2021-11-16 (1)_1

1: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:13:13.11 ID:4nzCQFdC0● BE:844481327-PLT(13345)
強権企業が島を支配、日本円すら流通せず…ナゾの離島「南大東島」のディープすぎる世界

離れ小島──。なんとも心を揺さぶる言葉だ。同じ日本国内にありながら、特有の歴史と生物相を持つ場所。ただし一部の観光地をのぞけば、よほどの事情がない限り行く機会がない。

「文春オンライン」編集部では、そんな日本国内の離島にルポライターの安田峰俊氏を派遣。現地をルポしてもらうことにした。まず最初の訪問地に選んだのは、沖縄県内でも最辺境に位置する元「社有島」、南大東島だ

「……人類、もしかして絶滅してないか?」

思わずそんな感想を抱いてしまった。レンタルした原付にまたがり、サトウキビ畑をつらぬく道路を走り続けて数キロ。
1人も村人に会わず、1台の対向車ともすれ違わない。建物もほとんど見かけず、道路がアスファルトで舗装されているのがかえって不思議なほどだ。冗談抜きで、文明崩壊後の社会に1人だけで放り出されたような気になってくる。

空気がすこし不穏である。数百キロ南方のフィリピン海上で台風が発達しているらしいのだ。強風のせいで、晴れているのにちょっと肌寒い。
しかもいっそう不穏なのは、路上に点々と黒い肉片が落ちていることだった。
これらはすべて体長7~10センチくらいのヒキガエルの死体であり、路面に顔を近づけるとかすかに屍臭を感じる。

県道に入ってさらに走り続ける。サトウキビの収穫に使うらしき、戦車のような謎の銀色のキャタピラー車が放置されていた。
相変わらず住民に出会わないが、周囲は徐々にひらけてくる。

やがて「さとうきびは島を守り島は国土を守る」とスローガンが書きつけられた巨大な白い煙突を持つ工場にぶつかった。この島で最も高い建造物にして、島の産業を支える製糖会社である。

裏手には「在所」と呼ばれる、島の中心部の集落がささやかに広がっている──。

https://bunshun.jp/articles/-/49662?page=1

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1636859593/

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1636973335/

5: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:00:47.38 ID:WFP6nEQj
南北大東島は伊豆諸島(東京)からの移民でできた島だろ
北海道みたいなもの


18: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:48:12.30 ID:E2+uT7zq
>>5 そうなんだわ
 伊豆諸島は八丈島からの移民で 南大東島が開墾されたのが1900年
 続いてリン鉱石鉱山開発で 北大東島が解発された
 国策で国内の砂糖産業がホゴされてるんで 各農家の所得はすこぶる高い
 離島なんて舐めてるオマエラ貧乏人が思いつかない程 住民はリッチなんだわ

41: 誰そ彼 2021/11/16(火) 03:33:33.07 ID:yhdRFqVY
>>18
でも那覇まで行かないと服試着して買えないのはなあ…

6: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:01:03.38 ID:xSoy2EsA
今でもお米券も紙幣代わりに使ってるしな

8: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:09:14.75 ID:r7VFW8I/
そうなんだよなー
北大東島に行ったことあるけど、道路の至る所にカエルの死骸が落ちてて大変だったわw

12: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:20:26.24 ID:9GiEUiFU

13: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:21:55.90 ID:Kif/Yv0P
そして今はそうかの影響が…
というか沖縄の離島はそういうとこ多い
(管理人注:関連記事→【動画】創価学会含め、日蓮絡みの宗教とか信濃町はヤバすぎる…『親友が日蓮正宗とかいう宗教に入ってた…』

15: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:40:22.89 ID:E2+uT7zq
・南大東島 面積30km2 住民1300人
・北大東島 面積12km2 住民650人
 沖縄本島より東に350km 絶海の孤島 開発されたのは遅くて今から100年前
 大東糖業が島の砂糖産業を支えている。今ではカジキマグロ・まぐろの基地にもなりつつある。

 筆者はバカにしてるが 一人当たりの年間所得は沖縄県ではトップクラスに高いんだわ

23: 誰そ彼 2021/11/15(月) 21:14:13.30 ID:eZbSyzWH
>>15
全部読んでくると分かるけど、筆者はまったく島を馬鹿にしていない
日本円すら流通せずって行は過去の話で出てくるだけ

38: 誰そ彼 2021/11/16(火) 02:35:20.87 ID:plZ6JQFp
>>15
馬鹿にしてないだろ

16: 誰そ彼 2021/11/15(月) 20:42:13.20 ID:zN0j97Ih
沖縄に移住して20年…
内地のそうかと沖縄のそうかの違いが身に染みるよ…

