID:x6hKlIQ6M
>>209
それかもですねー
キーワードは近道しようとしない!ですかね
それかもですねー
キーワードは近道しようとしない!ですかね
212: 誰そ彼 2020/01/11(土) 10:05:01.38 ID:x60hscu3M
うち平地だけど、今朝は寒いな
きっとすげえ寒いんだろな
きっとすげえ寒いんだろな
214: 誰そ彼 2020/01/11(土) 15:53:28.51 ID:x6hKlIQ6M
215: 誰そ彼 2020/01/11(土) 22:36:39.83 ID:VqCcVXEq0
>>214
点火は電池かな?
高槻市の物件かね?
点火は電池かな?
高槻市の物件かね?
217: 誰そ彼 2020/01/12(日) 13:53:07.19 ID:rp/Vnm3MM
>>215
そうです!灯油と電池であったかですよ
あと、物件は高槻が一番嬉しいですかねぇ
そうです!灯油と電池であったかですよ
あと、物件は高槻が一番嬉しいですかねぇ
218: 誰そ彼 2020/01/12(日) 17:02:27.92 ID:XRoMSklA0
>>215
ぐるんPa付きなら電池すらも不要やで
ぐるんPa付きなら電池すらも不要やで
219: 誰そ彼 2020/01/12(日) 18:46:46.70 ID:ARoCgEFi0
>>218
ライターで点けるやつっすよね?
ああいう電気いらない系は素敵だなあ
灯油の臭いするけど
アレの上でモチ焼きてぇなあ
ライターで点けるやつっすよね?
ああいう電気いらない系は素敵だなあ
灯油の臭いするけど
アレの上でモチ焼きてぇなあ
220: 誰そ彼 2020/01/12(日) 19:05:05.05 ID:XRoMSklA0
>>219
違う
ライターすら不要
違う
ライターすら不要
213: 誰そ彼 2020/01/11(土) 15:50:31.08 ID:x6hKlIQ6M
不動産屋に電話してきたぜ!!
ご希望のような物件は大阪府下ではあると思われますので是非ご来店下さい言われましたが、勇気が湧いたら行ってこようかな!
めっちゃビビる!
ご希望のような物件は大阪府下ではあると思われますので是非ご来店下さい言われましたが、勇気が湧いたら行ってこようかな!
めっちゃビビる!
216: 誰そ彼 2020/01/11(土) 22:40:53.89 ID:VqCcVXEq0
そいや1は職業は?
仕事が忙しくなって住む時間がなくなったりしないとええね
仕事が忙しくなって住む時間がなくなったりしないとええね
217: 誰そ彼 2020/01/12(日) 13:53:07.19 ID:rp/Vnm3MM
>>216
職業はサラリーマンかな
そして、土曜は基本空けてるので作業は土曜にするのですよ
あと、基本的に土曜に影響出るほど忙しくはならない。と思いたい。。です。。
職業はサラリーマンかな
そして、土曜は基本空けてるので作業は土曜にするのですよ
あと、基本的に土曜に影響出るほど忙しくはならない。と思いたい。。です。。
221: 誰そ彼 2020/01/12(日) 22:16:11.59 ID:ARoCgEFi0
調べたら思ってたやつを超えてきてますた
222: 誰そ彼 2020/01/12(日) 22:35:01.91 ID:XRoMSklA0
枯れた技術でも更なる便利ってまだ作れるんだよな
223: 誰そ彼 2020/01/13(月) 11:11:10.22 ID:XgAPrrEEM
>>222
ですなぁ
被災地とかで大活躍でしょうな
ですなぁ
被災地とかで大活躍でしょうな
224: 誰そ彼 2020/01/13(月) 18:52:11.77 ID:GAAgtqoip
阪神淡路大震災のあとのボランティアで避難所いったら、色んなダルマストーブとか、たいてたわ。
季節やなあ
季節やなあ
225: 誰そ彼 2020/01/14(火) 08:14:14.57 ID:zJBxqxiOM
>>224
マジで避難所活躍してたんすねー
マジで避難所活躍してたんすねー
227: 誰そ彼 2020/01/14(火) 08:24:46.65 ID:zJBxqxiOM
前置きが長くなりましたが、
・著者は遊び場ではなくガチの居住目的
・著者も山林物件に目をつけた
・数十件の不動産屋に問い合わせても『そういう物件』は取り扱っていないという返答だった
・田舎専門の不動産屋にたどり着いた
・売値は実際の取り引き価格よりかなり高い設定だったが100万→68万まで値切った。もっと値切れたとも。
ここまで簡単にまとめましたが、山林を購入するのは少しハードルがあるという事と、取り引き自体はやってて、土地の相場とかは調べる事が出来るってのがわかっただけでも大きい収穫でした
・著者は遊び場ではなくガチの居住目的
・著者も山林物件に目をつけた
・数十件の不動産屋に問い合わせても『そういう物件』は取り扱っていないという返答だった
・田舎専門の不動産屋にたどり着いた
・売値は実際の取り引き価格よりかなり高い設定だったが100万→68万まで値切った。もっと値切れたとも。
ここまで簡単にまとめましたが、山林を購入するのは少しハードルがあるという事と、取り引き自体はやってて、土地の相場とかは調べる事が出来るってのがわかっただけでも大きい収穫でした
228: 誰そ彼 2020/01/14(火) 08:28:46.55 ID:zJBxqxiOM
あと、ライフラインや水回りは『なんとかなる』という感じでした
著者は週イチしか風呂に入らないとか、まぁ、普通の人では無いので万人に当てはまるわけではないんですが、それにしても土地購入が一番難関で、建物(やライフライン)はなんとかなるってのがわかったのも嬉しかったです
そして、著者は日曜大工的なのはやんないタイプなのにかなりの事が出来てるんで、なんてゆーか、
思ってたより簡単にいけそうでした
著者は週イチしか風呂に入らないとか、まぁ、普通の人では無いので万人に当てはまるわけではないんですが、それにしても土地購入が一番難関で、建物(やライフライン)はなんとかなるってのがわかったのも嬉しかったです
そして、著者は日曜大工的なのはやんないタイプなのにかなりの事が出来てるんで、なんてゆーか、
思ってたより簡単にいけそうでした
229: 誰そ彼 2020/01/14(火) 08:32:50.16 ID:zJBxqxiOM
まぁ、著者は東大出てたりするんで頭はかなり良いんで、>>1も同じように出来ると過信するのはヤバいとは思います
ただ、なんてゆーか、同じような事を考えた人が居て、その体験を聞くだけで楽しかったし嬉しかったです
あと、本筋からは外れるけど、火を眺めるのは最高って言ったはったので、やはり火は必須だなって
ただ、なんてゆーか、同じような事を考えた人が居て、その体験を聞くだけで楽しかったし嬉しかったです
あと、本筋からは外れるけど、火を眺めるのは最高って言ったはったので、やはり火は必須だなって
230: 誰そ彼 2020/01/14(火) 22:37:14.65 ID:rCiOz+OP0
焚き火砲台ヤバくね?
231: 誰そ彼 2020/01/14(火) 22:42:18.90 ID:fYWQJQa00
薪ストーブは日本製のが輸入物よりコスパ良いよな
大きめの薪ストーブに石とか耐熱レンガ入れといたら火を落とした後もしばらく余熱で暖かいし
ドラム缶の水に焼け石入れてドラム缶風呂沸かせる
東京の田舎に親戚がいるけど、水は自分で山からひいて使ってたな
大きめの薪ストーブに石とか耐熱レンガ入れといたら火を落とした後もしばらく余熱で暖かいし
ドラム缶の水に焼け石入れてドラム缶風呂沸かせる
東京の田舎に親戚がいるけど、水は自分で山からひいて使ってたな
233: 誰そ彼 2020/01/15(水) 04:51:19.63 ID:Dh4/Camp0
>>231
薪ストーブ導入するつもりなかったんですけど、めっちゃ良いらしいですねぇ
風呂も導入しない予定なんですけど、焼け石で沸かせるとなるとコストはかなり軽くなりますねぇ
薪ストーブ導入するつもりなかったんですけど、めっちゃ良いらしいですねぇ
風呂も導入しない予定なんですけど、焼け石で沸かせるとなるとコストはかなり軽くなりますねぇ
232: 誰そ彼 2020/01/14(火) 23:33:06.70 ID:mN1DmbJLp
ホワイトガソリンを燃やすランタンとかの炎でも最高やろなぁ。
234: 誰そ彼 2020/01/15(水) 04:55:25.01 ID:Dh4/Camp0
>>232
ホワイトガソリンのランタンですが、キャンプで見たことありますがめっちゃ明るいしカッコイイ感じでしたよー
てゆーか、そもそも始めた廃屋リメイクのこのスレですが、プライベートキャンプ場『小屋付き)にシフトしてきてますね(笑)
自分が何をしたいかを、明確に出来たのも大きな収穫です
廃屋すら手に入れてない現状ですが、すでにかなり楽しませて頂いて皆様には感謝しています
ホワイトガソリンのランタンですが、キャンプで見たことありますがめっちゃ明るいしカッコイイ感じでしたよー
てゆーか、そもそも始めた廃屋リメイクのこのスレですが、プライベートキャンプ場『小屋付き)にシフトしてきてますね(笑)
自分が何をしたいかを、明確に出来たのも大きな収穫です
廃屋すら手に入れてない現状ですが、すでにかなり楽しませて頂いて皆様には感謝しています
235: 誰そ彼 2020/01/15(水) 10:25:30.74 ID:j/rk5IEua
今どき薪ストーブより昔ながらのダルマストーブ良さそう
上で調理できる
上で調理できる
239: 誰そ彼 2020/01/19(日) 00:07:23.21 ID:gXouWRH9M
>>235
薪を転がしたりして、、火を、、
薪も良いんですよー
薪を転がしたりして、、火を、、
薪も良いんですよー
238: 誰そ彼 2020/01/18(土) 15:04:58.74 ID:eYuLSJLL0
240: 誰そ彼 2020/01/19(日) 18:21:00.36 ID:ioccMu7up
>>238
焚き火の上にじかに焼き網おいたん?
せめて、木炭おいた上におこうよ。
ウチなんか、火鉢で木炭燃やしてるよ週に四日ペースかな
焚き火の上にじかに焼き網おいたん?
せめて、木炭おいた上におこうよ。
ウチなんか、火鉢で木炭燃やしてるよ週に四日ペースかな
241: 誰そ彼 2020/01/19(日) 19:21:56.45 ID:KJjYXCxC0
>>240
簡易バーベキューコンロ?的なやつに薪を入れて燃やして遊んでるんですよー
そして、火鉢で木炭もいーですねー
簡易バーベキューコンロ?的なやつに薪を入れて燃やして遊んでるんですよー
そして、火鉢で木炭もいーですねー
244: 誰そ彼 2020/01/22(水) 16:38:34.99 ID:rlYr6CwoM
山の中をウロウロして、『売り土地』的な看板に電話して不動産屋さんと話してきたよ
二つ問い合わせたりしたんだけど、そもそも『たまたま持ってるだけで山林は専門外』的な不動産屋さんだったよー
ま、まぁ、経験にはなりました
二つ問い合わせたりしたんだけど、そもそも『たまたま持ってるだけで山林は専門外』的な不動産屋さんだったよー
ま、まぁ、経験にはなりました
246: 誰そ彼 2020/01/22(水) 20:15:15.43 ID:fK/el4iPp
>>244
で、小屋は乗っかって無かったの?
で、小屋は乗っかって無かったの?
247: 誰そ彼 2020/01/22(水) 22:07:42.64 ID:Mlg9EH1L0
>>246
読み直したら読みにくいですね
とりあえず当てずっぽうでも良いから適当な山の中にあった『売り土地』の看板をみつける
山の中に土地持ってるんだから、山林とか田舎物件を取り揃えてるんじゃねーかな的予想
その予想が外れる
ちなみに
土地その1
・なにやらデカそうだが外からは確認しずらいなー
・倉庫とか資材置き場として使われていたらしい
・結果、300坪もあった。値段も1000万とか関係無いにもほどがある土地だった
土地その2
・田舎の道沿いの民家?っぽいとこ
・家をリメイクしてみる??
・でも、もうちょっと奥まったとこがいいなー
・200万もする上に崖崩れ危険指定ナントカだった
読み直したら読みにくいですね
とりあえず当てずっぽうでも良いから適当な山の中にあった『売り土地』の看板をみつける
山の中に土地持ってるんだから、山林とか田舎物件を取り揃えてるんじゃねーかな的予想
その予想が外れる
ちなみに
土地その1
・なにやらデカそうだが外からは確認しずらいなー
・倉庫とか資材置き場として使われていたらしい
・結果、300坪もあった。値段も1000万とか関係無いにもほどがある土地だった
土地その2
・田舎の道沿いの民家?っぽいとこ
・家をリメイクしてみる??
・でも、もうちょっと奥まったとこがいいなー
・200万もする上に崖崩れ危険指定ナントカだった
248: 誰そ彼 2020/01/23(木) 00:26:39.30 ID:uPjYCLJ60
弾数が少ない上に元値も利幅も薄くて
境界確認が命がけになり得る商品だもん
専門家と言えるほどの人間はそう居らんだろうよ
境界確認が命がけになり得る商品だもん
専門家と言えるほどの人間はそう居らんだろうよ
249: 誰そ彼 2020/01/23(木) 08:17:54.86 ID:bxE3QYKSM
>>248
おぉ!お詳しそうですね!
そんな奥まった所は探してないんですが、土地の売買の際にそういった難しい部分があるのは少し前に知りました
『そういう業者』はあるにはあるはずなんですが、ネットで検索してもなかなか見つからないので実際に足を運んでみたんですよー
おぉ!お詳しそうですね!
そんな奥まった所は探してないんですが、土地の売買の際にそういった難しい部分があるのは少し前に知りました
『そういう業者』はあるにはあるはずなんですが、ネットで検索してもなかなか見つからないので実際に足を運んでみたんですよー
250: 誰そ彼 2020/01/23(木) 12:56:24.85 ID:VKKO4qmTM
頑張ってるねー
応援してるよ
応援してるよ
251: 誰そ彼 2020/01/23(木) 15:01:06.60 ID:bxE3QYKSM
うおおおん
嬉しい!
頑張ります!
嬉しい!
頑張ります!
252: 誰そ彼 2020/01/23(木) 22:32:41.78 ID:LACQoIhR0
とあるサイトに載ってた問い合わせフォームから問い合わせてた件で、持ち主から返信あったあああああああ!
電話で話したあああああ!
まぁ、戸建用?の土地で100万円だけどね
見学(及び勉強)行ってきますー
電話で話したあああああ!
まぁ、戸建用?の土地で100万円だけどね
見学(及び勉強)行ってきますー
254: 誰そ彼 2020/01/23(木) 22:55:57.86 ID:Xh1uNGPg0
>>252
進展おめ!
進展おめ!
255: 誰そ彼 2020/01/23(木) 23:03:38.74 ID:/fCIeaavp
行ってらっしゃーい
256: 誰そ彼 2020/01/24(金) 15:42:12.94 ID:iFv9luwca
おー!おめでとう!
257: 誰そ彼 2020/01/25(土) 10:04:05.11 ID:UXzRdlgv0
wktk
258: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:01:45.01 ID:b+sUfTjf0
言ってきますた
なんていやいーんかな
えーと、統括すると勉強になったって思いました
なんていやいーんかな
えーと、統括すると勉強になったって思いました
259: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:02:57.77 ID:b+sUfTjf0
その、勉強ってなんだって話しなんだけど
>>1は政治とかちゃんとしてほしいタイプなんですが
そもそも、知ってんのか?ってとこから話した時に知ってないとなって知識をえれました
>>1は政治とかちゃんとしてほしいタイプなんですが
そもそも、知ってんのか?ってとこから話した時に知ってないとなって知識をえれました
260: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:04:05.85 ID:b+sUfTjf0
限界集落って言葉は聞いたことあると思うんですが、
なぜ限界なのか
限界の限界はどこなのか
なぜ限界になるかってことのリアル
とかを話せるかもしれません
なぜ限界なのか
限界の限界はどこなのか
なぜ限界になるかってことのリアル
とかを話せるかもしれません
261: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:05:46.00 ID:b+sUfTjf0
今日行ってきたとこは
>>1のスレを丁寧に読んだ上でネットでポチッとすればヒットするので
公開しちゃダメとかないっていうか、
そもそも売主が公開してんだし
的な感じではありますが多少以上はボカします
てゆーか、>>1に関してもフェイクあるかもですよ
>>1のスレを丁寧に読んだ上でネットでポチッとすればヒットするので
公開しちゃダメとかないっていうか、
そもそも売主が公開してんだし
的な感じではありますが多少以上はボカします
てゆーか、>>1に関してもフェイクあるかもですよ
262: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:08:02.59 ID:b+sUfTjf0
んで、売主様をU様(以下ユーさん)としましょう
ユーさんは、電話のノッケではぶっきらぼうってゆーか、あんたからかけてきたんだから話そうよとは思いましたが
話すにつれめっちゃ親切に色々道順や現地でのムーブを教えてくれました(コレがなかったら辿り着くのにストレス半端なかったはず)
ユーさんは、電話のノッケではぶっきらぼうってゆーか、あんたからかけてきたんだから話そうよとは思いましたが
話すにつれめっちゃ親切に色々道順や現地でのムーブを教えてくれました(コレがなかったら辿り着くのにストレス半端なかったはず)
263: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:11:01.94 ID:b+sUfTjf0
264: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:14:22.95 ID:b+sUfTjf0
ちなみに>>73さんの言う宅地開発についてめっちゃ考えさせられました
265: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:16:56.47 ID:b+sUfTjf0
266: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:20:49.22 ID:b+sUfTjf0
この土地は、ある山を切り開いた土地でして、バブル?の頃に土地の値段が高騰して、
土地開発にジャブジャブお金を使って無理くり家を建ててた時代なんでしょう
めちゃくちゃな傾斜の場所に家があって、なんでゆーか『そりゃ都市部に行くわな』的な感じでした
そして、子育て世代が来て街を作ったけど、子育て終了して都会にバッキンガム的な
だから、なんてゆーか、ホンマにゴーストなうな地域でしたわ


土地開発にジャブジャブお金を使って無理くり家を建ててた時代なんでしょう
めちゃくちゃな傾斜の場所に家があって、なんでゆーか『そりゃ都市部に行くわな』的な感じでした
そして、子育て世代が来て街を作ったけど、子育て終了して都会にバッキンガム的な
だから、なんてゆーか、ホンマにゴーストなうな地域でしたわ


267: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:24:11.75 ID:b+sUfTjf0
268: 誰そ彼 2020/01/25(土) 22:24:50.17 ID:b+sUfTjf0
↑ここはイメージ画像ピッタリの所でしてら
270: 誰そ彼 2020/01/26(日) 07:45:08.41 ID:tj43Omba0
>>268は寝落ち直前のアレなので正確ではないんですが、こちらがイメージしてた山の一部って感じではなかったのですよ
ただ、道を隔てたところが、画像みたいなとこなので、登録的には山林みたいな感じでした
ただ、道を隔てたところが、画像みたいなとこなので、登録的には山林みたいな感じでした
269: 誰そ彼 2020/01/25(土) 23:26:45.46 ID:Ilh7Lx0z0
これ全部イメージ画像なのか
住宅街の一画を紹介されたの?
住宅街の一画を紹介されたの?
270: 誰そ彼 2020/01/26(日) 07:45:08.41 ID:tj43Omba0
>>269
元々『山林』としてホームページに紹介されてたんですが
正確には山林(を切り開いて宅地にする予定の土地)でした
元々『山林』としてホームページに紹介されてたんですが
正確には山林(を切り開いて宅地にする予定の土地)でした
271: 誰そ彼 2020/01/26(日) 07:52:50.25 ID:tj43Omba0
>>269さんのおっしゃる住宅街の一画が、登録的には山林だから、山林としてネットで紹介されてて、>>1がとりあえず見に行った感じです
272: 誰そ彼 2020/01/26(日) 07:59:19.93 ID:tj43Omba0
自分の中でまとめて無いんですごい読みにくい文章ごめんなさい
んで、実は現地でこの土地について教えてくれた人(Aさんとしましょうか)がいまして、
Aさんいわく、↑で言ったような限界集落化が進んでいて、移り住んでくる人を増やせるような動きがあるとのこと
だから、Aさんは作業中にもかかわらず近くを一緒に歩いてくれて、ここには書けない利権とかの話しを教えてくれました
Aさんとしてはゴーストかを止めたくて、>>1が遊びで小屋を建てるとかっていうふざけた動機で土地を購入しようとしてんのに、「いやぁ、イイですね!」と歓迎してくれる感じでした
んで、実は現地でこの土地について教えてくれた人(Aさんとしましょうか)がいまして、
Aさんいわく、↑で言ったような限界集落化が進んでいて、移り住んでくる人を増やせるような動きがあるとのこと
だから、Aさんは作業中にもかかわらず近くを一緒に歩いてくれて、ここには書けない利権とかの話しを教えてくれました
Aさんとしてはゴーストかを止めたくて、>>1が遊びで小屋を建てるとかっていうふざけた動機で土地を購入しようとしてんのに、「いやぁ、イイですね!」と歓迎してくれる感じでした
273: 誰そ彼 2020/01/26(日) 08:02:52.98 ID:tj43Omba0
Aさんは>>1が購入を検討している土地も簡単な畑にして、『山に戻る現象』を止めていらっしゃいました
また、道路のデコボコを舗装するためにキツい坂を手押し車にコンクリの袋を乗せて何回も往復されていました
普通ならもう出て行くだろうけど、ネットでマチュピチュとか言われてるけど、ここが気に入ったからこうしてるったAさんはおっしゃっていました
また、道路のデコボコを舗装するためにキツい坂を手押し車にコンクリの袋を乗せて何回も往復されていました
普通ならもう出て行くだろうけど、ネットでマチュピチュとか言われてるけど、ここが気に入ったからこうしてるったAさんはおっしゃっていました
274: 誰そ彼 2020/01/26(日) 08:10:31.98 ID:tj43Omba0
現地に行く途中や帰る時に、何件も何件も空き家があり、
また、少年野球チームのメンバー募集の看板や
子供が遊べる(自治会が手作りしたであろう)広場とかがありました
少子化がエグいんだと思います
それを何とか止めようというのがサラっと通っただけでも伝わって来るようでした
今回の土地も50坪で100万円との事でしたが買値は300万円
マイホームが夢の時代、都市部からは離れているがニュータウンでしかも格安
ここに来られたころの皆様は喜んで土地を購入し家を建てられたんだと思います
また、少年野球チームのメンバー募集の看板や
子供が遊べる(自治会が手作りしたであろう)広場とかがありました
少子化がエグいんだと思います
それを何とか止めようというのがサラっと通っただけでも伝わって来るようでした
今回の土地も50坪で100万円との事でしたが買値は300万円
マイホームが夢の時代、都市部からは離れているがニュータウンでしかも格安
ここに来られたころの皆様は喜んで土地を購入し家を建てられたんだと思います
275: 誰そ彼 2020/01/26(日) 08:53:01.61 ID:tj43Omba0
うわああああああ!
なんか違う方向に行ってる!!
スレの雰囲気が社会派になっていってるうううう!!
違う違う!違うの!
ねぇ!聞いてよ!
>>1は山ん中に土地を買って小屋を建てて庭で焚き火がしたいんだって!
プライベートグランピング(未満)を購入しようとしてるんだって!
あぶねー
もう少しで雰囲気が暗くなるところだったよ(手遅れ
なんか違う方向に行ってる!!
スレの雰囲気が社会派になっていってるうううう!!
違う違う!違うの!
ねぇ!聞いてよ!
>>1は山ん中に土地を買って小屋を建てて庭で焚き火がしたいんだって!
プライベートグランピング(未満)を購入しようとしてるんだって!
あぶねー
もう少しで雰囲気が暗くなるところだったよ(手遅れ
278: 誰そ彼 2020/01/28(火) 00:06:59.33 ID:OxwWrs2HM
>>276
ほんまに草生えて山に戻りつつあるは。。。
ほんまに草生えて山に戻りつつあるは。。。
277: 誰そ彼 2020/01/26(日) 23:06:36.26 ID:Y6PalWicp
最初にスレ開いた時に頭をよぎったローカルニュースになってた限界集落そのものにかち合ったぽいねえ。
集落の空き家からも離れた一軒家で無いと、雰囲気でないし、その点はどうなんかな?
集落の空き家からも離れた一軒家で無いと、雰囲気でないし、その点はどうなんかな?
279: 誰そ彼 2020/01/28(火) 00:10:01.13 ID:OxwWrs2HM
>>277
ガチ理解ありがとうございます
その通りです
まんまおっしゃる通りです
ローカルニュースになったあそこです
木に囲まれてたり、最低でも騒いでも気にならないほど集落から離れてないと気を使わないといけないので今回のとこは、まぁ、ダメです
ただ、なんてゆーか、まぁ、また行くと思います
色んな意味で
あと、ガチ山林売買のサイトも当たってみます(山奥すぎてヤバいかも)
ガチ理解ありがとうございます
その通りです
まんまおっしゃる通りです
ローカルニュースになったあそこです
木に囲まれてたり、最低でも騒いでも気にならないほど集落から離れてないと気を使わないといけないので今回のとこは、まぁ、ダメです
ただ、なんてゆーか、まぁ、また行くと思います
色んな意味で
あと、ガチ山林売買のサイトも当たってみます(山奥すぎてヤバいかも)
280: 誰そ彼 2020/01/29(水) 01:23:14.75 ID:UM1ks4QS0
関東だったらな、手伝ってみたいけど、関西は遠いなぁ
そういうの楽しそうだからやってみたい
そういうの楽しそうだからやってみたい
282: 誰そ彼 2020/01/30(木) 06:25:45.79 ID:XXJq8OtPM
>>280
うおおお!
なんか元気でました!
ありがとうございます!
うおおお!
なんか元気でました!
ありがとうございます!
285: 誰そ彼 2020/01/30(木) 17:09:18.63 ID:c7RqRAf40
>>280
ほんとな
っつってもこっちも関東のポツンとがある田舎地域だけどよw
ほんとな
っつってもこっちも関東のポツンとがある田舎地域だけどよw
286: 誰そ彼 2020/01/30(木) 22:25:20.18 ID:u/56uSqS0
>>285
本当嬉しいです
心が助かりました!
ありがとうございます!
本当嬉しいです
心が助かりました!
ありがとうございます!
281: 誰そ彼 2020/01/29(水) 15:51:35.95 ID:gJ0O9xdEMNIKU
ダムのそばに一軒だけ建ってる家を見るなあ
283: 誰そ彼 2020/01/30(木) 06:44:42.84 ID:XXJq8OtPM
>>281
そーゆーとこ!
そーゆーとこ(が実際に不動産屋のサイトに乗ってる)を探してきます!
そーゆーとこ!
そーゆーとこ(が実際に不動産屋のサイトに乗ってる)を探してきます!
284: 誰そ彼 2020/01/30(木) 07:30:39.46 ID:XXJq8OtPM
いきがかり上、登記の簡単な動画見てるけど、勉強になるなぁ
289: 誰そ彼 2020/02/04(火) 07:41:17.32 ID:a9HUDwWKp
思いついたが、廃校の用務員室なんてのは何とかならんもんやろか?
あと、神主が常駐しなくなって、通いで管理してるとこで、「ボランティアで落ち葉かきと焼き芋焼きしますから、社務所を使わせて」とか。
あと、神主が常駐しなくなって、通いで管理してるとこで、「ボランティアで落ち葉かきと焼き芋焼きしますから、社務所を使わせて」とか。
290: 誰そ彼 2020/02/04(火) 23:01:12.56 ID:tIzXp1jW0
>>289
廃校とかええですなぁ
ええですなぁ
公的な場所は怖がってましたけど、探して損は無いでしょうね!
廃校とかええですなぁ
ええですなぁ
公的な場所は怖がってましたけど、探して損は無いでしょうね!
291: 誰そ彼 2020/02/04(火) 23:01:54.02 ID:tIzXp1jW0
>>289
神社とかは自治体が押さえてるとこはあるんですが、山奥とかだと打ち捨てられたとこはありそうですねぇ
神社とかは自治体が押さえてるとこはあるんですが、山奥とかだと打ち捨てられたとこはありそうですねぇ
293: 誰そ彼 2020/02/07(金) 14:36:46.37 ID:ZdkztfXQM
土曜に山の中のバーベキュー的パラダイスっぽいの行くー
294: 誰そ彼 2020/02/07(金) 22:49:30.88 ID:u14VSbkn0
レポ待ってる
296: 誰そ彼 2020/02/09(日) 06:41:31.35 ID:orwr3BWH0
>>294
『焼肉広場』と看板が出てたと思ってたら、読み間違えてまして『焼肉広場』じゃなかったです(汗)
『焼肉広場』と看板が出てたと思ってたら、読み間違えてまして『焼肉広場』じゃなかったです(汗)
362: 誰そ彼 2020/03/06(金) 00:14:09.53 ID:mPmcqXeuM
>>296の土地の持ち主を試験的に調べてみたので、それを元に色々動いてみるつもりです
あと、家いちばから返信きました!
てゆーか、コロナ関連で土曜がエグいぐらい忙しくなってしまいまして、、
でも、まだまだ頑張るぜ!
あと、家いちばから返信きました!
てゆーか、コロナ関連で土曜がエグいぐらい忙しくなってしまいまして、、
でも、まだまだ頑張るぜ!
297: 誰そ彼 2020/02/09(日) 06:47:04.64 ID:orwr3BWH0
↑ですが、えーと、
そもそもこの場所を『(オレみたいな変わった人)個人が山ん中に土地を買ってパラダイス的な焼肉広場?作ったとこ』だと認識してるので
ネットでさらしちゃいけないから、水回りの設備やトイレなどの写真を撮らせてもらったんですよ
ていうか、打ち捨てられた感じじゃなくて、ある程度管理されてる雰囲気だったので土曜の昼とかバーベキュー的に最高の時間なら利用客やオーナーに会えてるかなと
会って色々土地の事とか水利権のこととか聞こうとしてたのね
まぁ、オーナー居なくても色々見学させてもらって写真撮って、帰ってから色々調べようと思ってたのね
そもそもこの場所を『(オレみたいな変わった人)個人が山ん中に土地を買ってパラダイス的な焼肉広場?作ったとこ』だと認識してるので
ネットでさらしちゃいけないから、水回りの設備やトイレなどの写真を撮らせてもらったんですよ
ていうか、打ち捨てられた感じじゃなくて、ある程度管理されてる雰囲気だったので土曜の昼とかバーベキュー的に最高の時間なら利用客やオーナーに会えてるかなと
会って色々土地の事とか水利権のこととか聞こうとしてたのね
まぁ、オーナー居なくても色々見学させてもらって写真撮って、帰ってから色々調べようと思ってたのね
298: 誰そ彼 2020/02/09(日) 06:50:18.42 ID:orwr3BWH0
299: 誰そ彼 2020/02/09(日) 06:53:16.06 ID:orwr3BWH0
というわけで、そもそもパラダイスでも個人の持ち物でもないちゃんとしたとこでした
でも、トイレとか水回りとかについては参考になりそうだし、そもそもこの場所に興味がわいたので個人的にまだ調べると思いますー
でも、トイレとか水回りとかについては参考になりそうだし、そもそもこの場所に興味がわいたので個人的にまだ調べると思いますー
300: 誰そ彼 2020/02/09(日) 06:59:43.99 ID:orwr3BWH0
今回のとこ行ったついでにウロウロしたらあった空き家とか道路に設置された看板?とかがあったので貼りますねー


この看板の物件は普通に千万単位のなので完全に関係無いんですが
やっぱり『大きい取り引きじゃないと利益でねーし二束三文の都合の良い土地』なんて扱ってねーよ的な流れは感じました
ただ、まだまだ調査次第ではそーゆーのも扱ってる不動産屋がいる可能性あるんじゃないかなーとも思いました


この看板の物件は普通に千万単位のなので完全に関係無いんですが
やっぱり『大きい取り引きじゃないと利益でねーし二束三文の都合の良い土地』なんて扱ってねーよ的な流れは感じました
ただ、まだまだ調査次第ではそーゆーのも扱ってる不動産屋がいる可能性あるんじゃないかなーとも思いました
302: 誰そ彼 2020/02/09(日) 08:59:01.97 ID:nm6CT5LY0
>>300
10SDKってなんやねんwww
散策お疲れさまでしたな
やっぱり現地に足運ぶと得れる情報が多くて楽しそうだね
10SDKってなんやねんwww
散策お疲れさまでしたな
やっぱり現地に足運ぶと得れる情報が多くて楽しそうだね
306: 誰そ彼 2020/02/11(火) 00:09:47.38 ID:IesmHXzE0
>>302
なんてゆーか
お金を使わないと『楽しいこと(酒とかカラオケ?)』が出来ないなら、なんてゆーか、こーゆープロジェクト?で遊べばいーじゃんてなって、
えーと、楽しいです
なんてゆーか
お金を使わないと『楽しいこと(酒とかカラオケ?)』が出来ないなら、なんてゆーか、こーゆープロジェクト?で遊べばいーじゃんてなって、
えーと、楽しいです
303: 誰そ彼 2020/02/09(日) 10:16:37.19 ID:iq53qTel0
>>300
うちが土地買って新築した時に掛かったのがそのくらいの価格だったわ
敷地はもっと広いけど
うちが土地買って新築した時に掛かったのがそのくらいの価格だったわ
敷地はもっと広いけど
304: 誰そ彼 2020/02/09(日) 19:56:09.24 ID:35Rrr9aSp
>>303 さんは、東北住みとかなん?
305: 誰そ彼 2020/02/09(日) 21:13:49.96 ID:iq53qTel0
>>304
南関東だ
南関東だ
307: 誰そ彼 2020/02/11(火) 00:10:11.76 ID:IesmHXzE0
>>303
土地は小さくていーんですけどねー
土地は小さくていーんですけどねー
301: 誰そ彼 2020/02/09(日) 07:39:23.32 ID:orwr3BWH0
山林専門サイトのすげー広い土地の一部とか取り引きできるかどうかメールしたー
なんか、問い合わせとかするときのビビりが少しマシんなった気がする
成長できて嬉しい
なんか、問い合わせとかするときのビビりが少しマシんなった気がする
成長できて嬉しい
308: 誰そ彼 2020/02/13(木) 09:02:25.46 ID:ANWJ9t8HM
法務局、行ってきたぜ!
「うわー。やべー素人キター。」的な思いを我慢?して優しく接してもらいましたー。
登記とかについてイメージわかないので、とりあえず行ってたのですが、えーと、個別の土地とかの持ち主を調べれるって事はわかりました!
「うわー。やべー素人キター。」的な思いを我慢?して優しく接してもらいましたー。
登記とかについてイメージわかないので、とりあえず行ってたのですが、えーと、個別の土地とかの持ち主を調べれるって事はわかりました!
309: 誰そ彼 2020/02/13(木) 09:17:29.91 ID:ANWJ9t8HM
>>184
次は、コレをやってこようかと思います!
てゆーか、ビビりなんで出来なかったですが今日ココまでやってこれたよなぁ、。
次は、コレをやってこようかと思います!
てゆーか、ビビりなんで出来なかったですが今日ココまでやってこれたよなぁ、。
310: 誰そ彼 2020/02/13(木) 11:00:04.65 ID:ANWJ9t8HM
法務局で市役所ってワードが出たから、色々あって農とみどり推進さんと電話で話して来たよ!
>>184の案や、山林協会をすすめられたよ!
なんか、問い合わせにビビらなくなってきた感あるー
>>184の案や、山林協会をすすめられたよ!
なんか、問い合わせにビビらなくなってきた感あるー
320: 誰そ彼 2020/02/19(水) 01:23:34.25 ID:2pp8+LEcp
>>308
測量助手のバイトしてた時に連れて行かれて来たのだ。
まわりは、そんなオッさんばかりやったろ?
測量助手のバイトしてた時に連れて行かれて来たのだ。
まわりは、そんなオッさんばかりやったろ?
323: 誰そ彼 2020/02/19(水) 14:25:16.50 ID:Ce5PCS+OM
>>320
それが、早朝に行ってきたので人がいなかったんですよー
そして、次はもうちょっと観察してきますねー
それが、早朝に行ってきたので人がいなかったんですよー
そして、次はもうちょっと観察してきますねー
316: 誰そ彼 2020/02/15(土) 06:02:51.21 ID:ViLPfyqGM
>>314
いや、もう、全然物件ないんでガス欠っすよー
ココロは満タンですけどね!
ココロは満タンですけどね!!
いや、もう、全然物件ないんでガス欠っすよー
ココロは満タンですけどね!
ココロは満タンですけどね!!
315: 誰そ彼 2020/02/14(金) 23:44:40.67 ID:69Rh3rDH0
前進しとるなあ
317: 誰そ彼 2020/02/15(土) 06:04:32.33 ID:ViLPfyqGM
>>315
いやー、それが物件がなっかなか見つからないんですよー
いやー、それが物件がなっかなか見つからないんですよー
318: 誰そ彼 2020/02/15(土) 22:39:06.54 ID:mzg6JkFS0
>>317
いうて2ヶ月って時間を考えたら大前進じゃね?
その行動力はきっと良い結果をもたらしてくれるよ!
いうて2ヶ月って時間を考えたら大前進じゃね?
その行動力はきっと良い結果をもたらしてくれるよ!
321: 誰そ彼 2020/02/19(水) 14:24:21.20 ID:Ce5PCS+OM
>>318
めっちゃありがとうございます!
めっちゃ頑張ります!
めっちゃありがとうございます!
めっちゃ頑張ります!
324: 誰そ彼 2020/02/19(水) 18:07:42.88 ID:YnsdXbDD0
上手くいって欲しい
326: 誰そ彼 2020/02/20(木) 23:24:26.53 ID:iEXEAuA4M
>>324
本当うれしいー
すれ立てて良かったですー
本当うれしいー
すれ立てて良かったですー
325: 誰そ彼 2020/02/20(木) 08:44:01.60 ID:TdeL058w0
応援
327: 誰そ彼 2020/02/20(木) 23:24:44.17 ID:iEXEAuA4M
>>325
ほんまありがとうございます!
頑張りますー
ほんまありがとうございます!
頑張りますー
328: 誰そ彼 2020/02/22(土) 19:23:00.40 ID:27n6uOcD0
軽め系の報告ですー
山林バンクからは返信ないんですよ
「一部だけ売ってくれ」とか言ったのが良くなかったのか
電柱に貼ってあった別荘300万(眺望ヨシ)は予算的に(当然)無理だけど一応電話して値切ったら「100万じゃはなしにならん(当然)」的な返答でした(当然)
当然!!
あと、某木部町の不動産屋さんに飛び込んで話を聞いたんですけど(最近ビビらなくなってきた)
現地に行って空き地に立ててある看板の番号に電話するのがベストって事でしたー
また来週言われた場所に行ってみて物色するのー
山林バンクからは返信ないんですよ
「一部だけ売ってくれ」とか言ったのが良くなかったのか
電柱に貼ってあった別荘300万(眺望ヨシ)は予算的に(当然)無理だけど一応電話して値切ったら「100万じゃはなしにならん(当然)」的な返答でした(当然)
当然!!
あと、某木部町の不動産屋さんに飛び込んで話を聞いたんですけど(最近ビビらなくなってきた)
現地に行って空き地に立ててある看板の番号に電話するのがベストって事でしたー
また来週言われた場所に行ってみて物色するのー
329: 誰そ彼 2020/02/23(日) 15:12:41.43 ID:wUl7TOjCM
300を100とはwww
までもその調子でがんばれー
までもその調子でがんばれー
330: 誰そ彼 2020/02/23(日) 15:23:27.32 ID:Aoxn9w5Xa
>>329
いやでも不動産ってそうゆうとこあると思う
もしかしたら断った方も今頃売っときゃって反省してるかもしれん
いやでも不動産ってそうゆうとこあると思う
もしかしたら断った方も今頃売っときゃって反省してるかもしれん
334: 誰そ彼 2020/02/24(月) 17:09:10.74 ID:V7GXBtm+M
>>329
ありがとうございます!