21: 誰そ彼 2021/11/15(月) 21:11:58.97 ID:ZngfOBYA
ヒキガエルに同情しつつ外来種と分かった途端の掌の返っぷりが面白かった

22: 誰そ彼 2021/11/15(月) 21:12:25.99 ID:iySMzNru
怪文書かよ

27: 誰そ彼 2021/11/15(月) 21:38:18.36 ID:xnDpMywO
5年前元彼と南北大東島行った
どっちかに信号がひとつだけあってどっちかに企業の研修施設みたいな宿泊施設があった
でも特に辺鄙すぎてすげーとも意外と都会じゃんとも思わず

何も感じない私の感性に絶望したらしく帰りの飛行機のって羽田で解散した後彼とはそのまま音信不通になった

33: 誰そ彼 2021/11/15(月) 23:05:53.21 ID:bwo0lsrF
正直言えば年収5000万でも住みたくない
大体5000万あって何に使うんだ
TV見ている(本でもいいけど)だけの生活になる
それなら年収150万の生活と同じだわ

36: 誰そ彼 2021/11/15(月) 23:42:02.25 ID:e5OABO7G
>>33
美しい海と星空があればええやないか
あとは金あるんだから本土にセカンドハウスでも建てればいい
つうかマジでそうしてんじゃね

34: 誰そ彼 2021/11/15(月) 23:19:35.73 ID:PfHUzQAx
沖大東島

米軍の射爆場がある。伊豆小笠原やトカラ列島、対馬沖の小島とかいろいろあるけど、
たぶんここが日本一やばい島だと思う。

44: 誰そ彼 2021/11/16(火) 07:30:09.14 ID:O3R3WFik
>>34
中ノ鳥島なめんなよ。
大正時代に発見されて戦前の地図には載ってるけど
米軍に接収されて地図からも隠されていまでは存在しないことになってる。
都市伝説マニアの間では「絶海のアウシュヴィッツ」と呼ばれてる。
本来なら日本最東端の領土。
(管理人注:参考→Wikipedia - 中ノ鳥島

40: 誰そ彼 2021/11/16(火) 03:03:13.20 ID:9y8SpiTl
黒糖焼酎は美味い

35: 誰そ彼 2021/11/15(月) 23:19:52.46 ID:5wwKjypc
帝愛か?
ペリカか?

43: 誰そ彼 2021/11/16(火) 04:25:02.54 ID:MB+VogMV
ペリカの島

9: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:24:04.10 ID:lz4hyy/40
土人の集落って事だろ
差別を助長してるわ

20: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:35:37.11 ID:ZukiOH3l0
>>9
ちげーよ。戦前に無人島を会社が開発してるから全員よそ者。日本円や法律が通用しないリアル帝愛グループ。

10: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:24:23.60 ID:99pqgqdA0
https://mainichi.jp/articles/20170324/ddg/041/010/006000c
大東島と言えばこれ
本島との行き来がまだ多い北ですらこれだから、南がどんなところかだいたい想像つく

17: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:32:50.19 ID:Q4+S0VXG0
>>10
身の危険感じてまでそんな島居たくないわな

32: 誰そ彼 2021/11/14(日) 13:05:56.27 ID:h4RotAV90
>>10
南の上小阿仁村か

16: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:30:20.30 ID:h1usBZ1Q0
沖縄はホントに魅力的
文化も。
(管理人注:関連記事→【おんj独身貴族部】泡盛に海の幸が美味そうすぎる…『三泊四日で沖縄旅行』

18: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:33:10.03 ID:KiBztWRv0
戦前の話だな
本土に渡るにも会社の許可が必要で、独自の通貨を会社が定めたレートで交換する必要があった

21: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:36:41.12 ID:TwfVUiT/0
なかなか面白い記事だった

24: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:48:08.28 ID:otd3rVvh0
離れ小島に敗戦間際、石油や金塊を隠した話とか面白いよね
ブラックジャック

29: 誰そ彼 2021/11/14(日) 13:02:27.94 ID:CaONXyPG0
ラサ島のことかとおもったらあっちは沖大東島か

36: 誰そ彼 2021/11/14(日) 13:17:56.65 ID:+fTRleqw0
本場の大東そば食ってみたいな
2021-11-16_1

37: 誰そ彼 2021/11/14(日) 13:20:54.40 ID:9G+bj6GF0
>>1954年にはスクラップ回収のために沖大東島に向かった12名の労働者が、
>派遣先の経営不振のため迎えの船を出せずに置き去りにされた事件が起きている

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
こえーw

43: 誰そ彼 2021/11/14(日) 14:07:00.62 ID:vYA2fNfy0
ここもトリスタンダクーニャ島みたいに近親結婚を繰り返してるのかね?日本の場合は島外に就職したりして、他所から嫁さんや旦那さん連れて帰って来るのかね
(管理人注:南大西洋に浮かぶイギリス領の島、トリスタンダクーニャは、ギネスブックに「世界一孤立した有人島」として掲載されている。らしいです)
zd9xf-1