土地の値段なんて「言い値半値」っていう言葉があるくらいで、あってないようなものらしいです↑で出てるBライフのすすめにもありましたし
というわけで頑張ります!
ありがとうございます!
土地の値段なんて「言い値半値」っていう言葉があるくらいで、あってないようなものらしいです↑で出てるBライフのすすめにもありましたし
というわけで頑張ります!
336: 誰そ彼 2020/02/24(月) 17:10:42.42 ID:V7GXBtm+M
>>330
100は流石にかもですが、過去に問い合わせてきた200とかは「売っときゃ良かった」って思ってるかもですねー
100は流石にかもですが、過去に問い合わせてきた200とかは「売っときゃ良かった」って思ってるかもですねー
331: 誰そ彼 2020/02/23(日) 18:42:09.66 ID:MnQFDH/Sp
分筆して百万円ぶんだけくれや、、って言ってみるとか
335: 誰そ彼 2020/02/24(月) 17:09:50.53 ID:V7GXBtm+M
>>331
そういうのも狙ってたんですが、とりつくしまが無かったのですよー
そういうのも狙ってたんですが、とりつくしまが無かったのですよー
338: 誰そ彼 2020/02/24(月) 17:17:28.45 ID:pnQdRj4Oa
地質やその土地の由来
ハザードマップもちゃんと調べないと
ハザードマップもちゃんと調べないと
339: 誰そ彼 2020/02/24(月) 22:53:45.16 ID:V7GXBtm+M
>>186でハザードマップには触れてますが、地質やその土地の由来は考えてなかったですねー
まぁ、小屋を建てるだけなんですけどね
まぁ、小屋を建てるだけなんですけどね
342: 誰そ彼 2020/02/26(水) 23:14:42.58 ID:RNEQuvtO0
薦められた別荘地とか調べてるんだけど
なんてゆーか、『住宅街』なのね
そんなとこでギコギコトントン気兼ねなく出来ないよー。
調べたら25万とかかなり良いところがあったけど、やはり遠すぎると人を連れてけない
趣旨から外れるけど岡山の山奥に山小屋作って椎茸栽培とかしてる人いてさ、
ソーラーパネルとか薪ストーブとか、多分↑で出たBライフ参考にした人だと思う
そういう人が関西にいればなぁ
まぁ、グチついでなんですが、やっぱみんな『すめるとこ』が売買されてるの
当たり前だけど
山林とか、ほとんど売買されてないんよ
宅地開発とまではいかなくても、山林の一部を切り開きてええええ
あー。。このスレ初期に来てた不動産関係の人帰ってこないかなー
なんてゆーか、『住宅街』なのね
そんなとこでギコギコトントン気兼ねなく出来ないよー。
調べたら25万とかかなり良いところがあったけど、やはり遠すぎると人を連れてけない
趣旨から外れるけど岡山の山奥に山小屋作って椎茸栽培とかしてる人いてさ、
ソーラーパネルとか薪ストーブとか、多分↑で出たBライフ参考にした人だと思う
そういう人が関西にいればなぁ
まぁ、グチついでなんですが、やっぱみんな『すめるとこ』が売買されてるの
当たり前だけど
山林とか、ほとんど売買されてないんよ
宅地開発とまではいかなくても、山林の一部を切り開きてええええ
あー。。このスレ初期に来てた不動産関係の人帰ってこないかなー
340: 誰そ彼 2020/02/24(月) 23:08:57.71 ID:pnQdRj4Oa
>>339
地すべりや大雨で崩れたらヤバいっしょ
地すべりや大雨で崩れたらヤバいっしょ
341: 誰そ彼 2020/02/25(火) 00:37:25.87 ID:B9RDGWq30
>>340
なるほどです
その辺も調べないとですね
ありがとうございます!
なるほどです
その辺も調べないとですね
ありがとうございます!
343: 誰そ彼 2020/02/27(木) 09:48:37.55 ID:mAPF5vBX0
大阪で探してんだっけ
東京だと奥多摩檜原あたりにそういう場所あるんだけどな
東京だと奥多摩檜原あたりにそういう場所あるんだけどな
344: 誰そ彼 2020/02/27(木) 18:02:31.27 ID:VayB6TnEM
>>343
大阪の北の方から京都の南の方ですね
お気遣いありがとうございますね!
大阪の北の方から京都の南の方ですね
お気遣いありがとうございますね!
345: 誰そ彼 2020/02/28(金) 07:53:11.48 ID:3sgN6Hd60
>>343
檜原そういうところある?
俺もあのあたり気にはなってて空き家バンクくらいしか見ないけど他にいい情報元とかあるん?
檜原そういうところある?
俺もあのあたり気にはなってて空き家バンクくらいしか見ないけど他にいい情報元とかあるん?
346: 誰そ彼 2020/03/01(日) 15:31:43.70 ID:QMLtG5IR0
↑で出た、300万を100万に値切った話ですが、先方から電話があって100万とまではいかないまでも値下げするから話しませんかと話があったんですよ
少し喜んで住所を聞いてみたら、前に行った『マチュピチュ』でした
というわけで、みんな聴いてくれ!
不動産なんて言い値半値だぜ♪
少し喜んで住所を聞いてみたら、前に行った『マチュピチュ』でした
というわけで、みんな聴いてくれ!
不動産なんて言い値半値だぜ♪
347: 誰そ彼 2020/03/01(日) 16:04:52.71 ID:ITLLNU+Za
丁度確定申告の時期だし固定資産税でも思い出したんじゃねw
良かったね
良かったね
348: 誰そ彼 2020/03/01(日) 19:11:39.47 ID:QMLtG5IR0
>>347
でしょうねぇ
もうこのまま売れないし、税金かかるし、安くでも売ってしまいたい!ってなったんでしょうねぇ
ちなみに断りました
でしょうねぇ
もうこのまま売れないし、税金かかるし、安くでも売ってしまいたい!ってなったんでしょうねぇ
ちなみに断りました
349: 誰そ彼 2020/03/01(日) 19:29:32.34 ID:LsZqhqY8d
気になるスレ
平屋で猫飼いたい
平屋で猫飼いたい
350: 誰そ彼 2020/03/03(火) 00:08:52.26 ID:mPVSqmzq0
>>349
ええでしょー
ええでしょー
351: 誰そ彼 2020/03/04(水) 22:21:42.55 ID:Z/xjaFI40
いえいちばから返事こねええぇえぇぇ
352: 誰そ彼 2020/03/04(水) 22:49:57.29 ID:kdQ/dJOC0
果報は寝て待てええぇえぇぇ
353: 誰そ彼 2020/03/05(木) 08:11:30.30 ID:SbX4dyW2M
>>352
ありがとうね!
ありがとうね!
354: 誰そ彼 2020/03/05(木) 08:13:00.48 ID:SbX4dyW2M
355: 誰そ彼 2020/03/05(木) 08:49:16.90 ID:SbX4dyW2M
ゼンリンの地図見たけど、ポツンと一軒家はかなり地道な作業になるよねー
でも、とりあえず目星をつけてた土地の登記情報をゲットしてみるぜ!
テスト的にやって経験を積むぜ!
一件450円だから、二件だ1000円でお釣りがくる
こんな経験出来て、安っっ!
ちなみに、スタッフさんに色々聞いたけど、山とか、すげーデカい所は登記番号が住宅地みたいにキッチリしてないから探しにくい?のはわかったぜ!
でも、色々やって、対策立てて、えーと、頑張るんだぜ!!
でも、とりあえず目星をつけてた土地の登記情報をゲットしてみるぜ!
テスト的にやって経験を積むぜ!
一件450円だから、二件だ1000円でお釣りがくる
こんな経験出来て、安っっ!
ちなみに、スタッフさんに色々聞いたけど、山とか、すげーデカい所は登記番号が住宅地みたいにキッチリしてないから探しにくい?のはわかったぜ!
でも、色々やって、対策立てて、えーと、頑張るんだぜ!!
356: 誰そ彼 2020/03/05(木) 08:51:06.92 ID:SbX4dyW2M
357: 誰そ彼 2020/03/05(木) 08:57:30.58 ID:SbX4dyW2M
間違ってるたあああ!
えーと、なんか、登記の書類プラスとうほんてのが要る!!
つまり、一件で1050円
ま、まぁ、二件で2100円
これも経験だから!!!
えーと、なんか、登記の書類プラスとうほんてのが要る!!
つまり、一件で1050円
ま、まぁ、二件で2100円
これも経験だから!!!
358: 誰そ彼 2020/03/05(木) 09:17:44.48 ID:7/bThpv0K
昔は実際にはじめて
その過程を公開してたのに
今はこんな感じなんだな
その過程を公開してたのに
今はこんな感じなんだな
360: 誰そ彼 2020/03/05(木) 09:29:36.97 ID:SbX4dyW2M
>>358
このスレのことすか?
えーと、今を代表してるつもりはないんですが、このスレはこんなかんじですー?
このスレのことすか?
えーと、今を代表してるつもりはないんですが、このスレはこんなかんじですー?
359: 誰そ彼 2020/03/05(木) 09:18:23.14 ID:SbX4dyW2M
今回も受け付けの人なら「やべえのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!」ってリアクションだったんですが、役職ありそうな感じの偉い人っぽい人がめっちゃ親切に教えてくれました
ありがたかったー
ありがたかったー
361: 誰そ彼 2020/03/05(木) 12:36:28.43 ID:63a7IjTJF
(*。・ω・。)yー~ 紫煙
362: 誰そ彼 2020/03/06(金) 00:14:09.53 ID:mPmcqXeuM
>>361
ありがとです!
ありがとです!
363: 誰そ彼 2020/03/06(金) 06:02:59.45 ID:oYN/701c0
俺もあと10-20年くらい働いたら山奥半分自給自足生活したいから参考にするわ
364: 誰そ彼 2020/03/06(金) 08:29:28.51 ID:mPmcqXeuM
365: 誰そ彼 2020/03/06(金) 23:52:02.13 ID:VoQgCQPZa
法務局の手数料高いよなぁ
印紙買ってると金がバンバカ飛ぶ
せめてネットのヤツはもっと安くして欲しいわな
印紙買ってると金がバンバカ飛ぶ
せめてネットのヤツはもっと安くして欲しいわな
366: 誰そ彼 2020/03/08(日) 07:42:37.75 ID:/cXQrDNc0
>>365
コレが何回もってなったら流石に高いと思います。5件で1万円ですもんね。
初回に限れば、情報(土地の詳しい場所がわかれば所有者とその住所がわかる、法務局に勤めてる人はかしこい)とかがわかって安いんですけどね
コレが何回もってなったら流石に高いと思います。5件で1万円ですもんね。
初回に限れば、情報(土地の詳しい場所がわかれば所有者とその住所がわかる、法務局に勤めてる人はかしこい)とかがわかって安いんですけどね
367: 誰そ彼 2020/03/08(日) 07:43:16.87 ID:/cXQrDNc0
>>366
間違えた
5件で5000円だ
間違えた
5件で5000円だ
369: 誰そ彼 2020/03/11(水) 10:31:18.00 ID:wpch2GC7M
隣の市に北越のマチュピチュみたいな場所あるわ。なんでこんな辺鄙なとこにっていうような場所に一戸建て団地があるんだよな。
周りにそこそこ働く場所はあるんだけど、公園が荒れてたりするし、この先は果たしてどうなのかな・・・
周りにそこそこ働く場所はあるんだけど、公園が荒れてたりするし、この先は果たしてどうなのかな・・・
370: 誰そ彼 2020/03/13(金) 14:23:53.27 ID:6ohzLi+VM
>>369
バブルの頃に無計画な宅地開発とかあったんですかねぇ
バブルの頃に無計画な宅地開発とかあったんですかねぇ
371: 誰そ彼 2020/03/14(土) 09:12:20.19 ID:hm3YrbW30
あの頃の開発宅地は安くあげるために建物を一箇所に固めて作って
辺鄙な場所の戸建なのに団地化してる
お陰で寂れると地区がごっそり空洞化する
辺鄙な場所の戸建なのに団地化してる
お陰で寂れると地区がごっそり空洞化する
376: 誰そ彼 2020/03/17(火) 07:08:03.87 ID:ayoG60x0M
>>371
いや、ほんと、そんな感じですよね
あと、全国の別荘地もそんな感じらしいですねー
いや、ほんと、そんな感じですよね
あと、全国の別荘地もそんな感じらしいですねー
372: 誰そ彼 2020/03/15(日) 21:33:58.13 ID:Tr3UJOMw0
1は今は忙しいん?
登記簿取ったのはどうなったかな
登記簿取ったのはどうなったかな
374: 誰そ彼 2020/03/17(火) 07:05:40.71 ID:ayoG60x0M
>>372
めっちゃ忙しいんですよー
完全に空いてた土曜が早朝から夜までうまってしまってしまいました
来月には昼から空くはずなんですが
お手紙書くのも相当勇気いるんですが、連絡来て話そうってなったとき全然時間取れないとか失礼だなーって思いまして動いてないんですよー
めっちゃ忙しいんですよー
完全に空いてた土曜が早朝から夜までうまってしまってしまいました
来月には昼から空くはずなんですが
お手紙書くのも相当勇気いるんですが、連絡来て話そうってなったとき全然時間取れないとか失礼だなーって思いまして動いてないんですよー
373: 誰そ彼 2020/03/16(月) 12:50:58.42 ID:LEkNDsWDM
ほしゅしゅ
375: 誰そ彼 2020/03/17(火) 07:06:46.14 ID:ayoG60x0M
>>373
保守ありがとうございますー
あと、細かい動きとしては
25万の土地の見学行く予定だったんですが、時間取れないうちに先を越されました
保守ありがとうございますー
あと、細かい動きとしては
25万の土地の見学行く予定だったんですが、時間取れないうちに先を越されました
377: 誰そ彼 2020/03/17(火) 13:33:31.18 ID:MCCCECRF0
これとかどう。この界隈は林道になっていて、開拓してオフ車とかMTBコースにしたら収益にもなる、かもね?
379: 誰そ彼 2020/03/18(水) 13:50:53.44 ID:sN2RQEqqM
>>377
めっっっっちゃ良さげです!!
すぐには無理かもですが現地行ってきますれ!!
めっちゃ感謝です!
ありがとうございます!
めっっっっちゃ良さげです!!
すぐには無理かもですが現地行ってきますれ!!
めっちゃ感謝です!
ありがとうございます!
378: 誰そ彼 2020/03/17(火) 13:33:46.26 ID:MCCCECRF0
380: 誰そ彼 2020/03/18(水) 13:51:47.68 ID:sN2RQEqqM
>>378
というかこのサイト見たことないな、ちょっと検索の努力が足りなかったです!
サイト教えてもらえた事も含めてめちゃくちゃありがとうございます!!
というかこのサイト見たことないな、ちょっと検索の努力が足りなかったです!
サイト教えてもらえた事も含めてめちゃくちゃありがとうございます!!
381: 誰そ彼 2020/03/18(水) 14:10:55.43 ID:20Ka7+O3M
新御堂からそのまま箕面有料-片道420円(軽は360円)を抜けて割と直ぐやで。
緩斜面らしいから、作業道からすこし入ったところの一部分を伐採→ウッドデッキ化して小屋を建てれば外界からシャットアウトされたプライベート林道になる。
小屋なら固定資産税とか大丈夫やろ?
まぁ俺がオフロードバイクで近辺走り回ってるからそこは目つむってなw
緩斜面らしいから、作業道からすこし入ったところの一部分を伐採→ウッドデッキ化して小屋を建てれば外界からシャットアウトされたプライベート林道になる。
小屋なら固定資産税とか大丈夫やろ?
まぁ俺がオフロードバイクで近辺走り回ってるからそこは目つむってなw
382: 誰そ彼 2020/03/19(木) 06:04:21.30 ID:AwNTP3Yl0
>>381
値段以外完璧ですやん
明日の夜くらいに現地見てきます
値切れたら良いけどなー
とにかく本当良いところ見つけてくれはった
もし購入したらですが、オフロードバイクで走ったり焚火囲んだりしに来てくださいねー
てか、以前スレ立てたときにもバイク乗りの人に良くしてもらったなぁ
同じ人かわかんないけどバイク乗りさん達ありがとう
値段以外完璧ですやん
明日の夜くらいに現地見てきます
値切れたら良いけどなー
とにかく本当良いところ見つけてくれはった
もし購入したらですが、オフロードバイクで走ったり焚火囲んだりしに来てくださいねー
てか、以前スレ立てたときにもバイク乗りの人に良くしてもらったなぁ
同じ人かわかんないけどバイク乗りさん達ありがとう
383: 誰そ彼 2020/03/20(金) 08:00:46.13 ID:r/wIx1Bg0
おはよー
気が早いけどDIYするときは呼んでねー
気が早いけどDIYするときは呼んでねー
385: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:02:15.98 ID:6GRN3WFz0
>>383
ありがとうですー
ほんと、早くその段階いきたいー
ありがとうですー
ほんと、早くその段階いきたいー
384: 誰そ彼 2020/03/21(土) 13:52:53.91 ID:q6vukDfJ0
関東だったらすぐ行けるんだけどなぁ
386: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:02:59.38 ID:6GRN3WFz0
>>384
うおおおん!ありがとうです!
てか、土地購入の強すぎる中ボス感
うおおおん!ありがとうです!
てか、土地購入の強すぎる中ボス感
387: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:04:47.89 ID:6GRN3WFz0
388: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:06:45.15 ID:6GRN3WFz0
389: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:10:59.57 ID:6GRN3WFz0
現地までの道はグネグネしてて、「いや、もう十分都会は慣れたしこの辺でもええねんで?」ってなるほど遠く感じたけど、地図で上から見るとかなり良さげな距離。
緩い傾斜ってあるけど、いや、まあ、急じゃね?てかな。
あと、最後の写真のとこに住んでる人のサジ加減なんだけど、『うるさくして迷惑にならないか』はかなりクリアできそう。
緩い傾斜ってあるけど、いや、まあ、急じゃね?てかな。
あと、最後の写真のとこに住んでる人のサジ加減なんだけど、『うるさくして迷惑にならないか』はかなりクリアできそう。
390: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:19:50.92 ID:6GRN3WFz0
あと、自治会とかへの加入とかどーなんだろ
そーゆーの辛いなぁ
そーゆーの辛いなぁ
391: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:23:47.89 ID:6GRN3WFz0
とりあえず、時間できたら最後の画像の家の人に話を聞いてみなきゃですね
聞く事リスト
・自治会に入らなければならないか
・うるさくないか
・コース作ったとして怒んないか
・何したらそんなデカい家に住めるのか
聞く事リスト
・自治会に入らなければならないか
・うるさくないか
・コース作ったとして怒んないか
・何したらそんなデカい家に住めるのか
393: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:28:42.25 ID:B1rPjAW20
>>391
報告お疲れさまです
スギ花粉凄そうだなww
箇条書きのコース作ったらは慎重にな?相手も出来上がりのイメージが湧かなかったら警戒されて拒否られるかもしれないぞ
報告お疲れさまです
スギ花粉凄そうだなww
箇条書きのコース作ったらは慎重にな?相手も出来上がりのイメージが湧かなかったら警戒されて拒否られるかもしれないぞ
394: 誰そ彼 2020/03/22(日) 06:14:58.98 ID:4M3fGfYn0
>>393
本当ですね
まぁ、コース作りはおいおい(そもそもそんな財力ないですね)なので初めに言わない方が良いですね
本当ですね
まぁ、コース作りはおいおい(そもそもそんな財力ないですね)なので初めに言わない方が良いですね
396: 誰そ彼 2020/03/22(日) 08:41:34.91 ID:6MadRDXg0
>>394
傾斜がもっと緩かったらネスタ神戸みたいなユル体験施設にできるんやけど、エンジン付きは騒音問題があるからちと厳しかもなw
そうでなくても勝手に入ってくるバイク共にヘキヘキしとるやろうし。
そんで近くにトドロミI Cあってスノピのキャンプ施設あるやろ?あそこに来るハイソな人種が好みそうな雰囲気アウトドアで映えスポットにすればちょろいもんやで。
軽いフォレストアドベンチャー的なやつ。
傾斜がもっと緩かったらネスタ神戸みたいなユル体験施設にできるんやけど、エンジン付きは騒音問題があるからちと厳しかもなw
そうでなくても勝手に入ってくるバイク共にヘキヘキしとるやろうし。
そんで近くにトドロミI Cあってスノピのキャンプ施設あるやろ?あそこに来るハイソな人種が好みそうな雰囲気アウトドアで映えスポットにすればちょろいもんやで。
軽いフォレストアドベンチャー的なやつ。
399: 誰そ彼 2020/03/24(火) 22:36:28.07 ID:j+YQEmGr0
>>396
そういうのお金出来たらやりたいですねぇ
そういうとこのオーナーとか憧れますわぁ
そういうのお金出来たらやりたいですねぇ
そういうとこのオーナーとか憧れますわぁ
397: 誰そ彼 2020/03/22(日) 10:43:46.94 ID:65RBCeZO0
>>391
良い雰囲気だね
緊急時の決め事や災害時の避難手順も聞いたほうが
避難は他の人に手を貸したりするのかもしれないしさ
斜面の木はあまり切らずに残すほうがいいらしいよ
良い雰囲気だね
緊急時の決め事や災害時の避難手順も聞いたほうが
避難は他の人に手を貸したりするのかもしれないしさ
斜面の木はあまり切らずに残すほうがいいらしいよ
399: 誰そ彼 2020/03/24(火) 22:36:28.07 ID:j+YQEmGr0
>>397
あぁ、そういうのも聞いとかなきゃですね
そもそも山の知識ゼロですもんねぇ
あぁ、そういうのも聞いとかなきゃですね
そもそも山の知識ゼロですもんねぇ
392: 誰そ彼 2020/03/21(土) 22:27:44.13 ID:6GRN3WFz0
あと、焚き火をして良いかどうかも知りたいなー
その基準も!
その基準も!
395: 誰そ彼 2020/03/22(日) 07:17:11.89 ID:4M3fGfYn0
402: 誰そ彼 2020/03/27(金) 12:17:01.05 ID:+sBs9X3RM
山林買うのは廃屋リメイクと方向性変わってきてるかな。
406: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:25:29.91 ID:1zcPuhAhM
>>402さんの言われる通り主旨が変わまくってますが、>>403さんのおっしゃる通り土地の一部に建物があっても嬉しいんですよ
408: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:45:06.86 ID:1zcPuhAhM
>>406に書きましたが主旨変わってきてるからスレ建て直そうかなってずっと思ってたんですけどね
403: 誰そ彼 2020/03/27(金) 15:35:58.78 ID:wwHFCxYfM
ひっそりとしたとこに別荘を作るってのが目的なんでしょ?
状態のいい家屋があればそれがベストだけどね
状態のいい家屋があればそれがベストだけどね
404: 誰そ彼 2020/03/27(金) 23:17:13.51 ID:kNpTMQyg0
スレ主が何か一つでも建築関係で得意なこと持ってりゃ話は早いんだがな
不動産や大工仕事や電気関係や水回りの一つでも得意ならなぁ
建物なんて状態で値段が大幅に変わる
見た目は同じでもどれくらい修復に掛かるかはある程度目利きが必要
まぁ、まだ若いのならクズ物件でも時間と手間かけりゃ何とかなるだろ
それにしたって仲間は必須だろうがね
不動産や大工仕事や電気関係や水回りの一つでも得意ならなぁ
建物なんて状態で値段が大幅に変わる
見た目は同じでもどれくらい修復に掛かるかはある程度目利きが必要
まぁ、まだ若いのならクズ物件でも時間と手間かけりゃ何とかなるだろ
それにしたって仲間は必須だろうがね
406: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:25:29.91 ID:1zcPuhAhM
>>404さんのおっしゃる最初の主旨が無くなったわけではないんですよ
408: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:45:06.86 ID:1zcPuhAhM
>>406に書きましたが主旨変わってきてるからスレ建て直そうかなってずっと思ってたんですけどね
407: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:36:51.36 ID:1zcPuhAhM
>>186でも貼ったまとめを書き直してみますね
☆☆☆☆☆まとめ改訂版☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆まとめ改訂版☆☆☆☆☆
407: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:36:51.36 ID:1zcPuhAhM
・>>172さんのBライフに主旨が引っ張られる【new】
・建物は雨漏りしなきゃ良いか程度で良い
・風呂は有れば良いなぁ程度
・薪ストーブも『良いなぁ』くらい
◼やってみたこと
・不動産屋のサイトで安い物権さがす→そもそも『ちゃんとした物権』しかない→山林のサイトでもやたらデカいとかが多い、廃屋的な物件はあるが別荘地(てか普通に住宅地)なのでご近所付き合い必要だし庭で騒げない【new】
・競売で探してみる→そもそも競売に出す人は『借金のカタ?とかを現金化したい人』なので手数料とか手続きとか考えたら100万越えが多い
・移住相談見てみる→本気で移住してる人を探してるわけで、土曜に作業しながら遊びたい人はアカンと思われます
・宅地開発ミスったとこで物件探す→北大阪のマチュピチュは格安物件だらけだけど水利権とか自治体とか過疎化とか悲しみとか【new】
◼調べなきゃ・やらなきゃなこと(やった事)
・山持ちにどうやったら出会えるか、自治体や役所に相談→法務局に行って持ち主を調べてみた(けど、お手紙書く勇気と時間が・・・)【new】
・建物は雨漏りしなきゃ良いか程度で良い
・風呂は有れば良いなぁ程度
・薪ストーブも『良いなぁ』くらい
◼やってみたこと
・不動産屋のサイトで安い物権さがす→そもそも『ちゃんとした物権』しかない→山林のサイトでもやたらデカいとかが多い、廃屋的な物件はあるが別荘地(てか普通に住宅地)なのでご近所付き合い必要だし庭で騒げない【new】
・競売で探してみる→そもそも競売に出す人は『借金のカタ?とかを現金化したい人』なので手数料とか手続きとか考えたら100万越えが多い
・移住相談見てみる→本気で移住してる人を探してるわけで、土曜に作業しながら遊びたい人はアカンと思われます
・宅地開発ミスったとこで物件探す→北大阪のマチュピチュは格安物件だらけだけど水利権とか自治体とか過疎化とか悲しみとか【new】
◼調べなきゃ・やらなきゃなこと(やった事)
・山持ちにどうやったら出会えるか、自治体や役所に相談→法務局に行って持ち主を調べてみた(けど、お手紙書く勇気と時間が・・・)【new】
408: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:45:06.86 ID:1zcPuhAhM
というか、>>172さんのBライフ読む前と読んだ後で全然違うんですよねー
最初は廃屋のある土地の庭で焚き火しながらダラダラ飲みたいって主旨でした
そこから、Bライフ読んだことで「オレがしたかったのはコレに近い」ってなったんですよ
まぁ、簡単な流れを書くなら、
廃屋→住宅地にしかない→そもそも周りが木に囲まれててほしい→山林じゃね?→山に土地買って小屋建てればよくね?→山林探す
になりますね。
最初は廃屋のある土地の庭で焚き火しながらダラダラ飲みたいって主旨でした
そこから、Bライフ読んだことで「オレがしたかったのはコレに近い」ってなったんですよ
まぁ、簡単な流れを書くなら、
廃屋→住宅地にしかない→そもそも周りが木に囲まれててほしい→山林じゃね?→山に土地買って小屋建てればよくね?→山林探す
になりますね。
409: 誰そ彼 2020/03/28(土) 05:53:07.58 ID:1zcPuhAhM
建て直した方が良いですよね
タイトルは
『プライベートなグランピング場作りたい』
『小さな山林の土地購入ムズすぎワロタ』
『山に土地買って小屋建てたすぎワロタ』
とかですかね
タイトルは
『プライベートなグランピング場作りたい』
『小さな山林の土地購入ムズすぎワロタ』
『山に土地買って小屋建てたすぎワロタ』
とかですかね
410: 誰そ彼 2020/03/28(土) 06:45:48.71 ID:c4ttdWFS0
俺は将来Bライフするときは、コンテナハウス買ってしまうつもりだなぁ
廃屋を直すのは相当手間が掛かりそう
山奥に土地だけ買ってね
廃屋を直すのは相当手間が掛かりそう
山奥に土地だけ買ってね
411: 誰そ彼 2020/03/28(土) 06:54:28.94 ID:1zcPuhAhM
>>410
そうなんですよ
スレタイが『廃屋をリメイク』なのですが、リメイクより新しく建てる方が絶対楽なんですよ
そうなんですよ
スレタイが『廃屋をリメイク』なのですが、リメイクより新しく建てる方が絶対楽なんですよ
412: 誰そ彼 2020/03/28(土) 06:55:15.84 ID:o+InrdGF0
別に立て直さなくてよくない?
というのも定期的にスレ見てる人は限られそうやしw
山林物件探すと奈良の山奥とかまだ少し出てくんねんな~でも大阪北側からのアクセス考えると豊能郡、兵庫も猪名川あたりが一番近くて便利。
能勢には過疎物件多すぎる。住宅街の過疎地は誰も住まんわ…
というのも定期的にスレ見てる人は限られそうやしw
山林物件探すと奈良の山奥とかまだ少し出てくんねんな~でも大阪北側からのアクセス考えると豊能郡、兵庫も猪名川あたりが一番近くて便利。
能勢には過疎物件多すぎる。住宅街の過疎地は誰も住まんわ…
413: 誰そ彼 2020/03/28(土) 07:00:03.84 ID:1zcPuhAhM
>>412
スレ建て直さなくて良いですかねー
初期に来られてた宅地開発してる人とかまた来てほしいんですけどね
あと、新たに来てくれた人が400を越えるレスを読むのとか大変でスレタイの『廃屋』を基準に情報提供してくださるのが申し訳ないとか思ってたんですよ
豊能郡や猪名川はめっちゃ狙ってますし
ウロウロしたりしてます
スレ建て直さなくて良いですかねー
初期に来られてた宅地開発してる人とかまた来てほしいんですけどね
あと、新たに来てくれた人が400を越えるレスを読むのとか大変でスレタイの『廃屋』を基準に情報提供してくださるのが申し訳ないとか思ってたんですよ
豊能郡や猪名川はめっちゃ狙ってますし
ウロウロしたりしてます
414: 誰そ彼 2020/03/28(土) 07:13:41.85 ID:o+InrdGF0
山林狙うなら、買ったりする前に一度どこかの山の中でデイキャンプでもいいし、一泊2日してみることをオススメするぞ。
ぶっちゃけ山の中なんて誰も管理していないから、登山道でなければテント張っててもバレない。
極論を言うと別荘地を買うと行き先が固定されるけど、買わずに好きなところに行ける方がメリット大きい気がする。土日のゆったり時間過ごす程度なら尚更。
この間は葛城山の林道の中でテント張って焚き火してる人いたわ。比較的広い尾根状になった林間だった。
そこがオフ車の通路でなければ最高の立地だったな。
ぶっちゃけ山の中なんて誰も管理していないから、登山道でなければテント張っててもバレない。
極論を言うと別荘地を買うと行き先が固定されるけど、買わずに好きなところに行ける方がメリット大きい気がする。土日のゆったり時間過ごす程度なら尚更。
この間は葛城山の林道の中でテント張って焚き火してる人いたわ。比較的広い尾根状になった林間だった。
そこがオフ車の通路でなければ最高の立地だったな。
415: 誰そ彼 2020/03/28(土) 07:19:20.85 ID:o+InrdGF0
注意点としては、人が立ち入りやすい林道は大体伐採林で管理されていること。軽トラの出入りがあるから分かりやすい。
散策するにも登山なのかMTBなのかバイクなのかで行動範囲が変わる。(現地まで車、後はMTB/バイクというのも有る)
体力も技術もいる。
で、そういうのが無い普通の人はキャンプ場を選択する。異端児は山の中で野営する。
GW位までなら田舎の方に行けば過疎キャンプ場、閉園中キャンプ場で勝手に張れるところは多いよ。これもまた趣旨と違うかもなので聞き流してくれてok
散策するにも登山なのかMTBなのかバイクなのかで行動範囲が変わる。(現地まで車、後はMTB/バイクというのも有る)
体力も技術もいる。
で、そういうのが無い普通の人はキャンプ場を選択する。異端児は山の中で野営する。
GW位までなら田舎の方に行けば過疎キャンプ場、閉園中キャンプ場で勝手に張れるところは多いよ。これもまた趣旨と違うかもなので聞き流してくれてok
416: 誰そ彼 2020/03/28(土) 08:00:45.12 ID:1zcPuhAhM
>>415
すげえ!野良?キャンプってチラっとは考えた事あったけど、やったことあるんですね!
そういう根性あれば、勝手に山の中に住めますね(笑)
ただ、友達とか呼べないしビクビクしながらの生活に耐えれるかな
あと、小屋とか建てたいしなぁ
いや、でも、今回のとは別にやってみようかなwwめっちゃ楽しそうww
てか、キャンプ場買うとか楽しそうなのでキャンプ場も調べてた時期はあるんですよ
潰れたキャンプ場調べもやらなきゃですね!
すげえ!野良?キャンプってチラっとは考えた事あったけど、やったことあるんですね!
そういう根性あれば、勝手に山の中に住めますね(笑)
ただ、友達とか呼べないしビクビクしながらの生活に耐えれるかな
あと、小屋とか建てたいしなぁ
いや、でも、今回のとは別にやってみようかなwwめっちゃ楽しそうww
てか、キャンプ場買うとか楽しそうなのでキャンプ場も調べてた時期はあるんですよ
潰れたキャンプ場調べもやらなきゃですね!
417: 誰そ彼 2020/03/28(土) 08:19:48.62 ID:c4ttdWFS0
とりあえず廃屋は買うけど、同時にコンテナハウスとかも買って庭に置いて、
しばらくはコンテナハウスでメインの生活しながら、少しずつ廃屋の方を直して行く、というのも良いかも
どうしても廃屋住めるようにならなかったら倉庫にするとかでも良いし
コンテナハウスとかなら多分50万も有れば買えるんじゃないかな
最初からどうしても廃屋を住めるようにしなければいけない、という状態からのスタートだとハードルが高い
しばらくはコンテナハウスでメインの生活しながら、少しずつ廃屋の方を直して行く、というのも良いかも
どうしても廃屋住めるようにならなかったら倉庫にするとかでも良いし
コンテナハウスとかなら多分50万も有れば買えるんじゃないかな
最初からどうしても廃屋を住めるようにしなければいけない、という状態からのスタートだとハードルが高い
418: 誰そ彼 2020/03/28(土) 08:20:08.23 ID:c4ttdWFS0
コンテナハウスのステマみたくなってしまった…
426: 誰そ彼 2020/03/29(日) 08:16:41.10 ID:ZTUv9q2s0
>>418
スレタイで廃屋って言っちゃってますが、もうBライフ的な小屋を建てる方に気持ちが向いてるんですよー
コンテナは予算的に難しいというか、なんというか
コンテナは良く喫茶店とかカラオケとかで利用されてるの見て面白いなとは思ってました
選択肢の一つとして覚えておきます!
スレタイで廃屋って言っちゃってますが、もうBライフ的な小屋を建てる方に気持ちが向いてるんですよー
コンテナは予算的に難しいというか、なんというか
コンテナは良く喫茶店とかカラオケとかで利用されてるの見て面白いなとは思ってました
選択肢の一つとして覚えておきます!
419: 誰そ彼 2020/03/28(土) 20:19:46.66 ID:szVvDyBB0
小屋を建てるってのなら
そこまで車が入る道が必要だし
急峻な土地はそれだけで無理
資材は重いしかさばるよ
誰にも文句言われずにマッタリするだけなら
林道わきの山林を100坪くらい買ってキャンプすりゃいい
それには山林の持ち主が100坪だけ売ってくれる僥倖を得なければならない
そこまで車が入る道が必要だし
急峻な土地はそれだけで無理
資材は重いしかさばるよ
誰にも文句言われずにマッタリするだけなら
林道わきの山林を100坪くらい買ってキャンプすりゃいい
それには山林の持ち主が100坪だけ売ってくれる僥倖を得なければならない
427: 誰そ彼 2020/03/29(日) 08:21:51.46 ID:ZTUv9q2s0
>>419
これ、↑で出てくるBライフの作者が土地の獲得に一番労力を使ったって話でも少し知ってたんですよ
土地の購入のさいに使用目的を必ず聞かれるので、その回答として「趣味で小屋を建てる」なんで、今はそれを採用してます
あと、おっしゃるような土地を法務局で探して持ち主を調べたんですが、『つながり』を構築するためにも慎重に動いているところです
応援ありがとうございます!
これ、↑で出てくるBライフの作者が土地の獲得に一番労力を使ったって話でも少し知ってたんですよ
土地の購入のさいに使用目的を必ず聞かれるので、その回答として「趣味で小屋を建てる」なんで、今はそれを採用してます
あと、おっしゃるような土地を法務局で探して持ち主を調べたんですが、『つながり』を構築するためにも慎重に動いているところです
応援ありがとうございます!
420: 誰そ彼 2020/03/28(土) 20:21:49.68 ID:szVvDyBB0
産廃の廃棄問題とかで林道に近い土地を
少しだけ得るのは思った以上に警戒されてハードルが高いと思うよ
高いハードルを乗り越えるには人のつながりが必要だろうな
応援してるよ
少しだけ得るのは思った以上に警戒されてハードルが高いと思うよ
高いハードルを乗り越えるには人のつながりが必要だろうな
応援してるよ
421: 誰そ彼 2020/03/28(土) 22:00:13.72 ID:cVmxXRgzM
(*。・ω・。)気に入った集落を管轄する自治体に聞いてみれば
移住定住担当部署って結構あるよ
移住定住担当部署って結構あるよ
422: 誰そ彼 2020/03/29(日) 00:27:46.83 ID:Zttrrwaz0
>>421
定住するわけじゃないんでしょ
コンテナハウスってどんな感じなんだろ
定住するわけじゃないんでしょ
コンテナハウスってどんな感じなんだろ
428: 誰そ彼 2020/03/29(日) 08:24:05.89 ID:ZTUv9q2s0
>>421
移住系のは調べたんですよ
補助とかイベントとかあって楽しそうなんですが、
ガチで移住する人(結婚→子育て→人口増やすぜ)向けなんですよ
移住系のは調べたんですよ
補助とかイベントとかあって楽しそうなんですが、
ガチで移住する人(結婚→子育て→人口増やすぜ)向けなんですよ
423: 誰そ彼 2020/03/29(日) 02:07:04.56 ID:H2tD3pZr0
コンテナハウスはあくまでも仮住まいだよ
ちょっとの間雨風を凌ぐ為にローコストで作った箱
>>1が求めてる少しずつ手を加えて自分の居場所作る、とは真逆の考え方で作られてる
数年もすりゃ修復不可能で産廃と化す
すめりゃいいって考えなら飯場レベルで住めるが
自然を求めてる奴がコンテナハウス森に持ち込んだら笑う
搬入にトラックも必要だし結構高いよ。 工業製品だからね
ちょっとの間雨風を凌ぐ為にローコストで作った箱
>>1が求めてる少しずつ手を加えて自分の居場所作る、とは真逆の考え方で作られてる
数年もすりゃ修復不可能で産廃と化す
すめりゃいいって考えなら飯場レベルで住めるが
自然を求めてる奴がコンテナハウス森に持ち込んだら笑う
搬入にトラックも必要だし結構高いよ。 工業製品だからね
429: 誰そ彼 2020/03/29(日) 08:26:37.52 ID:ZTUv9q2s0
>>423
コンテナハウスは財力があって速攻で雨風凌げるしっかりした物が欲しい時に使えそうですね
まぁ、こちらとしては土地購入で資金が飛んでしまうんで
必要な資材を買っては組み立てて、家に帰るというのをイメージしてました
コンテナハウスは財力があって速攻で雨風凌げるしっかりした物が欲しい時に使えそうですね
まぁ、こちらとしては土地購入で資金が飛んでしまうんで
必要な資材を買っては組み立てて、家に帰るというのをイメージしてました
424: 誰そ彼 2020/03/29(日) 02:10:00.25 ID:idmyDdfma
プレハブを指してるのか海上コンテナなのかで耐久性にだいぶ差が出そう
430: 誰そ彼 2020/03/29(日) 08:27:17.06 ID:ZTUv9q2s0
>>424
プレハブも良いんですけど、それなら自分で大工仕事したいんですよー
プレハブも良いんですけど、それなら自分で大工仕事したいんですよー
425: 誰そ彼 2020/03/29(日) 07:33:57.09 ID:UA3+pHBf0
コンテナ搬入にはコストも掛かるしある程度の広さも必要。住みながら作るというより、通いながら作る、
自家用車でDIYで直す、って感じじゃない?