44: 誰そ彼 2021/11/14(日) 14:11:31.07 ID:hzzM9VxQ0
>>43
ちょっとは記事見てやれ
フィリピンやら中国の嫁が居る

55: 誰そ彼 2021/11/14(日) 16:33:46.24 ID:3tob4xHr0
ここより渡鹿野島を初めて知ったときの方が衝撃的だった
当時はまだ営業していたらしいし

https://pc-help.you-qu.jp/watakano/

56: 誰そ彼 2021/11/14(日) 16:35:51.75 ID:WttrvBkN0
南大東島は沖縄出身者と伊豆諸島出身者が混ざっている
本土と琉球のチャンポン文化

60: 誰そ彼 2021/11/14(日) 17:22:42.98 ID:kBXhIdpT0
大東寿司を食ってみたい

68: 誰そ彼 2021/11/14(日) 19:19:47.32 ID:UPWYDZ8z0
どっかの島なんて村長一族が支配してるのもあるし日本の秘境もまだまだ捨てたもんじゃないな

72: 誰そ彼 2021/11/15(月) 00:06:43.72 ID:Tum1gQfy0
住みたいとは思わんがこういうとこで1ヶ月くらいぼーっと過ごしたい

73: 誰そ彼 2021/11/15(月) 00:12:07.43 ID:eUTx3KRY0
鹿児島と奄美の間にも分けのわからん島がいっぱいあるよな
(管理人注:関連記事→【画像】最果ての地に住むなんJ民が集まるスレ【こんなところになんJ民】

80: 誰そ彼 2021/11/15(月) 17:24:01.97 ID:VlIHnDxF0
企業島の北大東島のほうが気になる

82: 誰そ彼 2021/11/15(月) 21:02:46.69 ID:j9p0Zz+T0
>>80
統制された自治体。
社宅敷地内って声が響くからみんなひそひそ話し妙に静かで、みんな顔見知りで、子どもも皆んな知り合いで、下手な事出来ないだろ?
北大東はそんな感じ。

84: 誰そ彼 2021/11/16(火) 00:31:29.79 ID:Ufowh58Y0
なかなか記事が面白かった
ソラシドエアの機内誌もこの手のルポ載ってて好きだったな

こういうのたくさん読めるの何かねえかなあ

6: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:18:37.05 ID:cHK3eR3i0
ラサ島の方が凄そう

14: 誰そ彼 2021/11/14(日) 12:29:02.10 ID:otd3rVvh0
凄いそそるな、この手の話しは
>>6
ちょっとググっただけで東京八重洲に本社がある会社とか、面白い

33: 誰そ彼 2021/11/14(日) 13:07:17.52 ID:R2rJ05Fc0
>>6
これな

1: 誰そ彼 2015/09/14(月) 11:01:09.68 ID:???
http://dot.asahi.com/dot/2015091100045.html

 その島はある企業の私有地。かつてはリン鉱石の採掘で栄え、島の形が変わるほど掘り尽くされ、
そして今は爆撃の標的にされている。これだけを聞いて、それがどこの島なのか分かる人がいたら相当の「島通」である。
 この島の名は沖大東島。沖縄の南大東島から約150キロ南にある無人島である。別名ラサ島。
名付け親は1804年にこの島の近海を通ったらしきフランスの軍艦。ラサとは平坦という意味だという。

 一時期はリン鉱石採掘で2000人以上の人が暮らしていたそうだが、1945年、戦争の激化により全員引き上げ、
その後はリン鉱石を採掘していたラサ工業の私有地となっている。現在は米軍の射爆場となっていて
米軍はラサ工業に使用料を払っているそうである(ちなみに、日本には何カ所か米軍の射爆場となっている島がある。かの尖閣諸島にも2島ある)。

 なんと、この話だけでもいろいろな想像力をかき立てられる。無人島。それは海洋民族である日本人の心をなぜか
そわそわさせる存在だ。日本には6852の島があるが(日本離島センター発行『SHIMADAS』 2004年改訂版)、
うち有人島は418島(平成22年国勢調査)にすぎない。日本の島の大半は無人島なのである(とはいえ、単なる大きめの岩礁レベルのものも含まれるが)。