自家用車でDIYで直す、って感じじゃない?
431: 誰そ彼 2020/03/29(日) 08:27:56.22 ID:ZTUv9q2s0
>>425
コンテナハウスは楽しそうですねー
財力あればなー
コンテナハウスは楽しそうですねー
財力あればなー
434: 誰そ彼 2020/04/01(水) 18:26:43.99 ID:x1DCtsKC0
ニートにもなにか手伝いさせて貰えますか?
435: 誰そ彼 2020/04/01(水) 19:00:36.10 ID:V9E+iqHr0
>>434
まずPCR検査を受けてからだな。
まずPCR検査を受けてからだな。
436: 誰そ彼 2020/04/02(木) 08:47:52.20 ID:wRGe3XZ1M
438: 誰そ彼 2020/04/02(木) 09:46:39.28 ID:sZ6pCTnZ0
>>436
フォローしといた!
Twitter始めたばっかだし更新もほとんどしないけど
何かやることあれば言ってー
見返りは求めてない
フォローしといた!
Twitter始めたばっかだし更新もほとんどしないけど
何かやることあれば言ってー
見返りは求めてない
613: 誰そ彼 2020/06/07(日) 16:25:07.71 ID:WyRTueUn0
>>436にQRコードありますー!
あと、IDが
HOk3LO95Rud5zwQ
でいけると思います
ユーザー名が『小屋作造』です!
あと、IDが
HOk3LO95Rud5zwQ
でいけると思います
ユーザー名が『小屋作造』です!
618: 誰そ彼 2020/06/07(日) 19:01:51.77 ID:11K1IjWw0
>>613
富士急スレかで見た気がしたが気のせいか
ツイッター何呟いてるの?
富士急スレかで見た気がしたが気のせいか
ツイッター何呟いてるの?
619: 誰そ彼 2020/06/07(日) 19:21:53.37 ID:WyRTueUn0
>>618
今、軽く見てきましたけどさらしてなかったですねー
(若干ハゲた)頭は晒してましたがwww
Twitterは、ここで上げたような画像とか上げてますね
林業の人とかと繋がれたりしてありがたい感じです
今、軽く見てきましたけどさらしてなかったですねー
(若干ハゲた)頭は晒してましたがwww
Twitterは、ここで上げたような画像とか上げてますね
林業の人とかと繋がれたりしてありがたい感じです
620: 誰そ彼 2020/06/07(日) 22:49:16.89 ID:11K1IjWw0
>>619
俺がフォローしてもしゃーないか
俺がフォローしてもしゃーないか
621: 誰そ彼 2020/06/08(月) 07:21:11.08 ID:lfu2W7DWM
>>620
いや、思いっきりフォローお願いします!
いや、思いっきりフォローお願いします!
622: 誰そ彼 2020/06/08(月) 09:37:28.60 ID:53U7q47Vd
>>621
捨て垢作らなくてはw
捨て垢作らなくてはw
437: 誰そ彼 2020/04/02(木) 08:51:15.39 ID:wRGe3XZ1M
>>434
というか申し出頂いて本当にありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです!さっそく仲間になってもらって色々お願いしたいのですが、それに見合ったお返しを出来る気がしないんですよ。。
と、とにかく、嬉しいです!
そして、なぜお返し出来ないと思うかというと、土地を見つけるのがめっちゃ難しいんですよ
実際の問い合わせとか現地行くとか4件くらいやったんですが、やればやるほど難しい事がわかったんですよ
というか申し出頂いて本当にありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです!さっそく仲間になってもらって色々お願いしたいのですが、それに見合ったお返しを出来る気がしないんですよ。。
と、とにかく、嬉しいです!
そして、なぜお返し出来ないと思うかというと、土地を見つけるのがめっちゃ難しいんですよ
実際の問い合わせとか現地行くとか4件くらいやったんですが、やればやるほど難しい事がわかったんですよ
439: 誰そ彼 2020/04/02(木) 11:55:45.87 ID:wRGe3XZ1M
おおお!登録ありがとうありがとうございます!
今困ってることとやってることを書きますね
困ってること
・土地がみつかんない※
・不動産屋はお金になる(高い)物件しか取り扱わない
・あっても周りに家があると騒げない
・自治会とか大変
やってること
・「この辺どーかな」ってとこに適当に行って売り土地の看板みつけて電話
・↑で出た『いえいちば』とかのサイトにアクセス
探し方でアドバイスとかあれば教えてほしいです!
今困ってることとやってることを書きますね
困ってること
・土地がみつかんない※
・不動産屋はお金になる(高い)物件しか取り扱わない
・あっても周りに家があると騒げない
・自治会とか大変
やってること
・「この辺どーかな」ってとこに適当に行って売り土地の看板みつけて電話
・↑で出た『いえいちば』とかのサイトにアクセス
探し方でアドバイスとかあれば教えてほしいです!
440: 誰そ彼 2020/04/02(木) 11:59:47.95 ID:+yRLwzN6x
大阪府がいいの?
滋賀とか三重の山のが安いんじゃね?
滋賀とか三重の山のが安いんじゃね?
442: 誰そ彼 2020/04/02(木) 12:35:04.09 ID:wRGe3XZ1M
441: 誰そ彼 2020/04/02(木) 12:31:43.99 ID:JhljAka9d
ほぼ廃墟みたいな家付きじゃなくてただの土地の方が良いんだよね?
家付きだったら結構ありそうな気がするが
家付きだったら結構ありそうな気がするが
444: 誰そ彼 2020/04/02(木) 13:16:29.73 ID:wRGe3XZ1M
443: 誰そ彼 2020/04/02(木) 12:41:57.66 ID:Ut5FIm710
西川きよしの家とかがある辺りやなw
445: 誰そ彼 2020/04/02(木) 14:46:47.37 ID:+yRLwzN6x
ぽつんと一軒家とかは何も無い山を開拓してるよね
土地さえ決めれればYouTubeのナスDの無人島生活の家づくりとか参考になるかも
土地さえ決めれればYouTubeのナスDの無人島生活の家づくりとか参考になるかも
446: 誰そ彼 2020/04/02(木) 15:04:53.19 ID:wRGe3XZ1M
開拓も考えてみたんですが、見学に行った>>387は傾斜あるき開拓が難しそうなんですよー
447: 誰そ彼 2020/04/02(木) 15:05:07.24 ID:wRGe3XZ1M
良い土地売ってないかなー
448: 誰そ彼 2020/04/02(木) 15:06:06.56 ID:5JjNWO560
また山林物件ですまん、これは見た?
値下げ交渉はできるらしい。
@淡路市
https://jmty.jp/hyogo/est-land/article-7p6cj
難点としては、大阪からの往来にコストと時間がかかること、池は周囲の畑の農業用水になってそうなので、下水管理で何か言われそう
https://www.google.com/maps?q=34.5386399, 134.9644269
値下げ交渉はできるらしい。
@淡路市
https://jmty.jp/hyogo/est-land/article-7p6cj
難点としては、大阪からの往来にコストと時間がかかること、池は周囲の畑の農業用水になってそうなので、下水管理で何か言われそう
https://www.google.com/maps?q=34.5386399, 134.9644269
449: 誰そ彼 2020/04/02(木) 15:55:46.69 ID:wRGe3XZ1M
>>448
いや、本当に山林物件の探し方を教えてもらえたのはマジでありがたいです!!
一番の壁を乗り越えるためのツールというか
そして、毎回橋渡らなきゃのはやばいですが素敵なところですねぇ
本当、こういうとこ大好きです
橋自体も旅感あって好きです
橋代や運搬用のでかい車や移動にかける時間の余裕があるほどのお金持ちになる◯◯年後までは手出し出来ないですねぇ
いや、本当に山林物件の探し方を教えてもらえたのはマジでありがたいです!!
一番の壁を乗り越えるためのツールというか
そして、毎回橋渡らなきゃのはやばいですが素敵なところですねぇ
本当、こういうとこ大好きです
橋自体も旅感あって好きです
橋代や運搬用のでかい車や移動にかける時間の余裕があるほどのお金持ちになる◯◯年後までは手出し出来ないですねぇ
450: 誰そ彼 2020/04/02(木) 15:59:09.27 ID:+yRLwzN6x
目当ての山の近くの不動産屋とかも回ったんだよね?(´・ω・`)
451: 誰そ彼 2020/04/02(木) 17:32:43.82 ID:wRGe3XZ1M
>>450
回れてはないんですが、二件くらい行ったときに「そもそも数百万~でないと利益出ないからあなたの言うような物件を扱ってるとこは無いと思うよ。」的な感じだったんですよー。
そもそも、地目(土地の利用しばり)が家を建てれるやつじゃないと欲しがる人がいないので商業ベース?に乗らない感じとのことでした
流れで言うと、これらの経験もめっちゃ楽しくて、なんてゆーか『金使わない超リアル謎解きゲーム』って感じがやって良かったなぁってなるんですよ
回れてはないんですが、二件くらい行ったときに「そもそも数百万~でないと利益出ないからあなたの言うような物件を扱ってるとこは無いと思うよ。」的な感じだったんですよー。
そもそも、地目(土地の利用しばり)が家を建てれるやつじゃないと欲しがる人がいないので商業ベース?に乗らない感じとのことでした
流れで言うと、これらの経験もめっちゃ楽しくて、なんてゆーか『金使わない超リアル謎解きゲーム』って感じがやって良かったなぁってなるんですよ
452: 誰そ彼 2020/04/02(木) 21:19:49.09 ID:NuUaEIsYd
山中の土地の一部じゃなくて、小さな山を丸ごととかの方が売り手居そうだな
俺の近所の人で山林持て余してる人居るには居るけど、関東だしその土地一部だけ切り取って売るのは嫌がりそう
俺の近所の人で山林持て余してる人居るには居るけど、関東だしその土地一部だけ切り取って売るのは嫌がりそう
454: 誰そ彼 2020/04/03(金) 09:35:20.95 ID:9gR5cfXtM
>>452
それなんすよ!
一部だけってのはかなりめんどいと思うんですよ
予算が~100万とかなんで
数百万からの土地が主なんですよ
それなんすよ!
一部だけってのはかなりめんどいと思うんですよ
予算が~100万とかなんで
数百万からの土地が主なんですよ
453: 誰そ彼 2020/04/02(木) 22:58:54.88 ID:MarbfLsY0
ツイッターのID書いてくれ
455: 誰そ彼 2020/04/03(金) 09:42:46.43 ID:9gR5cfXtM
458: 誰そ彼 2020/04/03(金) 13:12:42.23 ID:hB90ZvJE0
>>455
小屋作造www
TwitterにもBライフや日曜大工を発信してる人多そうだな!
そういう人達に近付いてアドバイス貰えないかな?
小屋作造www
TwitterにもBライフや日曜大工を発信してる人多そうだな!
そういう人達に近付いてアドバイス貰えないかな?
577: 誰そ彼 2020/05/22(金) 21:17:41.31 ID:Ofgub1wr0
456: 誰そ彼 2020/04/03(金) 09:46:02.91 ID:9gR5cfXtM
HOk3LO95Rud5zwQ
457: 誰そ彼 2020/04/03(金) 09:46:29.63 ID:9gR5cfXtM
手入力してみましたが、間違ってたらごめんなさい
459: 誰そ彼 2020/04/03(金) 13:14:43.69 ID:Vseur22KM
そういうアカウントをフォローするのもいいね
461: 誰そ彼 2020/04/03(金) 13:59:39.18 ID:9gR5cfXtM
>>459
なるほど。
早速うごいてみますね!
なるほど。
早速うごいてみますね!
460: 誰そ彼 2020/04/03(金) 13:16:09.43 ID:hB90ZvJE0
自分の経験談で言うとTwitterで魚釣りのアカウントを作ってたんだけど
釣果をメモ代わりに写真でうpしてるだけでもフォロワーやフォローは2~30人ぐらい自然に増えてったよ
そこからDMで多少の情報交換なんかもできたよ!
釣果をメモ代わりに写真でうpしてるだけでもフォロワーやフォローは2~30人ぐらい自然に増えてったよ
そこからDMで多少の情報交換なんかもできたよ!
462: 誰そ彼 2020/04/03(金) 14:42:04.39 ID:UjKeCoLHx
ということは今までやった事や思ってることをTwitterで発信するだけでも効果があるかもね
465: 誰そ彼 2020/04/04(土) 09:51:40.45 ID:qdjYi4H9M0404
>>462
そうですね!
Twitterの活用がんばります!
そして、
そうですね!
Twitterの活用がんばります!
そして、
463: 誰そ彼 2020/04/03(金) 15:43:11.46 ID:+i+5dp/l0
そのうち近郊の山林を相続するか悩んでいる人が出てきて…てな具合に?!
465: 誰そ彼 2020/04/04(土) 09:51:40.45 ID:qdjYi4H9M0404
>>463
の方がおっしゃるよう感じになれば嬉しいなぁ
の方がおっしゃるよう感じになれば嬉しいなぁ
464: 誰そ彼 2020/04/04(土) 00:07:27.15 ID:S2zN5ocE0
465: 誰そ彼 2020/04/04(土) 09:51:40.45 ID:qdjYi4H9M0404
>>464
こういうの!こういうのが良いのですよ!
最高。。マジ最高です。。
建物がもっと小さければ理想です
こういうの!こういうのが良いのですよ!
最高。。マジ最高です。。
建物がもっと小さければ理想です
466: 誰そ彼 2020/04/06(月) 10:38:08.11 ID:Zio828PVM
惨劇の館みたいな家が欲しいな
467: 誰そ彼 2020/04/07(火) 07:37:47.43 ID:+KKSX/ahM
>>466
建物は大変なんで、小さいか無い方が嬉しいですけどね
建物は大変なんで、小さいか無い方が嬉しいですけどね
468: 誰そ彼 2020/04/07(火) 08:41:50.31 ID:Aw4hKx9p0
469: 誰そ彼 2020/04/09(木) 05:14:15.73 ID:KgH2Dn0CM
>>468
いや、マジ理想ですよ
むしろ、こういうCMが出来るという事は、こういうとこ好きだって思ってる人が多いってことになるのかな
そうなると、まぁ、なかなか物件が見つかんないのもしょうがないですかねー
いや、マジ理想ですよ
むしろ、こういうCMが出来るという事は、こういうとこ好きだって思ってる人が多いってことになるのかな
そうなると、まぁ、なかなか物件が見つかんないのもしょうがないですかねー
470: 誰そ彼 2020/04/10(金) 00:44:35.01 ID:CXs9/J2r0
土曜に深北緑地付近に行くので、深北緑地とか生駒の方の道の駅とかで勝手にキャンプしたろうかなと思って色々探してこんな時間に
警察に声かけられそうで怖いなー
てか、なかなか無いですね
木に囲まれた安心出来るとことか
警察に声かけられそうで怖いなー
てか、なかなか無いですね
木に囲まれた安心出来るとことか
472: 誰そ彼 2020/04/14(火) 09:35:31.11 ID:8s3AuRwW0
ほし
473: 誰そ彼 2020/04/15(水) 15:08:24.50 ID:jbsGMP7YM
保守ありがとうございます
474: 誰そ彼 2020/04/17(金) 06:44:16.96 ID:Fw5BACc60
ほっしゅしゅしゅ
475: 誰そ彼 2020/04/17(金) 06:49:40.17 ID:Fw5BACc60
sageのまま保守したふうに書き込むというアツい情報戦をひとりで繰り広げるところだった
あふねぇ
あふねぇ
477: 誰そ彼 2020/04/18(土) 20:46:54.38 ID:LrF3r8h40
476: 誰そ彼 2020/04/17(金) 15:06:20.93 ID:xjKBAZobM
ツイッターもどんどん更新していこーぜ
478: 誰そ彼 2020/04/18(土) 20:48:17.92 ID:LrF3r8h40
>>476
Twitterのが頑張ってる?今日この頃
Twitterのが頑張ってる?今日この頃
479: 誰そ彼 2020/04/19(日) 00:57:48.11 ID:G12yi7YC0
なんという事でしょう
廃屋がこんな綺麗な更地に
廃屋がこんな綺麗な更地に
480: 誰そ彼 2020/04/19(日) 09:10:11.94 ID:4FJ9QWSb0
481: 誰そ彼 2020/04/19(日) 09:13:00.84 ID:4FJ9QWSb0
>>480
よく見たら大阪市内なのに電話番号が一桁少ない
これ、めちゃくちゃ昔のやつですね
物件センターってとこも検索ひっかからないですし
もう無いでしょうねー
よく見たら大阪市内なのに電話番号が一桁少ない
これ、めちゃくちゃ昔のやつですね
物件センターってとこも検索ひっかからないですし
もう無いでしょうねー
482: 誰そ彼 2020/04/21(火) 00:04:42.47 ID:vq888Bun0
結構遠くまで探すようになったね
484: 誰そ彼 2020/04/21(火) 17:04:47.94 ID:ADImbOGaM
>>482
ほんと土地無いんですよ
ほんと土地無いんですよ
483: 誰そ彼 2020/04/21(火) 15:02:19.75 ID:txuzNdsl0
頑張れー
484: 誰そ彼 2020/04/21(火) 17:04:47.94 ID:ADImbOGaM
>>483
めっちゃ嬉しいです
めっちゃ嬉しいです
485: 誰そ彼 2020/04/21(火) 17:05:51.55 ID:ADImbOGaM
友達の大工さんに聞いてみたけど、土地はなかなか見つけにくいそうです
ただ、↑で検討された斜面のとこは小型のユンボで何とか更地にできるよとのことでした
ただ、↑で検討された斜面のとこは小型のユンボで何とか更地にできるよとのことでした
486: 誰そ彼 2020/04/22(水) 23:26:52.95 ID:0UfxUBd2M
宝塚市の某公園の某駐車場で寝てるー
怖かったけど、まぁ、慣れたかなー
怖かったけど、まぁ、慣れたかなー
487: 誰そ彼 2020/04/23(木) 07:01:55.03 ID:V7f4tyHn0
車中泊?
488: 誰そ彼 2020/04/23(木) 07:15:34.24 ID:TgLa3LHf0
閉鎖すまんかったでー
真っ暗な分、昨日は流星綺麗に見えたんちゃうかな…
森で真っ暗はさらに恐怖感あると思う、ぜひブレア・ウィッチ・プロジェクトの1を見てから行くのをお勧めする
真っ暗な分、昨日は流星綺麗に見えたんちゃうかな…
森で真っ暗はさらに恐怖感あると思う、ぜひブレア・ウィッチ・プロジェクトの1を見てから行くのをお勧めする
491: 誰そ彼 2020/04/23(木) 12:23:16.60 ID:PXs/jtYPM
>>488
あ!流星っぽいの一個見たんですけど本物だったんだー
そして、閉鎖してなくても、ビビリなんで暗すぎて無理だったと思います
人はいないけど適度に明るくてトイレあるとか、そんな都合の良いところはなかなか無いんだと勉強になってます!
そして、ブレアウィッチは昔観たんですけど、思い出させないで下さいよwwwww
あ!流星っぽいの一個見たんですけど本物だったんだー
そして、閉鎖してなくても、ビビリなんで暗すぎて無理だったと思います
人はいないけど適度に明るくてトイレあるとか、そんな都合の良いところはなかなか無いんだと勉強になってます!
そして、ブレアウィッチは昔観たんですけど、思い出させないで下さいよwwwww
492: 誰そ彼 2020/04/23(木) 12:25:41.63 ID:PXs/jtYPM
>>488
そして、マジ教えてもらえたり成長させてもらえたりで感謝してるので、いや、本当ありがとうございます!
そして、車で寝て荷物をテント作戦に適応するようなデカくて300円くらいで人がいない駐車場を自分でも探してます
生駒らへんとかありそうなんですけどねー
墓地の駐車場とか
そして、マジ教えてもらえたり成長させてもらえたりで感謝してるので、いや、本当ありがとうございます!
そして、車で寝て荷物をテント作戦に適応するようなデカくて300円くらいで人がいない駐車場を自分でも探してます
生駒らへんとかありそうなんですけどねー
墓地の駐車場とか
493: 誰そ彼 2020/04/23(木) 13:40:23.11 ID:TgLa3LHf0
>>492
面白そうやからテレワークしもって応援してるw
ほんで夜間空いてる駐車場って結構ドリフト対策で中に入れんようなってたりするから難しいよね。
因みに少し遠いけど青山高原やったら止め放題は間違いないよー、昔はよく行ってたけど最近はドリフトもかなり減ってるし、無線機集団がおらんかったら広くて貸切。トイレもあったような…それは空いてるか分からん
面白そうやからテレワークしもって応援してるw
ほんで夜間空いてる駐車場って結構ドリフト対策で中に入れんようなってたりするから難しいよね。
因みに少し遠いけど青山高原やったら止め放題は間違いないよー、昔はよく行ってたけど最近はドリフトもかなり減ってるし、無線機集団がおらんかったら広くて貸切。トイレもあったような…それは空いてるか分からん
494: 誰そ彼 2020/04/26(日) 11:21:16.36 ID:Hn8/SRSN0
>>493
返信遅れてすいません!
そして、本当お世話になっております
今回、二件くらい回らせてもらって施錠多いなと感じてます
ドリフトする人とかいるからですかねー
青山高原は主旨から離れますがちょっとチャレンジしてみます
返信遅れてすいません!
そして、本当お世話になっております
今回、二件くらい回らせてもらって施錠多いなと感じてます
ドリフトする人とかいるからですかねー
青山高原は主旨から離れますがちょっとチャレンジしてみます
495: 誰そ彼 2020/04/26(日) 11:53:13.67 ID:g1EOZeFR0
>>494
高原に小さな駐車場がいっぱいあるねん、野営車中泊の練習するのかと思ってたけど、趣旨違ってたらごめんw
あそこは見回りもホボ無いよ。
高原に小さな駐車場がいっぱいあるねん、野営車中泊の練習するのかと思ってたけど、趣旨違ってたらごめんw
あそこは見回りもホボ無いよ。
499: 誰そ彼 2020/04/26(日) 23:54:12.40 ID:Hn8/SRSN0
>>495
野営車中泊は主旨ど真ん中なんですが
遠いので、ソレ目的じゃないんですよー
近場で練習したいんですよー
野営車中泊は主旨ど真ん中なんですが
遠いので、ソレ目的じゃないんですよー
近場で練習したいんですよー
489: 誰そ彼 2020/04/23(木) 08:29:24.79 ID:bEFbuaMAM
たまに車中泊するだけなら大丈夫でしょ
490: 誰そ彼 2020/04/23(木) 12:18:21.13 ID:PXs/jtYPM
>>489
寒いし装備がテントだけだったので、テントに荷物置いて(車に荷物満載)、車で寝ようとしたけど、
テント張るの恥かったので
少し狭いけど車で寝ました
今後も、荷物をテントに置いて車で寝るをやると思いますー
寒いし装備がテントだけだったので、テントに荷物置いて(車に荷物満載)、車で寝ようとしたけど、
テント張るの恥かったので
少し狭いけど車で寝ました
今後も、荷物をテントに置いて車で寝るをやると思いますー
496: 誰そ彼 2020/04/26(日) 14:57:32.69 ID:aut0mW7BM
青山高原って三重県じゃねーかw
一晩だけなら河原でできないかなー
道の駅は場所によっては閉鎖されてるね
一晩だけなら河原でできないかなー
道の駅は場所によっては閉鎖されてるね
497: 誰そ彼 2020/04/26(日) 23:24:48.92 ID:Hn8/SRSN0
>>496
なんか、閉まってるとこばっかりでした
なんか、閉まってるとこばっかりでした
498: 誰そ彼 2020/04/26(日) 23:25:59.12 ID:Hn8/SRSN0
>>496
あと、おっしゃるように河原は空いてる傾向あるんですけど
深夜に施錠されたりしたら、車出せなくて詰むんですよねー
深夜に施錠とかしないかー
あと、おっしゃるように河原は空いてる傾向あるんですけど
深夜に施錠されたりしたら、車出せなくて詰むんですよねー
深夜に施錠とかしないかー
500: 誰そ彼 2020/04/27(月) 07:15:52.31 ID:FzDZIYfZ0
最近は海側も万博用地とかの影響で釣り人の締め出しあるからな~ほんま俺調べでは府内に自由できる駐車場は無いと思うよ。
かもめ大橋渡ったところも封鎖されたし。
かもめ大橋渡ったところも封鎖されたし。
501: 誰そ彼 2020/04/27(月) 16:45:27.04 ID:Rej+0wF3M
>>500
あぁ、夢島とかですかね
あのへんテント張ったら楽しそうだなぁ
いけるうちにやっときゃ良かったです
あぁ、夢島とかですかね
あのへんテント張ったら楽しそうだなぁ
いけるうちにやっときゃ良かったです
502: 誰そ彼 2020/04/27(月) 18:04:17.92 ID:FzDZIYfZ0
>>501
夢州ならまだ行けるとおもうで、セブンも近い。
ただ、土曜日の夜じゃないとそれ以外は荷待ちのトラックが列を成す場所やからうるさくて寝られへんかも。明るいから寂しくないかもしれんねw
あそこ港湾局の土地やけど、ゲート動かしたら舗装部分に車も停められるし、汚い土と草が生えた広大な土地が残ってる。昨年末くらいまでの情報。それ以降で整備されてたらすまんで。くれぐれも不法侵入でパクられんようにね。
土日はバイクやバギーの練習、ラジコンしてる人がおるわ。万博の影響で今後は使えんくなるやろなぁ
夢州ならまだ行けるとおもうで、セブンも近い。
ただ、土曜日の夜じゃないとそれ以外は荷待ちのトラックが列を成す場所やからうるさくて寝られへんかも。明るいから寂しくないかもしれんねw
あそこ港湾局の土地やけど、ゲート動かしたら舗装部分に車も停められるし、汚い土と草が生えた広大な土地が残ってる。昨年末くらいまでの情報。それ以降で整備されてたらすまんで。くれぐれも不法侵入でパクられんようにね。
土日はバイクやバギーの練習、ラジコンしてる人がおるわ。万博の影響で今後は使えんくなるやろなぁ
506: 誰そ彼 2020/04/28(火) 12:54:52.64 ID:XggCgJBoM
>>502
友達が入ったことあったと言ってました
巨大なゴミ捨て場?的な感じでした。と友達が言ってました
ただ、普通に不法侵入なので怖かったと友達が言ってました
そして、やはり捕まるのは怖いので控えときます!
友達が入ったことあったと言ってました
巨大なゴミ捨て場?的な感じでした。と友達が言ってました
ただ、普通に不法侵入なので怖かったと友達が言ってました
そして、やはり捕まるのは怖いので控えときます!
503: 誰そ彼 2020/04/27(月) 23:30:52.33 ID:UYhfCcAs0
>>501
夢洲舞洲はやっぱり万博誘致の件で状況が変わってるかもしれんから
そこより少しだけずれた西淀川区の矢倉緑地公園を俺はオススメするわ
一泊キャンプぐらいならスルーされそうなアングラな場所やで一度検索してみて
夢洲舞洲はやっぱり万博誘致の件で状況が変わってるかもしれんから
そこより少しだけずれた西淀川区の矢倉緑地公園を俺はオススメするわ
一泊キャンプぐらいならスルーされそうなアングラな場所やで一度検索してみて
504: 誰そ彼 2020/04/27(月) 23:45:52.66 ID:FzDZIYfZ0
>>503
たしかにあの公園やったら釣り人以外来なさそうやね。車は途中までやけど、道端は路駐余裕やろしそのまま川沿いで車中泊ならいけるかも。昔チャリで行けるとこまで行こうと思って走ってたら辿り着いたわw
たしかにあの公園やったら釣り人以外来なさそうやね。車は途中までやけど、道端は路駐余裕やろしそのまま川沿いで車中泊ならいけるかも。昔チャリで行けるとこまで行こうと思って走ってたら辿り着いたわw
505: 誰そ彼 2020/04/28(火) 08:36:52.05 ID:O4XiOVtq0
>>504
あそこ車では行かれへんねや?俺もチャリで行っただけやから知らなかった
車中泊するならもし警察来ても事情話せば通るよね多分
大阪市やけど以前には公園の傍の空き地でキャンプする人も居たわww
ホームレスじゃなくあれは間違いなくキャンプしてた(火はさすがに使ってなかったと思う)
あそこ車では行かれへんねや?俺もチャリで行っただけやから知らなかった
車中泊するならもし警察来ても事情話せば通るよね多分
大阪市やけど以前には公園の傍の空き地でキャンプする人も居たわww
ホームレスじゃなくあれは間違いなくキャンプしてた(火はさすがに使ってなかったと思う)
507: 誰そ彼 2020/04/28(火) 13:31:54.61 ID:XggCgJBoM
>>503
ここなら違法ではなさそうで気軽に?行けそうですね!
ちょっと調べてみます
ありがとうございます!
ここなら違法ではなさそうで気軽に?行けそうですね!
ちょっと調べてみます
ありがとうございます!
508: 誰そ彼 2020/04/29(水) 21:03:56.55 ID:H8zgVmIFMNIKU
>>503
今、来てるんすけど好きな場所ですわー
これは萌える
今、来てるんすけど好きな場所ですわー
これは萌える
518: 誰そ彼 2020/04/30(木) 12:38:09.32 ID:kuqxUv+H0
>>508,509
お!無事に行き着けた様でしかもお気に召した様で何より
そっか車で移動だから置いて離れるのはやっぱり不安やよね
廃屋探しも車中泊でも惜しいーって所までは行くのになww
いや1の行動力ならきっと思い通りの結果を生み出せると思うよ
お!無事に行き着けた様でしかもお気に召した様で何より
そっか車で移動だから置いて離れるのはやっぱり不安やよね
廃屋探しも車中泊でも惜しいーって所までは行くのになww
いや1の行動力ならきっと思い通りの結果を生み出せると思うよ
519: 誰そ彼 2020/04/30(木) 17:49:03.40 ID:MZW8wiRkM
>>518
教えて頂き本当ありがとうございました!
普通にステキな夜景スポットでした
山から見る夜景じゃないのも素敵でした
まぁ、謎の若者集団とかいたりして少し怖かったんですけどね
そして、ツイッターには上げたけど画像のせてなかったですね
こっちには

教えて頂き本当ありがとうございました!
普通にステキな夜景スポットでした
山から見る夜景じゃないのも素敵でした
まぁ、謎の若者集団とかいたりして少し怖かったんですけどね
そして、ツイッターには上げたけど画像のせてなかったですね
こっちには

509: 誰そ彼 2020/04/29(水) 21:15:34.06 ID:H8zgVmIFMNIKU
車から離れすぎるのは怖いのと、釣り客とか案外居るので帰りますー
510: 誰そ彼 2020/04/29(水) 22:09:29.81 ID:214umIPu0NIKU
車上荒らしこわいからな、あんなとこ車置いて窓破られても誰も気付かん。
チャリでテント担いでいくべしw
それやったら淀川どこでもいいって話になるか
チャリでテント担いでいくべしw
それやったら淀川どこでもいいって話になるか
511: 誰そ彼 2020/04/29(水) 22:34:00.37 ID:H8zgVmIFMNIKU
>>510
チャリで移動してる人?なら良かったんですが、車で生活?してるんですよー
けど、友達の話ですけど
西九条駅の近く?のパーキングでカセットコンロで肉とかタマゴとか焼いて食べて、そのままそこに車止めて寝るってゆってました
チャリで移動してる人?なら良かったんですが、車で生活?してるんですよー
けど、友達の話ですけど
西九条駅の近く?のパーキングでカセットコンロで肉とかタマゴとか焼いて食べて、そのままそこに車止めて寝るってゆってました
512: 誰そ彼 2020/04/29(水) 22:41:11.71 ID:214umIPu0NIKU
>>511
え!主は車に住んでるん?!てっきり大阪北部に家があるんやとおもてたわ…
ひと気があって安心出来ないとなると、やはり市内は難しいんちゃうかな。釣り人、浮浪者、朝は散歩する人、何かしら目に付くところが多いとおもうで
やっぱ山ん中やわw
林道に車停めて脇でテント張れるところは高槻とか能勢にいっぱいある。
え!主は車に住んでるん?!てっきり大阪北部に家があるんやとおもてたわ…
ひと気があって安心出来ないとなると、やはり市内は難しいんちゃうかな。釣り人、浮浪者、朝は散歩する人、何かしら目に付くところが多いとおもうで
やっぱ山ん中やわw
林道に車停めて脇でテント張れるところは高槻とか能勢にいっぱいある。
513: 誰そ彼 2020/04/29(水) 22:44:56.95 ID:H8zgVmIFMNIKU
>>512
いや、まぁ、大阪の北の方に家的なのはあるんですよ
ただ、今回の矢倉緑地みたいなとこに来るには来るまでないとダメですし、次の日仕事行くのも車なんで、なんてゆーか、車ありきなんですよ
自転車でここまでとか、、まぁ、いけるな・・
いやいやいや、差し支えますて!
仕事などに差し支えます!
いや、まぁ、大阪の北の方に家的なのはあるんですよ
ただ、今回の矢倉緑地みたいなとこに来るには来るまでないとダメですし、次の日仕事行くのも車なんで、なんてゆーか、車ありきなんですよ
自転車でここまでとか、、まぁ、いけるな・・
いやいやいや、差し支えますて!
仕事などに差し支えます!
514: 誰そ彼 2020/04/29(水) 22:46:14.63 ID:H8zgVmIFMNIKU
>>513
×来るまでないと
○車でないと
×来るまでないと
○車でないと
515: 誰そ彼 2020/04/29(水) 23:24:37.78 ID:214umIPu0NIKU
>>513
もちつけw詳しくは聞かんとくわ
亀岡の手前で林道奥まったところの河原に車停めてテント張れるところ知ってるけど、ちょと遠いよなぁ。因みに行き止まりやから日暮れてからくる人間はおらんと思う。先々月くらいにそこでデイキャンプしたわ。
もちつけw詳しくは聞かんとくわ
亀岡の手前で林道奥まったところの河原に車停めてテント張れるところ知ってるけど、ちょと遠いよなぁ。因みに行き止まりやから日暮れてからくる人間はおらんと思う。先々月くらいにそこでデイキャンプしたわ。
516: 誰そ彼 2020/04/29(水) 23:35:49.90 ID:H8zgVmIFMNIKU
>>515
なんてゆーか、もちろん亀岡は射程距離に入ってるんですが、気軽には行けないてゆーか、
元々は、テレビで(簡単だおー♩って)ゆってた0円物件を買って、のんびり作業する予定でした
でも、0円物件とか簡単には無くて、またマスコミの誇大報道に踊らさせて頂きまして
更地とか山林の土地とか探して
そんなん無くてもキャンプ出来るぜと言っていただいたし、やってみよーかと思って
でも、浮浪者とか不良対策?で、そーゆーとこは難しいって学びました
学んだのでした!!!
なんてゆーか、もちろん亀岡は射程距離に入ってるんですが、気軽には行けないてゆーか、
元々は、テレビで(簡単だおー♩って)ゆってた0円物件を買って、のんびり作業する予定でした
でも、0円物件とか簡単には無くて、またマスコミの誇大報道に踊らさせて頂きまして
更地とか山林の土地とか探して
そんなん無くてもキャンプ出来るぜと言っていただいたし、やってみよーかと思って
でも、浮浪者とか不良対策?で、そーゆーとこは難しいって学びました
学んだのでした!!!
517: 誰そ彼 2020/04/30(木) 06:49:57.89 ID:MZW8wiRkM
>>515
そして、その場所教えて下さい!
そして、その場所教えて下さい!
520: 誰そ彼 2020/04/30(木) 23:26:42.73 ID:Toy9QHc90
ついったフォローしたよ
応援してます
ちなみに大阪じゃないとだめだよね?
応援してます
ちなみに大阪じゃないとだめだよね?
521: 誰そ彼 2020/05/01(金) 05:29:28.72 ID:43nGSwTT0
>>520
ありがとうございますー
京都の南の方とか兵庫の南東の方とかも一応範囲です!
ありがとうございますー
京都の南の方とか兵庫の南東の方とかも一応範囲です!
522: 誰そ彼 2020/05/01(金) 10:21:11.35 ID:tLgytUhf0
>>521
了解ー
了解ー
523: 誰そ彼 2020/05/02(土) 21:14:06.05 ID:4XQTnSU+0
525: 誰そ彼 2020/05/02(土) 21:21:46.08 ID:Bb3NVI1n0
>>523
ホントに放棄されてたら階段の段が腐り落ちてると思う
ホントに放棄されてたら階段の段が腐り落ちてると思う
527: 誰そ彼 2020/05/02(土) 22:15:16.74 ID:hq10C2R+0
>>525
重みさえかからんかったら鉄板やし残るやろと思ったけどロープで補強されてるな
使われてるのか・・・?
重みさえかからんかったら鉄板やし残るやろと思ったけどロープで補強されてるな
使われてるのか・・・?
528: 誰そ彼 2020/05/02(土) 22:28:07.09 ID:4XQTnSU+0
>>527
まぁ、乗る勇気は無かったですがギリギリいけそうではありました
まぁ、乗る勇気は無かったですがギリギリいけそうではありました
529: 誰そ彼 2020/05/02(土) 22:28:55.51 ID:4XQTnSU+0
>>527
階段は使われてなかったぽいです
余談ですが景色は綺麗ぽそう
階段は使われてなかったぽいです
余談ですが景色は綺麗ぽそう
524: 誰そ彼 2020/05/02(土) 21:20:10.80 ID:4XQTnSU+0
紹介してもろたとこは、マジで理想オブ理想でした
トイレ問題よなぁ
トイレ問題よなぁ
526: 誰そ彼 2020/05/02(土) 21:36:03.58 ID:6RNxQuJr0
いいねー
さていくらかな?
さていくらかな?
530: 誰そ彼 2020/05/02(土) 22:29:09.93 ID:4XQTnSU+0
>>526
高いでしょうねぇ
高いでしょうねぇ
531: 誰そ彼 2020/05/02(土) 22:30:59.23 ID:4XQTnSU+0
532: 誰そ彼 2020/05/03(日) 10:53:50.80 ID:mu4zTnqF0
カナヘビw
533: 誰そ彼 2020/05/03(日) 12:49:48.70 ID:VdweC3ft0
>>532
かわいいっしょw
かわいいっしょw
534: 誰そ彼 2020/05/04(月) 00:19:51.99 ID:8iUe3qdB0
かわいい
535: 誰そ彼 2020/05/07(木) 13:16:56.62 ID:09hUcTu0M
536: 誰そ彼 2020/05/07(木) 14:24:36.86 ID:uG3t1Jry0
そういえばこないだ北港のヨットハーバー行って来たよ(遊びに)
あそこ上限1000円取られるけどP閉鎖してないし、隣の公園でテント張り放題やったで。
さすがにBBQしたら怒られるかもやけど、木の木陰に炭捨てて帰った不届き者の跡もあったからやってる奴はおる。
あそこ上限1000円取られるけどP閉鎖してないし、隣の公園でテント張り放題やったで。
さすがにBBQしたら怒られるかもやけど、木の木陰に炭捨てて帰った不届き者の跡もあったからやってる奴はおる。
537: 誰そ彼 2020/05/07(木) 23:45:29.14 ID:cGqzFEbs0
>>536
駐車場24料金なら嬉しいです!
ありがとうございます!
駐車場24料金なら嬉しいです!
ありがとうございます!
538: 誰そ彼 2020/05/09(土) 17:21:12.64 ID:7Dh8cVfvM
>>536
ヨットハーバーちょっと見に行ったんですが、人が多かったです
海の雰囲気は良かったです!