 そのような無人島の中でも、たどり着くことすら困難な島ばかりを集めた『秘島図鑑』(河出書房新書)という本ができた。
著者はダイビングを通して島行きを楽しむ、無類の島好きである清水浩史さん。
「たとえば“離島”といったときによく名前が挙がるのは小笠原の父島や、北大東島、トカラ列島などですが
私はその先にある島が気になったんです。行くことができない島だからこそ、好奇心がくすぐられたんですね。
そこで、『旅する島』ではなく『行けない島』というくくりでの紹介はどうだろうと考えました」(清水さん)
 洋書にも世界の絶海の孤島を取り上げた「Pocket Atlas of Remote Island:Fifty Islands I Have Not Visited and Never will」という本がある。
その本を読みながら、清水さんは「情報で想像しながら行けない島に近づく」というアプローチを念頭に置いて『秘島図鑑』を書いた。
確かに、名前も知らない無人島が詳細な情報によって浮かび上がり、自分の中に想像の島が見えてくるのが分かるような本である。

 ちなみに、日本の有人島を南鳥島をのぞいて踏破した人はいる。『トカラ列島』(光文社)など
島に関する著書を多数持つ著述家・旅行家の斎藤潤さん(61)だ。有人島でも定期交通がない島もあるので、
達成までに数年を要したが、さらに渡島が難しい無人島を全踏破した人はまだいない。そもそも、渡島の手段がないし、
立ち入りが禁じられている島も多い。でも、情報から想像を膨らませ脳内踏破することならできるわけだ。
『秘島図鑑』には興味深い無人島が30以上紹介されているが、島の情報集大成と言うことなら、
日本の大・島図鑑とも言うべき書籍も存在している。2004年に(公財)日本離島センターから出版された『SHIMADAS』だ。
1993年に初版が出版され、最も新しいものは2004年に出たものである。これには有人島無人島含め1100島が掲載されている。
『SHIMADAS』も『秘島図鑑』と同じく、好きなところからページをめくると「えー、こんな島あったんだ!
」「えっ、この島ってこんな歴史を持ってたの?」など、脳内トリップを楽しむことができる。

 ちなみに『秘島図鑑』には入らなかったが魅力的な島を清水さんにあげてもらうと「まず北海道枝幸郡枝幸町のゴメ島です。
オホーツクの海に浮かぶ周囲1キロ程度の島ですが、オホーツク文化期にここに暮らしたオホーツク人などの遺跡があるんです。
島は個人の私有地で、そのクローズ感も惹きつけられる要因ですね」。
さらに「日本最大の無人島である渡島大島(おしまおおしま・北海道松前郡松前町)も気になります。
この島ではかつて羽毛採取のためにオオミズナギドリが乱獲され、現在は無人島だけれど、
ネズミやウサギがいるためにオオミズナギドリの数が増えないという自然と外来種の問題が散見できます」

 その他には青森県西津軽郡深浦町の久六島(きゅうろくじま)も気になるという。この島は艫作崎(へなしざき)
西方沖合約30キロのところにあるが、1950年代までニホンアシカが確認されていたそうで「絶滅したといわれている
ニホンアシカが60年あまり前までいたというところに、人の手が及ばない秘島感を感じます」(清水さん)。
 日本にはまだまだ知られざる島がある!週末には「行けない島」に空想旅行して孤島感を楽しんでみよう。(島ライター 有川美紀子)

7: 誰そ彼 2015/09/14(月) 12:27:42.67 ID:ZSozx/wa
ラサ工業は肥料会社で通称ラサ島は渡り鳥の休憩場だったから
鳥の糞が膨大な量堆積していたので資源開発された

8: 誰そ彼 2015/09/14(月) 12:27:59.00 ID:Lr9iSGk4
社名の由来について - ラサ工業株式会社
http://www.rasa.co.jp/
当社の社名は、100年以上遡る明治40年(1907年)に何の変哲も ない南海の
無人島であったラサ島でリン鉱石を採掘したことに 由来します。

11: 誰そ彼 2015/09/14(月) 12:51:46.12 ID:nnjKrjg6
岩手県宮古市に、ラサ工業の工場があったんだよ
表記でリンとあるけど、肥料関係を生産していたらしい、
宮古駅に貨物の引き込み線があるくらい、市の発展に貢献した
んで、ラサ工業の引き込み線の蒸気機関車が、大井川鐵道に譲渡されて現在に至る
消防の頃、C10-8の運転席に乗せてもらったことがあるので
ラサ工業は懐かしいなヽ(^o^)丿

17: 誰そ彼 2015/09/14(月) 20:27:17.18 ID:YIAVIwWH
>>11
よく知ってるね

その肥料工場はJA系のコープケミカルという会社で今も稼動してるよ
今秋、片倉チッカリンに吸収されて片倉コープアグリという会社になるらしい

22: 誰そ彼 2015/09/26(土) 01:36:23.58 ID:yOaYb2rS
中の鳥島に行ってみたい…
(管理人注:参考→Wikipedia - 沖大東島(ラサ島)
一応、中ノ鳥島についても参考再掲→Wikipedia - 中ノ鳥島