ありがとうございました!
ヨットハーバーちょっと見に行ったんですが、人が多かったです
海の雰囲気は良かったです!
ありがとうございました!
539: 誰そ彼 2020/05/09(土) 23:06:16.35 ID:BePD9arZ0
上方温泉で風呂入って、伝法のライフまで戻って買い込んで北港ヨットハーバーのP入れて常吉臨港緑地でキャンプ。アングラーなら釣りしても良し。ええやんw独身やったらやってたかも
540: 誰そ彼 2020/05/12(火) 01:05:57.77 ID:RhAwQEp/0
>>539
今日は会議が長かったんすよー
明後日あたりにアタックかけるかもー
今日は会議が長かったんすよー
明後日あたりにアタックかけるかもー
541: 誰そ彼 2020/05/12(火) 08:17:21.58 ID:8SXsKI7f0
>>540
朝晩の気温差まだあるから準備万端で気をつけてな。
ヨットハーバーPは信号のところまで戻らな公園入られへんから、ちょっと面倒かも。
朝晩の気温差まだあるから準備万端で気をつけてな。
ヨットハーバーPは信号のところまで戻らな公園入られへんから、ちょっと面倒かも。
542: 誰そ彼 2020/05/14(木) 06:01:47.96 ID:Tu/jQfK3M
>>541
ヨットハーバー、今日もちょっと行ってきたんですが
めっちゃ雰囲気よいですねー
別の意味で来るかも
ヨットハーバー、今日もちょっと行ってきたんですが
めっちゃ雰囲気よいですねー
別の意味で来るかも
543: 誰そ彼 2020/05/14(木) 06:02:02.50 ID:Tu/jQfK3M
舞洲また行って来ました!
544: 誰そ彼 2020/05/14(木) 06:03:31.35 ID:Tu/jQfK3M
545: 誰そ彼 2020/05/14(木) 12:52:37.45 ID:XAn6zXA5M
山から海にシフトしたwww
ゆめしまって読むんだっけ?
ゆめしまって読むんだっけ?
548: 誰そ彼 2020/05/14(木) 13:42:39.00 ID:Tu/jQfK3M
>>545
まいしま
って読みます
まいしま
って読みます
546: 誰そ彼 2020/05/14(木) 13:41:17.09 ID:9EILaoLG0
ここは舞州やろw 夢州は隣の島や。
まいしゅう、ゆめしゅう、でよろしゅう
お後がよろしいようでテンテケテン…
まいしゅう、ゆめしゅう、でよろしゅう
お後がよろしいようでテンテケテン…
547: 誰そ彼 2020/05/14(木) 13:42:06.21 ID:Tu/jQfK3M
もう主旨とかグシャグシャですよww
スレタイと内容も違いすぎて・・
スレタイと内容も違いすぎて・・
549: 誰そ彼 2020/05/16(土) 20:47:04.21 ID:TwiQfhaO0
だいぶ前に言ったんですが
〇〇広場みたいなとこを見つけて、所有者を法務局で特定して
まぁ、お手紙書くとか作戦たててたんでけど
近くに住む人話をきいて〇〇広場の成り立ちや所有者や管理の仕方を聞きました
〇〇広場は自治会でお金を出し合って作った広場でして、
〇〇広場で勝手に騒いでゴミを置いていく害人の後始末とかに取り組まれてるようでした
〇〇広場みたいなとこを見つけて、所有者を法務局で特定して
まぁ、お手紙書くとか作戦たててたんでけど
近くに住む人話をきいて〇〇広場の成り立ちや所有者や管理の仕方を聞きました
〇〇広場は自治会でお金を出し合って作った広場でして、
〇〇広場で勝手に騒いでゴミを置いていく害人の後始末とかに取り組まれてるようでした
550: 誰そ彼 2020/05/16(土) 20:56:06.50 ID:TwiQfhaO0
山の中にある空き地は、それは誰かが空き地の状態をキープしてくれてるわけなのですよ
551: 誰そ彼 2020/05/17(日) 10:03:01.97 ID:LhHwhSzI0
そして、山の中の空き地で売りに出てないとことかは、やはり何かの意図があって空き地になっている場合が多いのかもしれない
なんてゆーか、もう、本当ブレにブレてすいませんが、山買って木を切って、平にして、そんなんしたいのかな
いや、もう、混乱して自分でもわかんなくなってきましたww
あははww
なんてゆーか、もう、本当ブレにブレてすいませんが、山買って木を切って、平にして、そんなんしたいのかな
いや、もう、混乱して自分でもわかんなくなってきましたww
あははww
552: 誰そ彼 2020/05/17(日) 15:49:50.63 ID:KJFfr5VFM
まあ、ぼちぼち続けていきましょう
憧れの別荘!
憧れの別荘!
553: 誰そ彼 2020/05/19(火) 21:31:08.46 ID:Mat0+Yx80
40歳のおっさんが来ました
554: 誰そ彼 2020/05/19(火) 21:58:35.23 ID:QqNISeKh0
おおー
ようこそー
主旨ブレまくりですが
まぁ、えーと、あはは
ようこそー
主旨ブレまくりですが
まぁ、えーと、あはは
555: 誰そ彼 2020/05/19(火) 21:58:43.99 ID:QqNISeKh0
555ゲト
556: 誰そ彼 2020/05/19(火) 22:08:09.16 ID:tnP4nqm/a
ニムラさん
おのれだったんかい
おのれだったんかい
557: 誰そ彼 2020/05/19(火) 22:44:42.61 ID:QqNISeKh0
>>556
今気付いた
名乗ってなかったんですねー
今気付いた
名乗ってなかったんですねー
558: 誰そ彼 2020/05/20(水) 17:26:46.41 ID:IbagpVOR0
久々にネタ投下。こことかどうや?予算オーバーか。
街中にして山林物件。公園近い
この茂みの中でBBQやったら通報されるかもしれんけどw
https://www.fukuyama2103.com/d28007900121010000000081
東神電気花屋敷社宅 の裏
〒665-0807 兵庫県宝塚市長尾台1丁目16-35
https://goo.gl/maps/PKpoGKxSXrNVv9AX6
街中にして山林物件。公園近い
この茂みの中でBBQやったら通報されるかもしれんけどw
https://www.fukuyama2103.com/d28007900121010000000081
東神電気花屋敷社宅 の裏
〒665-0807 兵庫県宝塚市長尾台1丁目16-35
https://goo.gl/maps/PKpoGKxSXrNVv9AX6
560: 誰そ彼 2020/05/20(水) 17:43:24.80 ID:W7sQf+w2M
>>558
破格ですやん!!!
こういう奥まったとこ大好きです
駅からも近くてめっちゃ素敵です!
成約済でしたが
探して来ていただき教えて頂きありがとうございます!
破格ですやん!!!
こういう奥まったとこ大好きです
駅からも近くてめっちゃ素敵です!
成約済でしたが
探して来ていただき教えて頂きありがとうございます!
562: 誰そ彼 2020/05/20(水) 18:08:34.75 ID:IbagpVOR0
>>560
ほほんまやーすまんこって汗
ポンポン山界隈もオフ車が入り込む山あるからタイヤ痕あったら注意してなー勝手に入ってきよるから(ゴメン)
ほほんまやーすまんこって汗
ポンポン山界隈もオフ車が入り込む山あるからタイヤ痕あったら注意してなー勝手に入ってきよるから(ゴメン)
565: 誰そ彼 2020/05/21(木) 11:24:19.64 ID:LS6FnMjzM
>>562
いや、すまんも何も紹介頂いて感謝してます
本来は自分で探さなきゃですから
いや、すまんも何も紹介頂いて感謝してます
本来は自分で探さなきゃですから
559: 誰そ彼 2020/05/20(水) 17:33:00.52 ID:IbagpVOR0
561: 誰そ彼 2020/05/20(水) 17:48:54.67 ID:W7sQf+w2M
>>559
ここチェック済で、遠いなあって思ってたんですが
今見直したら良いですね!
見学行ってみようかな、、
てか、いつも本当ありがとうございます!
ここチェック済で、遠いなあって思ってたんですが
今見直したら良いですね!
見学行ってみようかな、、
てか、いつも本当ありがとうございます!
570: 誰そ彼 2020/05/22(金) 11:39:51.53 ID:zUbxvgRea
ストイックで自分だけで楽しめる術を知るニムラおじさんに深く敬意
571: 誰そ彼 2020/05/22(金) 14:08:24.20 ID:TWacaFrdM
>>570
何か高い評価ありがとうございます!
むしろ、なんかもう、そんなん言ってくれるあなたのが尊くないすか?
いや、もう、えーと、とりあえず嬉しいです!
何か高い評価ありがとうございます!
むしろ、なんかもう、そんなん言ってくれるあなたのが尊くないすか?
いや、もう、えーと、とりあえず嬉しいです!
572: 誰そ彼 2020/05/22(金) 15:37:36.60 ID:zUbxvgRea
>>571
お金があるなら隠田百姓村作りたい人ですからw
関西じゃなければ一緒に探したいくらい
お金があるなら隠田百姓村作りたい人ですからw
関西じゃなければ一緒に探したいくらい
575: 誰そ彼 2020/05/22(金) 21:13:37.45 ID:Ofgub1wr0
>>572
かっけえ!!(かっこいい)
本気かっけえ!(マジかっこいい)
てゆーか、さっき普通に調べたんですがめっちゃ良いですね
白川郷とかそーだったんだ?的な
閉鎖空間ならではの『普通じゃなさ』、マジで痺れますね
普通が悪いってわけじゃないけど、好奇心ハンパないんだあ!!うわああ!!
かっけえ!!(かっこいい)
本気かっけえ!(マジかっこいい)
てゆーか、さっき普通に調べたんですがめっちゃ良いですね
白川郷とかそーだったんだ?的な
閉鎖空間ならではの『普通じゃなさ』、マジで痺れますね
普通が悪いってわけじゃないけど、好奇心ハンパないんだあ!!うわああ!!
576: 誰そ彼 2020/05/22(金) 21:15:35.42 ID:Ofgub1wr0
>>572
てか、なんか、同盟関係?になりましょーよー
オレと組んでメリットは、えーと、まぁ、おいおい?できてくる?的な?
てか、なんか、同盟関係?になりましょーよー
オレと組んでメリットは、えーと、まぁ、おいおい?できてくる?的な?
578: 誰そ彼 2020/05/22(金) 21:18:14.22 ID:Ofgub1wr0
>>572
Twitterホォローお願いします!
Twitterホォローお願いします!
573: 誰そ彼 2020/05/22(金) 18:50:13.69 ID:LqEEfUyU0
40のおっさんスレのもんです
いつも構っててくれてありがとう
本当なんでそんな楽しそうに生きてるんですか羨ましい
いつも構っててくれてありがとう
本当なんでそんな楽しそうに生きてるんですか羨ましい
574: 誰そ彼 2020/05/22(金) 21:10:03.69 ID:Ofgub1wr0
581: 誰そ彼 2020/05/24(日) 23:57:56.81 ID:DTgdKNMn0
>>574
胃カメラなら3回は俺もあるw
ツイッターもしてるのか
今読んだけど鉄腕ダッシュ的な事してるの?
胃カメラなら3回は俺もあるw
ツイッターもしてるのか
今読んだけど鉄腕ダッシュ的な事してるの?
582: 誰そ彼 2020/05/26(火) 17:22:49.36 ID:KwkfrcbqM
>>581
もう、主旨がブレブレでして
自分でも何やってんのかわからない感じです
やりたい事としては
山に土地買ってそこに小屋を建てたいですね
その訓練?のために車中泊とか、屋外で調理して食うとかしてます
もう、主旨がブレブレでして
自分でも何やってんのかわからない感じです
やりたい事としては
山に土地買ってそこに小屋を建てたいですね
その訓練?のために車中泊とか、屋外で調理して食うとかしてます
583: 誰そ彼 2020/05/27(水) 23:12:06.91 ID:T3vZom9T0
>>582
頓挫してる?w
頓挫してる?w
584: 誰そ彼 2020/05/27(水) 23:37:40.54 ID:QVMjh9a7M
>>583
そーかなー
頓挫かなーー
てゆーか、頓挫するほどちゃんとうごいてる?時期も無かったかなぁ
色んなアイデアもらうんだけど、モノに出来て無いなぁ
楽しませてもらってる分、何か成果出したいんですけどねー
そーかなー
頓挫かなーー
てゆーか、頓挫するほどちゃんとうごいてる?時期も無かったかなぁ
色んなアイデアもらうんだけど、モノに出来て無いなぁ
楽しませてもらってる分、何か成果出したいんですけどねー
579: 誰そ彼 2020/05/22(金) 23:44:26.98 ID:QQ/wlXDX0
酔っとるな小屋作造よ
はよ小屋作って招いてくれよ~肉と酒持参するよ
はよ小屋作って招いてくれよ~肉と酒持参するよ
580: 誰そ彼 2020/05/23(土) 05:09:13.02 ID:/8U9gd/10
>>579
と、とち、土地さがしが最高難度なんです
そして酔ってるのバレバレで恥ずかしい
と、とち、土地さがしが最高難度なんです
そして酔ってるのバレバレで恥ずかしい
585: 誰そ彼 2020/05/27(水) 23:43:13.37 ID:zazvuvFyM
572だけど焦りは禁物よ
こういうのは綿密にしないと
こういうのは綿密にしないと
586: 誰そ彼 2020/05/28(木) 12:00:26.86 ID:kULRsnxKM
>>585
はーい
ありがとうございます^ ^
はーい
ありがとうございます^ ^
587: 誰そ彼 2020/05/28(木) 13:48:36.23 ID:JJYAqwlU0
いきなし土地購入、小屋建てるって目標やと、目標が遠すぎて現実味無いならもっと細分化していけばいいんちゃう?
例えば、
車中泊する→クリア
野良キャンプ→
不動産問い合わせ→クリア
不動産屋に行く→
DIY工具揃える→ノコ、ドリル、ペンキ、モルタル
とか。
見える化すれば我々に何か手伝えるものが出てくるかもやで、知らんけど。
例えば、
車中泊する→クリア
野良キャンプ→
不動産問い合わせ→クリア
不動産屋に行く→
DIY工具揃える→ノコ、ドリル、ペンキ、モルタル
とか。
見える化すれば我々に何か手伝えるものが出てくるかもやで、知らんけど。
588: 誰そ彼 2020/05/28(木) 17:49:56.78 ID:kULRsnxKM
>>587
なるほどです
ちょっと以前のまとめをアップデートしてみます
なるほどです
ちょっと以前のまとめをアップデートしてみます
589: 誰そ彼 2020/05/28(木) 18:00:42.31 ID:kULRsnxKM
・>>172さんのBライフに主旨が引っ張られる
・建物は雨漏りしなきゃ良いか程度で良い
・風呂は有れば良いなぁ程度
・薪ストーブも『良いなぁ』くらい
◼やってみたこと
・不動産屋のサイトで安い物権さがす→そもそも『ちゃんとした物権』しかない→山林のサイトでもやたらデカいとかが多い、廃屋的な物件はあるが別荘地(てか普通に住宅地)なのでご近所付き合い必要だし庭で騒げない
・競売で探してみる→そもそも競売に出す人は『借金のカタ?とかを現金化したい人』なので手数料とか手続きとか考えたら100万越えが多い
・移住相談見てみる→本気で移住してる人を探してるわけで、土曜に作業しながら遊びたい人はアカンと思われます
・宅地開発ミスったとこで物件探す→北大阪のマチュピチュは格安物件だらけだけど水利権とか自治体とか過疎化とか悲しみとか
・山中にあったバーベキューとか出来そうな簡易トイレある広場の持ち主を調べたら自治会の所有だった【new】
・山の中に見つけた土地(わりかし理想)の看板の会社見つけたら潰れてた【new】
・法務局再びで↑の土地の所有者調べる予定
◼調べなきゃ・やらなきゃなこと(やった事)
・山持ちにどうやったら出会えるか、自治体や役所に相談→法務局に行って持ち主を調べてみたら自治会だったりした【new】
・そもそも山の中の更地は手を加えないと山に戻るし、金になんないからユンボいるよね【new】
・ユンボ操作学ぼうかな【new】
・建物は雨漏りしなきゃ良いか程度で良い
・風呂は有れば良いなぁ程度
・薪ストーブも『良いなぁ』くらい
◼やってみたこと
・不動産屋のサイトで安い物権さがす→そもそも『ちゃんとした物権』しかない→山林のサイトでもやたらデカいとかが多い、廃屋的な物件はあるが別荘地(てか普通に住宅地)なのでご近所付き合い必要だし庭で騒げない
・競売で探してみる→そもそも競売に出す人は『借金のカタ?とかを現金化したい人』なので手数料とか手続きとか考えたら100万越えが多い
・移住相談見てみる→本気で移住してる人を探してるわけで、土曜に作業しながら遊びたい人はアカンと思われます
・宅地開発ミスったとこで物件探す→北大阪のマチュピチュは格安物件だらけだけど水利権とか自治体とか過疎化とか悲しみとか
・山中にあったバーベキューとか出来そうな簡易トイレある広場の持ち主を調べたら自治会の所有だった【new】
・山の中に見つけた土地(わりかし理想)の看板の会社見つけたら潰れてた【new】
・法務局再びで↑の土地の所有者調べる予定
◼調べなきゃ・やらなきゃなこと(やった事)
・山持ちにどうやったら出会えるか、自治体や役所に相談→法務局に行って持ち主を調べてみたら自治会だったりした【new】
・そもそも山の中の更地は手を加えないと山に戻るし、金になんないからユンボいるよね【new】
・ユンボ操作学ぼうかな【new】
590: 誰そ彼 2020/05/31(日) 08:28:08.10 ID:IDtB7PRW0
亀岡で見つけた土地(略して亀土地)、前述したように不動産屋潰れてたみたいで、現在の持ち主とか調べたいってなって
法務局行こうと思ったら、前回の茨木市案件と違い、亀岡市の法務局まで行かなきゃならない
平日しか空いてないから昼休みとかに行く事もできず、ネットでゼンリンの地図をダウンロード出来るとのことで、『住宅地図』をダウンロードしたんだけど
あれ?数字載ってねーな的な
あ、法務局で見たのは『ブルーマップ』かってなって
ブルーマップで亀土地付近を調べようとしたら「未対応です」みたいになったんよ
これ、詰んだ?
法務局行こうと思ったら、前回の茨木市案件と違い、亀岡市の法務局まで行かなきゃならない
平日しか空いてないから昼休みとかに行く事もできず、ネットでゼンリンの地図をダウンロード出来るとのことで、『住宅地図』をダウンロードしたんだけど
あれ?数字載ってねーな的な
あ、法務局で見たのは『ブルーマップ』かってなって
ブルーマップで亀土地付近を調べようとしたら「未対応です」みたいになったんよ
これ、詰んだ?
594: 誰そ彼 2020/05/31(日) 12:49:04.76 ID:Ln/FIgqHa
>>590
住所分かるなら亀岡市の法務局へ電話すれば地番教えてくれるよ
住所分かるなら亀岡市の法務局へ電話すれば地番教えてくれるよ
595: 誰そ彼 2020/05/31(日) 14:22:26.38 ID:IDtB7PRW0
>>594
うおおお!マジですか!
ありがとうございます!
うおおお!マジですか!
ありがとうございます!
597: 誰そ彼 2020/05/31(日) 20:16:18.50 ID:kfQ4rQoza
>>595
法務局の職員はこういう電話なれてるから大丈夫だよ
地番聞いたら最寄りの法務局へgoだ!
法務局の職員はこういう電話なれてるから大丈夫だよ
地番聞いたら最寄りの法務局へgoだ!
598: 誰そ彼 2020/05/31(日) 21:48:24.18 ID:IDtB7PRW0
>>597
地番聞いたらですか?
地番を教えてくれるのも法務局、地番から登記情報を教えてくれるのも法務局でやってくれる感じですか?
とりあえず住宅地図片手に電話してみます!
地番聞いたらですか?
地番を教えてくれるのも法務局、地番から登記情報を教えてくれるのも法務局でやってくれる感じですか?
とりあえず住宅地図片手に電話してみます!
599: 誰そ彼 2020/06/01(月) 12:42:45.85 ID:+ZbR+h0Ga
>>598
亀岡市の地番を聞くのは園部支局
不動産登記簿謄本はニムラ兄ィ在住にある法務局で
亀岡市の地番を聞くのは園部支局
不動産登記簿謄本はニムラ兄ィ在住にある法務局で
602: 誰そ彼 2020/06/02(火) 23:48:39.57 ID:l3cbC47Q0
>>599
地番聞くにも、えーと、詳しい住所がいるみたい?でした
今日、電話した時は時間足りなかったんで
明日以降にゆっくり電話する予定です、
ありがとうございます!
地番聞くにも、えーと、詳しい住所がいるみたい?でした
今日、電話した時は時間足りなかったんで
明日以降にゆっくり電話する予定です、
ありがとうございます!
591: 誰そ彼 2020/05/31(日) 08:29:53.77 ID:IDtB7PRW0
登記情報自体はどこの法務局でもやってるし、なんならオンラインでも可能
ただ、亀岡市のゼンリンの地図帳は亀岡市の法務局にしかない
平日しか空いてない
詰んだ?
これ詰んでる?
ただ、亀岡市のゼンリンの地図帳は亀岡市の法務局にしかない
平日しか空いてない
詰んだ?
これ詰んでる?
592: 誰そ彼 2020/05/31(日) 08:30:54.87 ID:IDtB7PRW0
よ、よし!
ユンボの講習調べに現実とうひだ!
ユンボの講習調べに現実とうひだ!
601: 誰そ彼 2020/06/02(火) 02:49:44.51 ID:ERTj91hMx
実家が大原野だから、ぜひ参加したかったな
今は東京だから無理だけど
ちなみに親戚は一級建築士(店舗内装)と二級建築士(配管屋)
今は東京だから無理だけど
ちなみに親戚は一級建築士(店舗内装)と二級建築士(配管屋)
604: 誰そ彼 2020/06/02(火) 23:49:58.33 ID:l3cbC47Q0
>>601
めっちゃエリートですやん
あ、あの、エリートさま、土地とか持ってません?
めっちゃエリートですやん
あ、あの、エリートさま、土地とか持ってません?
605: 誰そ彼 2020/06/03(水) 02:49:26.97 ID:wQtnFTXC0
>>604
残念ながらうちは向日市よりなので、土地も歴史もないですけどねー
友達は離れやら山、畑やら遊ばせてる人も多いけど。
自分も国家資格複数持ってるけど、エリートとは程遠いですね
自然欲は大江山(大枝じゃないですよ)でキャンプして満たしてました。
残念ながらうちは向日市よりなので、土地も歴史もないですけどねー
友達は離れやら山、畑やら遊ばせてる人も多いけど。
自分も国家資格複数持ってるけど、エリートとは程遠いですね
自然欲は大江山(大枝じゃないですよ)でキャンプして満たしてました。
607: 誰そ彼 2020/06/07(日) 07:21:27.73 ID:WyRTueUn0
>>605
向日市も大江山も少し遠いけど、情報ありがとうございます!
遊ばせてる土地、いーなーいーなー
向日市も大江山も少し遠いけど、情報ありがとうございます!
遊ばせてる土地、いーなーいーなー
606: 誰そ彼 2020/06/06(土) 07:27:49.93 ID:IS1Bi4sv00606
保守
って本文なし扱いされるのね
1度弾かれたわ
って本文なし扱いされるのね
1度弾かれたわ
608: 誰そ彼 2020/06/07(日) 07:59:54.18 ID:WyRTueUn0
>>606
保守ありがとうございます!
昨日調査?行ってきますた
【簡単なイキサツ!】
教えてもらった山の中の河原見に行く
帰りに山の中の売地の看板見つける(画像参照)
不動産屋に電話する
不動産屋つぶれてる
土地の持ち主探す
ゼンリンの地図をプリントアウト
法務局に電話
法「地番か詳しい住所わかんないと無理ですね」
ニムラ「ブルーマップはプリントアウトするシステム未対応だったんすよー。また電話します」
よし!現地を再度調査して何か情報収集だ!(昨日)

保守ありがとうございます!
昨日調査?行ってきますた
【簡単なイキサツ!】
教えてもらった山の中の河原見に行く
帰りに山の中の売地の看板見つける(画像参照)
不動産屋に電話する
不動産屋つぶれてる
土地の持ち主探す
ゼンリンの地図をプリントアウト
法務局に電話
法「地番か詳しい住所わかんないと無理ですね」
ニムラ「ブルーマップはプリントアウトするシステム未対応だったんすよー。また電話します」
よし!現地を再度調査して何か情報収集だ!(昨日)

609: 誰そ彼 2020/06/07(日) 08:23:53.65 ID:3gVm78XnM
看板付近をウロつく
前回入らなかった道も調査
その先に『山を切り開いて分譲したけど山に戻りつつある土地区画』を発見
そこでとある人に出会いました
年上のお姉さんなのでNさんとしましょうか
Nさんいわく、バブルのころに開発された土地で、炭焼きをしてる人や養蜂をしてる人や家庭菜園的な事をしてる人が何人かいるけど、どんどん山に戻っていってるとのこと(どっかで聞いたような話だな)
Nさんは家庭菜園とかされてました
上下水道も電気も無いので、雨水を利用したり、トイレはコンビニまで行くとおっしゃってました
奥の方に不法投棄された車とかもありました
雰囲気は大好きですし、まぁ、候補地にはなりました






前回入らなかった道も調査
その先に『山を切り開いて分譲したけど山に戻りつつある土地区画』を発見
そこでとある人に出会いました
年上のお姉さんなのでNさんとしましょうか
Nさんいわく、バブルのころに開発された土地で、炭焼きをしてる人や養蜂をしてる人や家庭菜園的な事をしてる人が何人かいるけど、どんどん山に戻っていってるとのこと(どっかで聞いたような話だな)
Nさんは家庭菜園とかされてました
上下水道も電気も無いので、雨水を利用したり、トイレはコンビニまで行くとおっしゃってました
奥の方に不法投棄された車とかもありました
雰囲気は大好きですし、まぁ、候補地にはなりました






610: 誰そ彼 2020/06/07(日) 09:57:03.41 ID:DkW+oBTY0
それ、すごく良さそうじゃね
放棄された車がすごく年代を感じるw
放棄された車がすごく年代を感じるw
617: 誰そ彼 2020/06/07(日) 17:15:08.17 ID:WyRTueUn0
>>610
ありがとーございますー
雰囲気は良かったですよ
でも、トイレが無いんだよなー
ありがとーございますー
雰囲気は良かったですよ
でも、トイレが無いんだよなー
611: 誰そ彼 2020/06/07(日) 10:21:11.13 ID:YZNcH+gQ0
北九州の若松にベラミ山荘ってとこがあるけど、そこの五重塔が住人募集してたよ。
615: 誰そ彼 2020/06/07(日) 16:32:17.95 ID:WyRTueUn0
>>611
ネットで少し調べましたが、雰囲気あるところですねぇ
こういうとこ近くにあればいーのになー
ネットで少し調べましたが、雰囲気あるところですねぇ
こういうとこ近くにあればいーのになー
616: 誰そ彼 2020/06/07(日) 16:57:16.09 ID:WyRTueUn0
あと、新潟の公楽園とか大好きなんですけど
ああいうとこ近くに無いんですよー
ああいうとこ近くに無いんですよー
623: 誰そ彼 2020/06/11(木) 10:41:56.98 ID:pYxXFMqrM
おはよっす
昨日からエアコン使い始めたんだが別荘にもエアコン欲しいよな
昨日からエアコン使い始めたんだが別荘にもエアコン欲しいよな
624: 誰そ彼 2020/06/11(木) 11:34:26.43 ID:o7vPCycNM
>>623
電力が得にくいのでエアコンは難しいかもですねー
冬はなんとでもならそうなんですけどね
電力が得にくいのでエアコンは難しいかもですねー
冬はなんとでもならそうなんですけどね
625: 誰そ彼 2020/06/11(木) 20:09:21.45 ID:pYxXFMqrM
電気が得られるかどうかでそろえるものが変わってくるやろね
そして電気引くのって高くつきそう
そして電気引くのって高くつきそう
626: 誰そ彼 2020/06/11(木) 22:22:45.06 ID:hDJfhDWS0
>>625
Bライフに載ってましたが、電線が近くにあれば無料で引いてくれるはずです
そうじゃなければソーラーになるんですよー
Bライフに載ってましたが、電線が近くにあれば無料で引いてくれるはずです
そうじゃなければソーラーになるんですよー
627: 誰そ彼 2020/06/13(土) 21:23:37.41 ID:ijiuOcrd0
全然関係無いんだけど
新潟の公楽園てとこに行きたい
本当に素晴らしい
癌になったら、ここで余生を過ごしたいと心に決めてるほどに
ここが無くなる前に行っておかないと後悔するかなーと
片道10時間半
あの富士急より約2時間分遠い
でも、まあ、そんくらいなら行けるかな
関西(西日本)に公楽園みたいなとこねーかなー
新潟の公楽園てとこに行きたい
本当に素晴らしい
癌になったら、ここで余生を過ごしたいと心に決めてるほどに
ここが無くなる前に行っておかないと後悔するかなーと
片道10時間半
あの富士急より約2時間分遠い
でも、まあ、そんくらいなら行けるかな
関西(西日本)に公楽園みたいなとこねーかなー
628: 誰そ彼 2020/06/13(土) 21:25:33.26 ID:ijiuOcrd0
日本広いなぁ
629: 誰そ彼 2020/06/15(月) 11:55:51.50 ID:+t8TPqlpM
公楽園はよく知らんけど、そういういいねー
新潟は遠いもんね
ツイッターもどんどんやってこうぜ
新潟は遠いもんね
ツイッターもどんどんやってこうぜ
630: 誰そ彼 2020/06/16(火) 20:45:30.45 ID:50KwZJEA0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)河原でバーベキューしたい
631: 誰そ彼 2020/06/16(火) 23:40:29.15 ID:pFL2CAtT0
>>630
したいですねー
関西のひとですか?
したいですねー
関西のひとですか?
632: 誰そ彼 2020/06/17(水) 11:00:21.65 ID:urmkn/Xi0
とりあえず!
法務局に色々たのんで!
ターゲットの土地の地番ははっきりわからなくても、公図を出しまくることでターゲットにたどり着く方法をする事にします!
がんばる!
法務局に色々たのんで!
ターゲットの土地の地番ははっきりわからなくても、公図を出しまくることでターゲットにたどり着く方法をする事にします!
がんばる!
633: 誰そ彼 2020/06/17(水) 17:19:41.36 ID:O/3f5xmM0
頑張れー
634: 誰そ彼 2020/06/17(水) 17:32:23.80 ID:VtDOGg8x0
上下水道あると楽よね。たとえ井戸&汲み取りでも無いよりマシ?
山林となると長期滞在には色々制約がありそう。(まぁ仕事辞めない限り週末用だろうけど)
山林となると長期滞在には色々制約がありそう。(まぁ仕事辞めない限り週末用だろうけど)
636: 誰そ彼 2020/06/18(木) 08:35:52.35 ID:F+XqVjmcM
>>634
本当それなんですよ!
マジでそれなんですよ!
スレ建てて初めに教えてもらった事であら、最後までネックにはなってますね
本当それなんですよ!
マジでそれなんですよ!
スレ建てて初めに教えてもらった事であら、最後までネックにはなってますね
635: 誰そ彼 2020/06/18(木) 08:34:54.76 ID:F+XqVjmcM
637: 誰そ彼 2020/06/18(木) 19:13:04.03 ID:q3QNQYAn0
わくわく!
638: 誰そ彼 2020/06/20(土) 21:51:23.37 ID:MJ1Xgk520
公図(地図に土地の番号ついてるやつ)片手にターゲット付近に行ってきますた
もちろん、土地と土地の境目とか全っっ然わかんない
あと、道だったとこも山に戻りつつあって全然わかんない
もうね、全然わかんない
適当に開発しても多分誰も怒らないんじゃないかな(笑)
もちろん、土地と土地の境目とか全っっ然わかんない
あと、道だったとこも山に戻りつつあって全然わかんない
もうね、全然わかんない
適当に開発しても多分誰も怒らないんじゃないかな(笑)
639: 誰そ彼 2020/06/21(日) 23:59:15.25 ID:ozXYU55e0
見てるよ
640: 誰そ彼 2020/06/24(水) 16:17:52.36 ID:qaaaTIAPx
みてるみてる
641: 誰そ彼 2020/06/24(水) 19:25:03.01 ID:BnQgJnORM
いつも見てるぞ
642: 誰そ彼 2020/06/25(木) 00:31:50.07 ID:EOw4VccZM
も、もう、手詰まり感が・・
新しいスレ建ててぇ
『山に土地買って小屋建てたいから助けろ下さい』
みたいな
土地取得ムズ過ぎワロタ
新しいスレ建ててぇ
『山に土地買って小屋建てたいから助けろ下さい』
みたいな
土地取得ムズ過ぎワロタ
643: 誰そ彼 2020/06/25(木) 00:40:41.74 ID:P6E8hTEJa
一国一城の主になるには乗り越えるべきしれんだよ
644: 誰そ彼 2020/06/25(木) 00:49:03.94 ID:EOw4VccZM
>>643
厳しさの中の優しさ泣いたわ
頑張るね(次スレで)
ウソウソ(今のとこ)!
頑張るやん!オレ頑張るやん!
厳しさの中の優しさ泣いたわ
頑張るね(次スレで)
ウソウソ(今のとこ)!
頑張るやん!オレ頑張るやん!
645: 誰そ彼 2020/06/25(木) 23:19:32.85 ID:Mh8NtZgp0
>>644
十分頑張ってるんでしょ?
つても何もない人ができるだけ安く山や土地を持とうとしてるんだから大変なのは想像に難くないよね
山登りに近い感覚ですすんでんだか止まってんだかわからない状況の時もあるけれど確実に前には進んでるんだから我慢して進み続ければきっと1にしか味わえない景色が見れるんだと思うよ
十分頑張ってるんでしょ?
つても何もない人ができるだけ安く山や土地を持とうとしてるんだから大変なのは想像に難くないよね
山登りに近い感覚ですすんでんだか止まってんだかわからない状況の時もあるけれど確実に前には進んでるんだから我慢して進み続ければきっと1にしか味わえない景色が見れるんだと思うよ
647: 誰そ彼 2020/06/28(日) 08:37:29.60 ID:Rz9LVsPQ0
>>645
山登りの例え、めっちゃありがとうございます
そっかー
もうすぐ山頂かもしれないし
まだまだなのかもしれない
オレにしか見れない景色、すでにたくさん見せてもろてますが山頂の景色、楽しみに頑張りますー
山登りの例え、めっちゃありがとうございます
そっかー
もうすぐ山頂かもしれないし
まだまだなのかもしれない
オレにしか見れない景色、すでにたくさん見せてもろてますが山頂の景色、楽しみに頑張りますー
646: 誰そ彼 2020/06/25(木) 23:29:12.17 ID:WlF1jADg0
諦めたら試合終了だよ
648: 誰そ彼 2020/06/28(日) 08:39:54.94 ID:Rz9LVsPQ0
>>646
ねー
本当にねー
ねー
本当にねー
650: 誰そ彼 2020/07/02(木) 00:08:36.08 ID:c0WizAsW0
>>648
進んでないよね?w
進んでないよね?w
651: 誰そ彼 2020/07/02(木) 01:30:34.54 ID:jUBmeLJt0
>>650
ないねーw
もう、おじさんさ無理だーwww
ないねーw
もう、おじさんさ無理だーwww
649: 誰そ彼 2020/07/01(水) 01:26:39.70 ID:IUHXHZ860
応援してるよん
652: 誰そ彼 2020/07/02(木) 09:35:18.17 ID:GnuQ/5yP0
ゆっくり行きまっしょい
楽しい方へ
楽しい方へ
654: 誰そ彼 2020/07/04(土) 22:25:55.07 ID:LCXLRgvw0
>>652
ありがとうございます。
優しいなぁ。。
ありがとうございます。
優しいなぁ。。
653: 誰そ彼 2020/07/04(土) 06:44:52.77 ID:57PaJdNM0
また車中泊する予定はある?
655: 誰そ彼 2020/07/04(土) 22:27:12.98 ID:LCXLRgvw0
>>653
なんか、会社に泊まる機会が増えて会社で寝たら快適でして、
まぁ、またやるかもです
やるとしても舞洲とかですかねー
なんか、会社に泊まる機会が増えて会社で寝たら快適でして、
まぁ、またやるかもです
やるとしても舞洲とかですかねー
656: 誰そ彼 2020/07/05(日) 21:52:13.65 ID:+xZ84bgv0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)福知山に190万円の空き家バンク物件あるやん!
見てこようず!いぇあ!
見てこようず!いぇあ!
660: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:07:48.63 ID:lBQEdfnO0
>>656
ありがとうございます!
興味本位で見てみますねー
ありがとうございます!
興味本位で見てみますねー
662: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:12:50.98 ID:lBQEdfnO0
>>656
少し見てきましたが、これはガチの移住のやつですよね
そんなんじゃなくて、Bライフ寄りのやつを探してるんですよー
少し見てきましたが、これはガチの移住のやつですよね
そんなんじゃなくて、Bライフ寄りのやつを探してるんですよー
657: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:06:06.67 ID:mPePZl2i0
福知山だと遠いかな?
659: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:07:18.94 ID:lBQEdfnO0
>>657
遠いですねー
亀岡とか箕面とかなら良かったんですが
遠いですねー
亀岡とか箕面とかなら良かったんですが
658: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:07:05.66 ID:mPePZl2i0
会社に泊まるとか社畜かw
車中泊の様子とかツイッターしようず
車中泊の様子とかツイッターしようず
661: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:09:30.10 ID:lBQEdfnO0
>>658
またしたらツイートしますねー
てか、現地行ったときのツイートしてねえぇええ
またしたらツイートしますねー
てか、現地行ったときのツイートしてねえぇええ
663: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:20:53.75 ID:+xZ84bgv0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)舞鶴に70万で農地付きなんての出とる
bライフがわからんち会長
bライフがわからんち会長
664: 誰そ彼 2020/07/05(日) 22:23:38.47 ID:+xZ84bgv0
┌(┌*。・ω・。)┐(*。・ω・。)舞鶴の奴はリフォームし甲斐がありそう
669: 誰そ彼 2020/07/07(火) 00:12:18.87 ID:GCh2YYqcM
>>664
URLはってほしす
URLはってほしす
665: 誰そ彼 2020/07/05(日) 23:49:07.28 ID:/v8BohWg0
ニムラ氏始動?
666: 誰そ彼 2020/07/07(火) 00:09:13.89 ID:GCh2YYqcM
ちなみに、>>172にBライフについて書き込みあります
最初は廃屋のある土地の庭で焚き火しながらダラダラ飲みたいって主旨でした
そこから、Bライフ読んだことで「オレがしたかったのはコレに近い」ってなったんですよ
まぁ、簡単な流れを書くなら、
廃屋→住宅地にしかない→そもそも周りが木に囲まれててほしい→山林じゃね?→山に土地買って小屋建てればよくね?→山林探す
になりますね。
最初は廃屋のある土地の庭で焚き火しながらダラダラ飲みたいって主旨でした
そこから、Bライフ読んだことで「オレがしたかったのはコレに近い」ってなったんですよ
まぁ、簡単な流れを書くなら、
廃屋→住宅地にしかない→そもそも周りが木に囲まれててほしい→山林じゃね?→山に土地買って小屋建てればよくね?→山林探す
になりますね。
667: 誰そ彼 2020/07/07(火) 00:11:39.48 ID:GCh2YYqcM
>>227くらいから少しBライフについて語ってますね
参照くださいー
参照くださいー
668: 誰そ彼 2020/07/07(火) 00:11:51.96 ID:GCh2YYqcM
>>665
沈黙したい
(管理人注:このスレはここで沈黙してしまいましたが続き→【Bライフ】山に土地買って木を切って平にして小屋建ててぇ!【田舎暮らし】)沈黙したい
tasogarech
が
しました